バットとグローブ(高校野球:高校1年生)

終わった!高校で野球はやらないそうだ。

一年生の練習は?

2008年09月30日 | 少年野球1年生
我が野球チーム、昔から練習量は少ないが内容は濃い。
だから子供たちにとっては非常に難しい。
土日一日中練習しているチームと全然違う。
家で練習しないと着いていかれない。
でもかなり強いチーム。

チーム練習だけでそこそこ上手になるなら良いのだがそうはいかない。
当然自宅で兄弟やお父さんたちが一緒に練習してくれないと無理だろう。
練習するにも何を普段やっているのかが分からないと練習出来ない。
だから私はほぼ毎回練習に参加している。
これが4年生くらいになるともう親が着いていく必要はない。

素人が口出し出来るレベルは超えている。
私はズブの素人。
だから3年生まで練習に参加しようと思っている。
経験者はずっとおつきあい出来るだろうが私は無理。

ところで1年生って何をどれくらい練習すれば良いのか?
一様先週やったことのおさらい。
先に進むことなんて出来ないから復習、復習の連続。
一日10分でも15分でも良い。

最近サボリ癖。
練習全然やらない。
だから段々下手になってきている。
他の子はいったいなどの程度練習しているのだろう ?
練習していない子がほとんどなのかも?
20人中5人くらいかな?

入部志願者

2008年09月29日 | 少年野球1年生
途中から入る子たちがたくさんいます。

1年生から入部出来るんですが6年生まで。
6年がメインで一部5年生が試合に出ている。
試合に勝つためには当然上手い子がレギュラーになる。
途中から入る子でもとても上手い子もいるが多少キャッチボールが出来るくらいで入ってくる子がいる。
学年によっては十分時間がいる場合もあればちょっと時間的に無理だなって言う子もいる。

1年生からずっとやってきても才能の無い子もいれば後から入ってすごく上手な子もいて何かと問題が起きそうなこともある。
監督さんやコーチたち。
大変ですね。
親は自分の子が一番だから自分のこさえ試合に出れば文句無い。
でもそうでないこの親は・・・・。

基本が出来ていない子は上級生になっても厳しい感じがする。
本人の後は才能ですけどね。

今回も数人が入部しそうだがどんな感じなのだろう。
1年生はこの子が入ると7人。
これからも途中で入る子がいるだろうから6年になる頃は同学年は何人になっているんだろうか?

空き地が無いから今は草野球ってやれないんだよね。
だから入部してくる。
野球やりたくて。
でも本当にやりたい野球って草野球だと思う。
たまらなく楽しいからだ。

早く上手になって野球を楽しめるようになってもらいたい。
理想かな?

やる気!

2008年09月28日 | 少年野球1年生
ちょっと。

ちょっとだけ上手いって自信あった。
でも頭一つだけちょっとだけ良かっただけ。
もう練習しない。
たちどころに一生懸命の奴には抜かれる。
そんなもんです。
しかし、当人は自分が上手いと思っている。

練習態度にもそのまま出る。
不真面目で全く練習に対して気持ちがない。
だから他人のやっているところは見ない。
地面に絵を描いている。
隣の子と話している。
相手チームの攻守を見ない
そんな奴のいるチームは勝てる訳が無い。

叱りました。

しっかり叱ってあげました。

今、これが必要なのです。
やる気無いならやめても良いかも。
でもやる気はあるらしい。
本当かどうかは分かりません。

来週の練習で結果は出てくるはずですね。


練習しないなあ。

2008年09月27日 | 少年野球1年生
明日は野球の練習の日。
だから今日キャッチボールくらいやっておかないとと思って息子を誘った。
そしたら友達と遊ぶのに一生懸命。
ちょっとのキャッチボールの時間も惜しいらしい。
あっさり拒否された。

まだ1年生じゃあ仕方が無いがこんなものだろう。
でも明日は午後からの練習だから午前中に少しでもキャッチボールは済ませておこう。
明日も曇り空で練習が出来たらよいのになあ。

腕の力

2008年09月25日 | 少年野球1年生
先日の野球の練習の時。

逆上がりが出来る子供に手を上げさせた。
何人かは「ハイ!」と元気良く手を上げた。
じゃあ、と校庭の高い鉄棒で逆上がりをやらせようとしたらみんなブツブツ言い出した。
こっちの鉄棒じゃなくて低い鉄棒なら出来ると言い出した。
「高い鉄棒で出来る人」と言ったら誰も手を上げない。

今の子供たちは地面を足で蹴って逆上がりをする。
これが普通。
腕の力だけで逆上がりをすることなど考えていない。
木登りや何かにぶら下がる事ってないのです。
だから腕の力が無くて高い鉄棒では足で地面を蹴る事が出来ず逆上がりが出来ないのです。

腕立て伏せも当然出来ない。
出来ても「オレ、腕立て伏せ5回出来る」って自慢している。
それも本当に腕を最後まで曲げず肘が少し曲がり顔だけほんのチョット上下している状態。
それでも本人は腕立て伏せが出来ていると思っている。
引っ張ったり押したりぶら下がったりする事が出来ない時代。
身体能力は確実に劣化している。

日が暮れるまで駆けずり回る事もしない。
追いかけっこもやらない。
だから持久力も着かないし、走力も着かない。
腕はまともに振れないし、全力で走ることも出来ない。

外遊びをしないまま大きくなっている子供が非常に多い。
遊ぶ場所も無いのが要因。
公園ではあれしちゃダメこれしちゃダメ。
学校の校庭ぐらいしか遊ぶところは無い。

我がチームのエースは誰になるのか?
非常に心配だ。
捕れない投げれない打てない。
基礎体力無いまま野球の練習しても絶対上手くならないだろうなと思う。

身体の大きさから言って息子はピッチャーには向かない。
将来のエースは?

せめて腕の力だけでもついていってもらいたい。

年寄りの冷や水

2008年09月24日 | 少年野球1年生
昨日の練習は大人が不足。
ゴロ投げるだけでも足腰痛くなる。
昨日は家に帰っては何とも無かった。
しかし今朝。
うっ!身体が重い。
あちこちに鉛が張り付いているよう。
ズシ~~ンと身体が重かった。
年寄りには年寄りの分相応な対応が必要なのです。
無理は少しだけするけどあまり頑張らない。
若いお父さんたちに・・・・。よろしくね。

久々のグランド練習

2008年09月23日 | 少年野球1年生
体育館で練習した事が外のグランドでできるか?

今日は参加者少なかったのですがみんな明るく楽しく練習できました。
内野守備練習。
トスの練習。
ベースランニング。
バント練習。
ティーボールの打撃練習。
走塁練習。
などなど。

かなり密度高く練習できました。
ゴロを捕って、ワンツーで投げる。
チャンと足が目的の方向に向いているか?

今日は明るく楽しく練習できました。
みんな楽しかったと思います。
今日はおとうさんの協力者、私含めて3名。
祭日はガタンと減ります。

秋冬の練習。
これからですね。

久々の外練習

2008年09月22日 | 少年野球1年生
学校の校庭が改修工事のため約2ヶ月使えませんでした。

その間は体育館での室内練習。
室内なので軟球は使えずゴムボールでの練習。
これはこれでとてもよい練習になりました。
充実した練習で子供たちもたくさん野球を覚えました。

明日からは久々の外練習。
天気さえ良ければ太陽の下で気持ちいい練習が出来ます。
チョット不安は久々の軟球使用。
恐怖心は無いよね?
キャッチボールも久しぶりだししっかり出来るかな?

それ以外は特に心配なし。
みんな2ヶ月でとっても上手になりました。
明日晴れてね、おてんとうさん。

運動会で・・・

2008年09月21日 | 少年野球1年生
以前から感じているのですが、野球部の子供たち・・・。
かけっこやリレー競争であまり目立った活躍をする子が少ない。

野球って意外と走らない。
走力がついている子が少ない。
それに比べ近頃はサッカーをやっている子が総じて足が速い。
コート内を時間中走り回らないと試合にならない。
特に小さい子達はポジションがしっかりしていないので余計にボールに集中して縦横無尽に全員が走り回るので半端に走る距離ではないので自然と脚力と体力がついている。
瞬発力もあるし、野球部の子供たちは塁間を走るだけだから殆ど走り廻ることは無く脚力も鍛えられない。
だからリレーの選手はあまり居ないし、徒競走でも1番の子は少ない。

今年は運動会が昨日雨のため順延となり今日あった。
昼にまた雨が降り出し途中中止となったのだが午前中の徒競走でも野球部の知っている子達はあまり活躍している子どもはいなかった。
息子もかなり自信をもって望んだようだが一緒に走る子達を横に見ながら走り、ゴールの駆け抜けをあれほど言ったのにやらなかったため最後に抜かれ3位。
本人も相当ショックだったようだ。

1年生じゃ仕方が無いか?
言っても理解できないんじゃな。
理解しても忘れちゃうしな。

気にならないのかな?

2008年09月20日 | 少年野球1年生
毎回毎回見に来る必要は無いですが我が子の野球の練習姿、気にならないのかな?と思うのは私がおかしいのでしょうか?
自分の子供が他の子供たちと比べて野球が上手になっているのか?
教えてもらっている方たちにご迷惑をかけていないのか?
楽しく野球をやっているのか?
見たくなりませんか?

殆ど見に来られない親御さんたち、たくさんいるんですね。
我が家は多少ですが息子の野球について関心を持っているので出来る限り見に行っています。(お手伝いも含めて)
監督やコーチやお父さんたちから教わった事。
子供はすぐに忘れちゃう。
だから家に帰って来週までに何回か練習してまた参加するようにしています。
レベルはまだまだ低いのは当然ですが1~3年が一緒に練習している中で1年生の息子はそれ程下手な部類ではないのです。
家で何を練習してきたら良いのか親が分かっているので本人は自然に身体が覚えているので次の練習の時には出来るようになっている。
この差は2年3年と経ってくると大きな差になってくるんじゃないかな?

お休みが週末でない方も多く居るので致し方ないのでしょうが出来る方は毎回でなくとも練習を見に来ることでプラスになる事も多いのではないかな?と思ってしまうのでした。余計な事を書いてしまいました。

5~6年のレギュラーの親は毎回出ていますが、試合に出られないか2軍の親は殆ど来ませんね。気持ち分かります。
でも息子が好きでやっているのなら応援に行くことも必要だと思います。
※実は上の息子がそうでした。いつもベンチかランコーでしたが毎回練習でも見に行っていました。自宅練習も付き合っていました。可愛い息子ですからね。

本当に余計な事を今回は書いてしまいました。
ご家庭にはそれぞれ事情があるんですからね。