goo blog サービス終了のお知らせ 

元気すぎる爺さん目指して

登山、サイクリング、カヤックetc
元気すぎる爺さんを目指して頑張ります。

香木の森ライド100kmに参加

2025-03-26 19:50:53 | サイクリング

自転車仲間の自分にはちょっとハードなサイクリング

   ・・・・に参加!

スタート前にgaminの「GROUP RIDE」の設定をリーダーに設定してもらう!

遅れても私の場所が判るように !(^^)!

貧脚の自分が遅れても心配せずに走ってもらうため!

付いて行こうと頑張りすぎると足が終わって走れなくなる! (*´ω`*)

浜田千畳苑そばの駐車場をスタート

風の抵抗が最も少ない最後尾を走る !(^^)!

↓ この時点では走りながらデジカメで写真を撮る余裕あり

 

前方の4人はローテーションしながら高速走行!!

この後、登りがきつくなってくると、付いて行けず時々待ってもらう!

 

旭町の看板で確認

この後、遅れながら頑張り香木の森に到着!

・・・予定していた昼食予定のお店が閉まっている! "(-""-)"

その他のお店を探すもどういう訳か?? 全滅 (*´ω`*)

JAのスーパーでお弁当を購入して食べることに

その後、香木の森近くのアイスクリームのお店で休憩!

高速の旭バス停近くの竪穴式住居を見学

「三億」と言う名のお店・・・珍しい !(^^)!

   帰宅後ネットで調べると浜田市内に三億と言うラーメン店が!

無事スタート地点、田千畳苑そばの駐車場帰る (*^^)v

横軸=距離101.5km 累積標高(+)1510m

縦軸=速度 (私の速度です)

横軸=時刻

gaminの記録データ

途中のgamin1040のスクリーンショット画面

気温が高すぎる???

帰宅後ネットで調べました ↓

今日は疲れました

 ・・・・トレーニング不足!!!

 


蕗の薹ポタリング

2025-03-22 17:58:11 | サイクリング

期間限定のポタリング

毎年一人でサイクリングで蕗の薹採取 !(^^)!

車道の脇に有る蕗の薹!

車で走っていると判らない!

歩くor 自転車で

  毎年自転車で蕗の薹を探しに自転車ではしると・・・

 蕗の薹が瞬間で判るようになった!

    高速で走らず道路脇を注視しているから??

今年は3月になって積雪…寒い!!

先日の萩往還ウォークで例年より寒いけど蕗の薹発見!

例年100kmオーバーのロードバイクのサイクリングで

  蕗の薹を採取していました!

過去の経験である程度蕗の薹の場所は判るので

  車に折畳み自転車を積んで・・・

有りました!! !(^^)!

過去の経験で蕗の薹の有る場所まで走り

   駐車スペースに車を置いて

折畳み自転車で蕗の薹採取!

  例年通りある程度ありました。

その後、グループサイクリングで川土手に蕗の薹を発見した場所!

  「蕗の薹!!」と発声しても関心のないメンバーは無視!(*´ω`*)

場所は記憶しています !(^^)!

川土手の斜面に・・

  少し早かったけど、有りました!

その後・・・

 強い味方・・

  サイクルナビ !(^^)!

知らない道でも迷子にならない!!!

garmin edge1040を起動してルート確認

 ↓ GPSの記録

途中の森林伐採の場所・・・

   伐採の跡、植樹がしてあります! !(^^)!

道路脇の切り崩した斜面!

 土の中の石片

火山帯の証拠??

 

ナビで自分の位置が判るので安心 !(^^)!

初めて走る道を走って見慣れた場所に出ました !(^^)!

garmin edge1040の記録(起動した区間のみ)

 記録では27度!

 

本日の収穫 

女房に頼んで「天ぷら」と「蕗みそ」

蕗の薹は体に良いみたい!!!

 

蕗の薹の効能

https://www.educe-shokuiku.jp/news/food/fukinoto/

 

 

 

 

 

 


MTBでサイクリング

2025-03-12 11:35:59 | サイクリング

高齢者は体力低下!

 体力増強? 体力維持?

マウンテンバイクで畑の様子を見にサイクリング

道路脇の荒地を耕した畑

8:30 スタート 11:00帰着

32.8km  累積標高(+)485m

良い運動になりました!

 


雨なので車庫の固定ローラで運動

2025-03-02 16:07:02 | サイクリング

午前中自治会の会計処理・・・

   会計担当の総会準備 (*_*;

 初めてなので少し調べておかないと !!

パソコンの前で体を動かさないと・・・退化??

車庫の固定ローラーの前にノートパソコンを置いて

  「NHK+」で見逃し番組を観ながら!!!

テレビを見ながらだと多少頑張れる (*^^*)

心拍計を胸に取付て

 garmin edge1040をそばに置いて

約一時間・・・

   どうにか頑張りました

概要 > をクリック

概要

概要 下半分

心拍ゾーン をクリック

トレーニング効果 > をクリック

あまり頑張らなくても1時間で汗びっしょり (*´ω`*)

gamin edge 1040を パソコンに接続しなくても

  簡単な運動効果は確認出来る事がわかりました。

 

上の図は電源ボタンを押してScreen shot画像を

パソコンとgamin edge1040をUSBコードで接続して画像を取り込んでいます。

 


加齢に打ち勝つため田万川ライドを少し頑張る!

2025-02-27 18:13:28 | サイクリング

先日、阿武から下関へサイクリングの頑張るグループに参加!

付いて行けない (*_*;

自主トレ・・・

サイクルコンピュウターを利用して

自宅から田万川へ往復トレーニング

一人ななので、根性無し・・・無理しない !(^^)!

田万川手前のお地蔵さん

田万川のコンビニでプチ休憩!

 

復路で、以前から良いな! 

  と思っていた畑の案山子 !(^^)!

県境近くの井戸!

 「叶屋の井戸」

https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/65/2178.html

使いこなしていないサイコン!

視力が悪く、老眼?

電源ボタンを押して

  ”Screen shot”

帰宅後、勉強!

gamin edge 1040 solar

 

↓ タイム 1時間55分32秒

初めて見る 表示 !(^^)!

パソコンでログを確認

 

初めてのルートをサイクリングする為

  事前にナビ設定が出来る!!!

高価と考え随分迷ったが・・・

  購入して良かった!・・・

なじみの自転車屋さんのスタッフを通して購入!

  最初は使い方が判らなかったが・・・

調べると奥が深い・・・

ウォーキングや登山でも使用 !(^^)!