goo blog サービス終了のお知らせ 

げんせんせいの癒しのページ~こもれび~

心も体も、驚くほど言葉に左右されますよね、良くも悪くも。『自分にご苦労さん』という言葉が癒しのキーワードです(^^)

雪割り

2008-03-23 01:45:33 | Weblog
雪国では、春先の好天時に《雪割り》という作業をします

道路などの雪は早めに融けますが、軒下や日陰の雪や氷、除雪で寄せてあった雪などは放っておくとしばらく残ります
そこで天気の良い日などに硬い雪を崩して日当たりの良いところにばら撒くんです

道路に撒くとあっという間になくなっちゃいますよ

写真は当院前の駐車スペースと市道を隔てる段差ブロック。冬の間は雪を利用してスロープを作っていたんですが、とうとう露出してしまいました

住宅街に20cmは高すぎて、市販の限界15センチ段差ブロックを置いても車の通過は容易ではありません

今年こそはなんか作って工夫してみようと考えてはいるのですが...暇あるかな...

ちなみに雪割りについてもう一つ。

まだたくさん積もっている部分の雪は、スコップで割れ目を入れたり穴を開けたりしておくんです。いわゆる雪割り

暖かい風や陽射しを受ける表面積を増やして雪解けを促進させると言うわけですな