バットとグローブ(高校野球:高校1年生)

終わった!高校で野球はやらないそうだ。

久々のキャッチャー練習

2011年11月30日 | 少年野球4年生
日曜日の練習で、久しぶりにキャッチャーの練習をさせて頂いた。

キャッチングと二塁への牽制とワンバンの止め方を教わった。

息子は大好きなキャッチャーが出来て終始嬉しそうで生き生きして練習をしていた。

練習後、ご指導頂いた方にお聞きしたらお褒めのお言葉が頂けた。

但し、左バッターの時に二塁への牽制がもっと肘を上げないとバッターにぶつける可能性があるとのご指摘。
手は上がっているが肘だけ気を付けた方が良いとの事。

今、ピッチャーでも課題になっている肘の使い方。

見事に指摘された。

早急な課題なので自宅練習もこれを重点に取り組んでいる。

意識しないと肘が下がる。
自然に投げられるように練習で体に覚え込ませるまでやるしかない。
来週の練習までにと思っているが、意識を本人が持たないといけない。
内野の守備では上から投げる事が自然に出来るようになっている。

捕ってからミットを右の頭の上に素早く持ってくる様に監督からご指導があったそうだ。
その練習を何度も繰り返し練習しないといけない。
いい加減な息子だが、家で息子は監督から言われた事は忠実に練習する。

私が言った事はしつこく何度も言っても半分ぐらいしか聞かない。
でも、監督が言った事はたった一言で一生懸命練習する。
この差は何なんだ。
とちょっとムッとしている。

練習した成果は次の練習で反映される。
見てやって下さいね。
指導者のみなさん。
そしてもっとたくさん大切な事を教えてやって下さい。

今度の土曜日はグランドを借りて一日練習だそうだ。
天気が危ぶまれるが元気に野球の練習をしたいと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

ピッチングのご指導

2011年11月29日 | 少年野球4年生
息子のピッチング練習。

日曜日の練習で大切な事をコーチからたくさん教わったそうです。
コントロールに悩む息子。
腕の振り方で大きくコントロールが変わります。

コーチにしっかりと修正ポイントを教えて頂きました。
投げ方はかなり改善されていると思います。
球威もかなり変わって来ています。
力強さが増して来ています。

足の挙げ方ももう少し挙げる様にご指導頂きました。
バックスイングは小さめに、頭の後ろの腕の形から投げる腕の振り方やリリースのポイントなど。
腕の使い方を親切に教えて頂きました。

もうチョットでストライク先行で投げられそうになってきました。
まだまだ満足いく状況ではないですが、かなり改善はされて来ていると思われます。

最近は自宅練習で息子の球を受けているのですが、以前と比べて手が痛くなります。
本気で取らないとミットから球が溢れてしまいます。

練習中に監督からは”もっと、しっかり投げろ!”って感じの事を言われたそうです。
ありがとうございます。
適当でいい加減な息子。
気合いをもっと入れてあげて下さい。

監督から声を掛けられると息子は特別な感情を持っているようです。
緊張しながらも嬉しいみたいです。
叱られても監督が好きみたい。

何となく分かるような気がします。
嬉しいんでしょうね。
一言だけ。
それでやる気が出るようです。

さすが監督。
子供一人一人の性格をしっかり掴んでいます。

息子は更に頑張ります。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

全体練習の始まり

2011年11月28日 | 少年野球4年生
公式戦が終了し、全体練習の基礎練習が始まった。

毎年行われるこの練習。
非常に大切だと思っている。
指導者の方々は色々な工夫をされてしっかりと出来なければいけないプレーを一つ一つ教えて頂ける。
この基礎練習は一日も休む事が出来ない。
休んではいけないのではなく、大切な事を毎回教えて頂けるので一つでも多く知って出来る様になる事が子供たちの財産になる。
休むと言う事は自らそれを放棄すると言う事に繋がる。
勿体ない、と言う訳だ。

昨日の練習では息子は内野の守備とロングティーのグループで練習を始めていたが、途中でピッチング練習に呼ばれ、それが終わるとバント練習のグループに行き、またその途中でキャッチャー練習に呼ばれた。
最初のグループでは内野の守備だけでバッティングは出来なかった。
バントも説明を聞いただけで実地練習は出来なかった。

来週も出来たら同じ練習だと良いなと思う。
ロングティーもやりたいし、バント練習もしたい。
トスバッティングもあったのでそれもやりたい。

ピッチャー、キャッチャーの練習の方が優先されるのだろう。

久しぶりにキャッチャーのプロテクターを着けた息子を見る事が出来た。
表情も明るく活き活きした表情は見ていても楽しくなる。
キャッチャーが本当に好きな息子。
嬉しそうな姿を見ると親としてはホッとする。

大切な基礎練習。
しっかりと教えてもらい、自分のものにしていけたらと思っています。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

母の情熱

2011年11月27日 | 少年野球4年生
最近は女房まで更に野球に力が入っている。

平日は私が帰りが遅いので練習にお付き合いが出来ない。
それに業を煮やした女房は自分で息子の練習に付き合ってくれている。
私よりも息子の細かい所まで的確なチェックを入れてアドバイスしてくれている。

最近のバッティングコーチは女房だ。
一生懸命やってくれているので息子もメキメキ上達してくれていると感じている。
的確に球を捕らえられる様になっているし、速い球でも苦もなく打てる様になっている。
打球の速さもかなり速くなっている。
慣れもあるだろうが、私が出来る練習の頻度ではこうはいかない。
やはり女房の貢献度が息子に比例してくれている。

これでバッティングが上向きになってくれるなら、それは全て女房の情熱の賜物だろう。
継続は力なりと云う。
あと2年間は親の情熱が息子の力として跳ね返って来るのだろう。

母は強し。
母親の力は凄いと改めて思い知らされている。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

練習あるのみ

2011年11月26日 | 少年野球4年生
息子は4~6年生の練習でセカンドかピッチャーの練習をしている。

ピッチャーはホームまでの距離が14mから16mに変わった。
たった2mなのだがこの差は大きい。
6年生ともなれば体力もあるがまだ4年生にはすぐに同じ様には投げられない。

力の入れ方も違うだろうし、遠くなる分ストライクも取りづらくなっているようだ。
今はコントロールを着ける事が一番の練習の課題。
これには家での練習が欠かせない。
ただ闇雲に投げるだけでは効果がないと思い、素人なりに工夫をしてみた。

5球ずつ区切って投げることを始めた。
毎回カウントを取る。
幾つ三振を取れるか。
5球目でフルカウントになった時だけ6球目を投げさせる。

だから3球で終わりの時もあるし、6球投げて三振の時もある。
フォアボールでランナーが出たときも想定して投げたりして、実戦に近い形でシュミレートして緊張感を持たせる工夫をしている。

フォームも修正中なのでコーチや監督から修正されたこともチェックしながら練習をしている。
まだ、悪い癖が出るので気が着いた時にすぐ修正させる様にしている。

ただ、漫然と球数を投げるよりも息子の緊張感が持つし、試合で投げている感覚を自分の中で感じながら練習が出来る。
フォアボールを出すと本当に悔しがったり、三振を取るとどうだとばかりの表情になったりする。
ボールのジャッジにも悔しがったりしながら、意外と楽しみながら練習としては充実している。
良い球が来た時には息子に言って、その投げ方を次にも同じ様に投げさせる。
良い時のフォームと感覚を自分の身体で覚えさせることを繰り返し、繰り返し行っている。

これで何かを掴んで、コントロールを着けながらボールのスピードも上げていけたらと思っている。
まずはコントロールを着ける事が今の一番の課題。

監督やコーチから教えて頂いた事を理解して、練習の成果は少しずつだが効果が出始めているのではないだろうか。

練習あるのみだ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

いつかは・・・

2011年11月26日 | 少年野球4年生
バッティングの練習はこれからは必須。

練習でも当然打てないと行けない。
これでもかと打って打って打ちまくらないと試合には出られない。
学年は関係ない。
打てる順番で出場機会が決まる。

バッティング練習は今まで以上に力を入れないともうこれからは無い。
常に打てないとすぐに交代。
みんな競争なのだ。
みんなが練習をしている。
だから簡単には試合に出られる機会は訪れない。

それでも諦めずに練習する。
練習して練習して、それでもみんなが練習しているからもっと練習する。
練習は裏切らない。
練習した分だけ結果は出てくる。

他の子よりも結果が悪かったらまだまだ練習が足りないと言う事。
もっと一生懸命練習をしないといけない。

これからはチーム全員がライバルであり、仲間なのだ。
安心して怠けているとすぐに抜かされるのだ。

これから2年間は必死になって練習をするぞ、っと。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

野球は

2011年11月25日 | 少年野球4年生
今後の野球を考えている。

野球は得点を上げるゲーム。
選手は打てないと話にならない。
たとえピッチャーでも打てないと出場機会は減ってしまう。
打撃優先。
バッティングが良ければどこかで出場機会が与えられる。

是しかない。

ピッチャーの練習も大事だが、コンスタントに打てるか長打力があるか。
小技が上手いか。

兎に角、打てないと試合には出られない。

打てるように練習しなくては・・・。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

これからが始まり

2011年11月24日 | 少年野球4年生
息子はジュニアでは花形だった。

しかし、来年は5年生になるので学童野球に仲間入りする。

上級生が居るので主力にはなれない。

同級生で主力と一緒に試合に出る子は居るのだが4人だけ。

これは致し方ないと割り切るしかない。

あと一年間はじっと耐える事も必要だ。
野球が好きなら、野球を続けていつか芽が出る時がくるだろう。

それまではやるしかない。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。

さて!

2011年11月23日 | 少年野球4年生
今日は新人戦の第2戦。

ピッチングも守備もバッティングも準備はできている。
あとは試合に出る準備だけ。

そう、声出し。
声が出ないと試合には出られない。
自分が声を出していると思っても監督からあいつは良く声が出ていると認識してもらえないと試合には出られない。
練習の成果は試合に出ないと見せる事が出来ない。
結果はどうなるにしろ、土俵に登れないと相撲は取れない。
ずっと褌担ぎではつまらない事を息子は少しずつだが判り始めている。

今日はもう一度声出しを頑張らせないといけない。
あと少し頑張れば大好きな野球が出来る事をしっかりと意識させないといけない。

今日は集合時間から一緒に行って一日中声出しの確認をしようと思っている。
自分に勝てないと相手には絶対に勝てない。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へよろしかったら、左のボタンをポチッと押してください。