大正琴・・・現代大正琴研究会

日本で誕生した楽器「大正琴」の魅力を発信します

伸びすぎた観葉植物のポトス

2023-05-30 21:40:35 | 2023年演奏活動

    写真の観葉植物ポトスは  30年以上前に、某 会の大正琴演奏会の記念品にいただいたポトスです。

枯れもせずに そんなに大きくもならずに現状維持してました。

・・・が、世話をするのを忘れていたら、いつの間にかどんどん伸びて写真のような状態になってしまいました

伸びすぎて邪魔になるようだったら、巻きつけていこうと思ってます

春の今の時期に伸びるって、自然の摂理ってスゴイですね!

 

 

 

 

             

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・タイガース【花の首飾り】

2023-05-30 07:54:41 | 演奏動画タ行~

昔を思い出して グループサウンズ「ザ・タイガース」の曲【花の首飾り】弾きました。

メンバーの中で 加橋かつみ(トッポ)のファンでした。

友達はジュリーのファン。皆でキャーキャー言っていた学生時代。

ブルコメ、テンプターズ、ワイルドワンズ、ゴールデンカップス、オックス、スパイダース

ヴィレッジシンガーズ、カーナビーツ等々

懐かしい思い出です

 

 

ザ・タイガース歌詞大きく表示【花の首飾り】現代大正琴研究会

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都はるみ歌【千年の古都】

2023-05-24 20:55:06 | 演奏動画ア~サ行

4月14日のミニコンサートで演奏した、都はるみの歌[千年の古都」の演奏動画UPしました。

2020年の現代大正琴研究会15周年演奏会で 最後に演奏したお思い入れのある曲です。

1994年の平安遷都1200年を記念した曲。荘厳なイメージです

 

 

都はるみ歌・歌詞大きく表示【千年の古都】現代大正琴研究会solo琴皇

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度浜北区市民文化祭で演奏しました

2023-05-21 15:11:17 | 2023年演奏活動

 

 

5月20日~21日の2日間開催の

「浜北区市民文化祭」で演奏しました。

 演奏曲 夜桜お七・宇宙戦艦ヤマト・明日があるさ

 

      

 

演奏曲  キエン・セラ  ヘッドライト・テールライト  負けないで

 

      

 

 2グループ目は 9名で演奏しましたが 2名が影になって写ってません

 

前日のリハーサルは、 ズレまくってひどかったので 本番はすごく不安でした。

・・・・でも、やっぱり、みんな本番の演奏には強い!

お客さんの反応は 好評だったようです

私は演奏終わって どっと疲れがでました。

演奏会は、精神的にも肉体的にも とってもきついです。

それと今回、今までの楽譜では字が小さくてミスが多かったので A4からB4に拡大しました。

段々と年齢を感じ始めました。あぁ~これからもっと色々と出てくるんでしょうね。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【よこはまたそがれ】歌詞大きく表示

2023-05-17 06:34:55 | 演奏動画タ行~

  「浜松市音文連音楽祭」の時の(4月23日)演奏写真です。

会場は 浜松市「アクトシティ中ホール」

パイプオルガンが設置してあって 荘厳な雰囲気のホールです。

このような会場で演奏できたことは とっても嬉しいです

写真がボケてしまってます・・・

 

       

 

 

懐メロ 五木ひろしの歌「よこはまたそがれ」演奏しました。

 

大正琴演奏【よこはまたそがれ】歌詞大きく表示・・現代大正琴solo

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする