大正琴・・・現代大正琴研究会

日本で誕生した楽器「大正琴」の魅力を発信します

演奏会のお知らせ

2021-10-28 21:10:39 | 2022年演奏活動

演奏会のお知らせ

2021年はコロナ感染で演奏会が中止になったり、出演を辞退したりで、演奏会はありませんでした

最近はコロナ感染が下火になってきたので、皆で相談して演奏会に出演することにしました。

来年1月、久しぶりの演奏会です

「浜北文化センター40周年記念ふれあい感謝祭」 「なゆた・浜北創立20周年記念」

「浜北文化協会文化祭」との合同発表会です。

【はまきた『まるごと』文化フェス2022】

会場:浜北文化センター 小ホール

日時: 2022年1月22日(土)

 

演奏予定曲 :京都の恋  北の国から  小さな世界

       ビリーブ  愛は勝つ   ソロ演奏曲

出演予定者 19名

最後、1曲ソロ演奏する予定です。

出演する生徒に、リクエストしてもらって決めようと思っています

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正琴トレモロ演奏【テネシーワルツ】

2021-10-27 08:34:59 | 演奏動画タ行

大正琴のトレモロ練習曲です。

パティ・ペイジの歌 日本では江利チエミ他カバーしてます。

 

大正琴トレモロ演奏【テネシーワルツ】現代大正琴研究会

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の病院へ面談

2021-10-26 15:54:39 | 介護

昨日、母の病院へ面談に行ってきました。

医師の方は、「病気は今の所小康状態で、お母さんは毎日楽しく過ごしています。」

とお話ししてくださいました。

看護師・リハビリ療法士の方も同席して母の事を話してくださいました。

 

その後、母と面会しました。元気で食事が美味しい!みんなよくしてくれる。

等10分ほど、色々と会話しました

肌がカサカサするからクリームが欲しい・長袖の下着は何枚持ってきてる?とか

寒くなったら、もっと厚いパジャマが欲しい。など、いつものマイペースぶりも出ました

母が喜んでくれているので、私は安心です

母は、自宅で過ごすのが理想だけど、今の母の状態では、ちょっと無理です

やっぱり施設に入れてよかったと、自分に納得させています。

 

看護師さんが、母の写真をくださいました。

何を作っているんでしょうか?

        

 

飽きたんでしょうか?

        

 

また面会に行きます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブル練習【瀬戸の花嫁】

2021-10-24 16:40:58 | 演奏動画サ行

大正琴の、ベース・アルト3・ソプラノのアンサンブルで練習しました。

5重奏です。時々違う音が混じってます(^_^;)

歌詞をつけましたので、演奏に合わせて歌うことが出来ます。

ゆっくりと演奏してます

 

 

大正琴アンサンブル演奏【瀬戸の花嫁】現代大正琴研究会

 

 

今日はダンナさん、73歳の誕生日です。

孫が大会で頑張ってくれました 

ユーチューブで大会を配信してくれたので、自宅でゆっくりと観戦することが出来ました。

そでがダンナサンへの誕生日プレゼントです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンとミニトマトの収穫

2021-10-23 20:52:16 | 家庭菜園

昨日お嫁さんがピーマンとトマトを持っていきましたが、今日また収穫できました。

ミニトマトは、夏の時のように甘くはないです。

ちょっと酸っぱいです

 

    

 

 

本来は、撤去して次の野菜を植えるのでしょうけど、我が家はまだミニトマトをそのままにしています。

 

    

 

 

ピーマンです。実が見えません

 

    

 

 

葉に隠れて見つけるのが大変です。

 

    

 

 

 

◆ コロナワクチン接種後の腕の痛みが少しなくなってきました。

◆ 母の介護は、病院に預けて一安心ですが、義歯が合わなくなったようで、

  昨日病院から電話があり、歯科医にこちらから連絡して、診察してもらうことにしました。

  預けてもすることはまだまだありますネ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの収穫

2021-10-22 19:20:14 | 家庭菜園

19日にコロナワクチン接種して、庭の手入れをしていなかったら、

ピーマンが沢山出来ていました。ミニトマトもちょこっと・・・

お嫁さんがお昼ごろ来たので、ピーマンを採って持って行ってもらいました。

「今日、ピーマン詰めを作ります。お母さんの作るピーマンは、苦みが無くて

柔らかいので、子供たちが喜んで食べてくれます」って嬉しいことを言ってくれました。

孫たちに食べてもらいたくて作っているっていうのが本音

ピーマンは毎年11月頃まで収穫できますので、あと何回か我が家のピーマンを食べれます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレモロ練習歌詞つき【宵待草】

2021-10-21 18:54:58 | 演奏動画ヤ・ラ・ワ行

演奏動画Upしました。

トレモロ練習の曲です。無理せずに、できる箇所をトレモロつけて演奏しましょう

 

大正琴トレモロ練習歌詞つき【宵待草】現代大正琴研究会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のコロナワクチン接種

2021-10-21 18:30:32 | 

1回目のコロナワクチン接種の後、腕が腫れ、蕁麻疹のようにぶつぶつが出来て

痛みと痒みで大変な思いをしました。

2回目は19日に接種しましたが、

1回目の時と同じように副反応が出る可能性があると言われて当日薬を飲みました。

昨日から腕が腫れていたみが出たので、フルコートスプレーを使用。

昨日の朝から37,6度の微熱があり、身体がだるくて昨日・今日とほとんど寝てました。

このだるさは、母の介護などの疲れがどっと出たんだと思います

今は、熱も下がり、腕の痛みも和らいで、気分もよくなってきました。

以前アナフィラキシーショックを起こしたことがあったし、

母がワクチン接種後に脳梗塞を発症したので

コロナワクチン接種はとても不安でしたが、2回無事に終了してホッとしてます

でもまだ大事にしないと。

今週は仕事すべて休んでるので、ゆっくりまったりと過ごします

生徒の皆さん、迷惑おかけしてすみません

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護福祉の引き取りとマイナンバーカード

2021-10-18 17:53:50 | 介護

母の介護の為に借りていた、

車椅子・車椅子用外スロープ・トイレ補助器具・玄関手すり・ベッド

を介護福祉サービスの方が、片付けに来てくれました。

母に合わせた小さな車椅子と、お尻が痛くならないように車いす用マット

トイレの母に合わせた高さに調節してくれたトイレ補助器具

12日間の使用でしたが、母を介護するのにとても助かりました。

これを自分で購入するのは、高額な費用になり困難です。

自宅で介護する場合は、介護保険を最大限に利用して

介護の負担を減らしたいですね。

 

もう一つ、高齢者で必要と感じたのは、マイナンバーカードです。

母は免許証を持っていないので、証明する時に必ず2種類の証明書が必要でした。

マイナンバーがあれば、これ1枚で証明できます。

母は、2019年にマイナンバーカードを作成していたので、それ以降の手続きは

マイナンバーのおかげでとてもスムーズでした。

今回も何回もの手続きの証明に大変助かりました。

高齢者は、暇な時に作っておくといいです。

 

少し落ち着いたので、これからは父の介護の時と、

今回の母の介護で感じたことを、また書いていこうと思います。

介護は大変です! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳梗塞・心不全・そして母の最期の入院

2021-10-17 18:30:39 | 介護

母は5月に脳梗塞で倒れ、その後リハビリテーションでリハビリに励んでいたが

そこで心不全で倒れて、また入院が長引き、

自宅での生活が無理な状態になったので、次に入院する病院に予約しました。

その病院に入院するまでの約1ヶ月程、自宅で過ごさせてあげたいと

10月5日に退院して、自宅での介護を選択して母とのわずかな時間を共に過ごしました。

入院が早まり、

昨日、母が入院しました。

この施設は、介護療養型医療施設と医療療養施設とが併設しています。

母は、介護療養型医療施設の方に入院しましたが、

もし心不全や弁膜症の治療が必要になった場合は、医療療養施設の方に移ります。

公的施設の特別養護老人ホームではないので、料金は高い方だと思います。

でも、看護師・介護士・歯科衛生士・リハビリ担当の方など分担されていて

とても丁寧で、アットホームな感じでした。

~~母は、ここで最後まで過ごします。~~

 

コロナ感染が落ち着いてきたので、もしかしたら面会も可能になってくるかもしれません。

そしたら、また毎日でも会うこともできます。

今は、ゆったりとこの病院で過ごしてほしいです。

 

5月からの生活の激変で、この5か月間は怒涛のような毎日でした。

忙しくて大変でしたが、介護について多くの事を勉強しました。

今の国の介護の政策では、公的な特別養護老人ホームはどこの施設も100人ほどの入居待ちで

すぐ入居できる状況ではありません。

仕方なく民間の有料老人ホームを利用せざるを得ません。

国は、なるべく自宅での介護を推奨してその方向に制度を作っていますが、

実際に介護してみると、介護の負担は相当です。

公的な施設をもっと増やして、介護する人の負担を減らして欲しいです。今回痛感しました。

 

親の面倒を最後まで見るのは、子供の役目でしょうが、

今の制度では親は子供に迷惑かけないように、老後の事はしっかりと子供と相談しておかないと

子供は負担になります。特に資金面は、準備が必要ですね。

 

母の今回の介護で色々と考えさせられました。

 

 

今月25日に面談があります。

その時に、母の入院後の様子を聞けます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする