goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団C-Factoryな日々。

名古屋の劇団、C-Factoryのいろんなこと。

立ち稽古開始! えちこさん誕生日!🎂

2019年06月06日 12時58分08秒 | フナコ☆ビッグバン

皆さんこんにちわ!だんだん暑くなってきて夏らしさが出てきたと思いませんか?

松下は扇風機を出し、枕元に水を置くなど熱中症対策を始めました。ついでに日焼け止めも塗り始めました!

そんな中、稽古に少しだけ遅刻した松下が観たのは

 …バス停でしたね。

今回の装置で作ってもらいました。ステキな出来栄えです!

その後は脚本の読み合わせ、からの持ったままですけど立ち稽古です!傘を持って佇むマキさん、どことなく不思議さを出していますね。

休憩にえちこさんが誕生日なのでケーキを食べます!

チーズケーキはなんと安江さんの手作りなんです!女子力高くて負けてられないですね!

 

急ぎですが今回はこれで!ではまた次回に!   バイバイ!


稽古場日記「プ・・・・」

2019年05月26日 10時41分16秒 | フナコ☆ビッグバン
どーも、安江です。

今日は2週前の予算会議の続きとスタッフの打ち合わせ。
まず真っ先に、阿部が衣装のことを演出に相談。



がっつりと仕事してます。偉いな~。
でも・・・もうちょっと広いとこでやったら?

衣装の話が一区切りしたところで予算の話。



予算会議って こんな空気にさせてしまうものなのか。
2週間前も似たような雰囲気の写真を撮ったような。

そんな中、えちこは話したいことがあるようで・・



えちこ「プ・・プ・・プ・・プ・・・」
吉田「小道具はその予算で本当に足りる?」
えちこ「プ・・・」
なかなか話させてもらえません。

で、なんとか他の予算の話が終わり、話させてもらいました。
えちこ「あのね、プロジェクターをね、購入したいのね」
いろいろ調べてきたようです。
うちの映像はえちこが作ってるので、劇団所有のプロジェクターは彼女の野望でもあるのです。 野望? 野望は言い過ぎか。



プロジェクターのカタログを見る木下&えちこ。
なんか、部屋の雰囲気と相まって新しい洗濯機とか冷蔵庫とか買う相談をしてるように見えます。
結局、高価だったので今回の購入は見送りました。

今回の各部門の予算が出たところで、


計算します。
これで団費も決まってきます。



計算中の吉田の隣りでカメラ目線。

そんなこんなで予算の話も終わり、



音響の話。
そして、



衣装の話。



もうね、2人は働き者だな~。
この1時間後に 探してほしい衣装の一覧が阿部からLINEで送られてきました。
一方、2人が衣装の話をしてるとき、男性陣はカードゲームやってました。
もうね、俺らは働かない者だな~。
(一応、それぞれのスタッフの話を終わらせたうえでのカードゲームなので罪悪感は無い)

こんな感じで、いいペースで進んでます。
ちょびっと見たけど、今回もえちこがオシャレな映像作ってます。
ぜひ、観に来てくださいね。



我々は頑張ってる女性陣の引き立て役で。

by まだ手付かずの仕事を残してる後ろめたさがある☆安江

稽古場日記「プチ衣装合わせと脚本読み」

2019年05月19日 13時39分59秒 | フナコ☆ビッグバン
ども、木下です。



……木下ですよ?
今回は脚本読みの前に、ちょっとだけ衣装合わせ。衣装ですよ?個人的な趣味ではないですよー。


可愛いベベちゃん✨でお目直しください。お目直しなんて言葉はないですけど。


プチ衣装合わせの後に脚本読みー。

まだ序盤な事もあって、比較的自由に演じております。

色々な解釈が試せるこの時期の読み合わせが木下は好きです😄


ではまた(´∇`)ノ来週もがんばります♪


おまけ☆稽古場出てからも打ち合わせ。
ご近所迷惑にならないように気をつけよう😅



稽古場日記「単純に『演出をつける』では だめなのか?」

2019年05月12日 12時58分29秒 | フナコ☆ビッグバン
どーも、安江です。

今日は「フナコ☆ビッグバン」の予算会議&スタッフ決め。
の前に、メンバーが揃うまで読み合わせ。




「読み合わせしたあとに因縁つけるから」
因縁!?
演出のえちこ曰く、「わたし、ダメ出しって言葉が嫌いなの。」
だから、因縁?
余計に怖くて読み合わせできないよ。
リクエストって案も出てたっけ。ビデオ判定するの?

今日のメンバーが揃い、裏方を決め、それぞれが演出と相談し、大体の形を決めていきました。
さっき、因縁とかリクエストとかわけわからんこと言ってた演出とは思えないほど、しっかり予定立てて決めていきます。恐るべし、二面性の女。双子座AB型。2×2で四面性の女?



演出の後ろの会計、吉田が異様な雰囲気を醸し出しています。
次の予算会議に向けて。



お金の話になった途端、こんな雰囲気になりますか・・
この世の終わりのような顔してますが。
読み合わせ前、因縁とかリクエストとかわけわからんこと言ってた時は 下の写真のように和やかな感じだったのにね。



でも、まあ、確実に前進。
ここから楽しいものを作っていくよー! おたのしみに!!



by 最近は席が足りなくなるほど出席メンバーがいっぱいで嬉しい☆安江

稽古場日記「令和最初の」

2019年05月04日 23時52分01秒 | フナコ☆ビッグバン
ども、令和最初の木下です。

今日は令和最初の稽古でした。
平成最後の稽古で10月の公演脚本が「フナコ☆ビッグバン」に決まり、令和の始まりと共に「フナコ☆ビッグバン」の稽古が始まりました。

これはもう「令和☆ビッグバン」と言っても過言です。過言でした。


張り切って令和☆最初の稽古ー。令和最初の脚本読み合わせです。今日は令和最初の見学者もいらっしゃいまして、令和最初の緊張感が漂っています。
令和最初のウソつきました。楽しく読み合わせております。

見学にきてくれた岡ちゃん、見学どころか読み合わせにも参加してくれて、ノリもイイし声もイイし察しもイイなぁ。なんかもう、イイなぁ。令和最初のイイなぁ。


ではまた(*´∇`)ノそんなこんなで、令和最初の公演に向けて楽しく頑張ってまいります☆どうぞよろしく

稽古場日記・平成最後の脚本会議!

2019年04月29日 01時38分25秒 | フナコ☆ビッグバン

こんばんは、えちこです

間もなく平成も終わる今日この頃ですが、

劇団C-Factoryは令和初の公演に向けて

脚本決めを行いました

 

公演は10月。

木下、安江、えちこの創作台本と

既成脚本3本。

合計6本の候補で、

話し合いを進めました。



どれも甲乙つけたがく、

何度も話しあい・・・

 

ついに決定いたしました

 

 

タイトルは・・・

 

 

フナコ☆ビッグバン

です!

 

 

過去に上演したえちこ作の

「うなこ☆ビッグバン」の

リメイク作品です。

楽しい作品をお届けできると思います

どうぞお楽しみに

 

オマケ

ありがとう平成!

 

by演出がんばりますえちこ

 

 


稽古場日記!2週分!「脚本読みと…」

2019年04月26日 23時00分59秒 | フナコ☆ビッグバン

こんにちは。スズキです。

いつもブログを見てくださっている皆さま、だいぶ間が空いてしまい大変申し訳ありません

先々週、先週と稽古場日記担当は私スズキだったのですが、書けないまま次の稽古当日を迎えてしまいました

一個前の記事では若手団員まっちゃんがブログデビューを飾ったばかりだというのに、不甲斐ないです

 

反省したスズキの、2週に渡る稽古場日記、ちらっとでも見ていただけましたら幸いです

 

まずは先々週のこちら

拷問しているわけではありません

ブログさぼった罰とかだったらそれはそれで妥当ですが、

苦しんでいるのはスズキではなく、団員えちこです

ちょっとでも体を柔らかくするべく、最近自宅でストレッチに励んでいるらしく、団員一同で協力しました

次の公演では、めっちゃ体柔らかくなったえちこにご注目ください

 

本日(※先々週です)は、公民館での稽古のため、久しぶりにストレッチや、下の写真のように発声練習も心置きなくやっております劇団ぽいぜ

発声中、絶妙に柱と同化する団員吉田

 

カメラに気付いた途端、ポーズ取ろうとしてくれる団員安江

 

今日(※先々週)は人数もそこそこおりまして、のっけから充実しております

 

この日持ち寄った候補脚本は2本

 

団員吉田が持ってきてくれた既成の脚本は、コメディぽいところもありながらも、時にほんわか、時に切ない、ステキな内容でした

もう一本は、団員まっちゃんの創作脚本

まだ執筆途中ながら、独自の雰囲気を持った、今後の展開が気になる作品です

月末の、次回公演の脚本選定に向けて、色んな魅力を持った脚本が揃ってきました

次の公演、一体どれになるのか、ワクワクする気持ちを押さえきれない本日の稽古の〆はこちら

団員吉田提供のカードゲームだぜ

もうこれ無しではちょっと物足りない気持ちをかかえるようになってしまったんだぜ…

題名は忘れてしまいましたが、並んだ絵(可愛い)の中に指定されたキーワードを見つけるゲームでした。

みんな見つけるのが早くて私は全然ついていけませんでしたぜ

 

最後はお馴染み、集合写真です

 遠近法がまたブームになりつつある気がする。

 

そしてこの日は特別に外でも撮りました

 あの、先々週なので、上の方のぼやっとした白いのが桜、桜がまだ結構咲いてまして。

 お昼に撮れればなあ…

 

以上、旬を過ぎた先々週稽古場日記でした

 

さて、次は先週の稽古場

 ベーグルは団員るんるんの差し入れです

くるみといちじく、お芋、ハムなど色んな種類があってとても美味しかったです

 

そしてお腹いっぱいで元気に、脚本読み

創作脚本と既製脚本まじえて3本を、時間いっぱいまで読みました

 

読みきれて満足だけども疲れが隠しきれない集合写真おつかれさまでした!

 

今回稽古の、個人的に好きな写真はこちら↓

わーい、みんなのつむじが波のように連なっているよ~

 

この波に乗って次回稽古(明日)、良い話し合いができますように

いつかのように午前様にならず次回公演の脚本が決まりますように…

どの脚本に決まるのかドキドキしますが、どれになっても、観に来てくださる方に楽しんで頂けるよう団員一同で力を合わせて頑張ります!

10月のシーファクトリー公演、どうぞ何卒よろしくお願いいたします

 

by   スズキ


脚本ディスカッションと脚本読み

2019年04月07日 13時23分03秒 | フナコ☆ビッグバン

皆さんこんにちは!まっちゃんです!

今回が初投稿ですよ〜、名前だけでも覚えていってください!よろしく!

今まで任せっきりだったので、今回からブログを書いていきます!

1番の若手だったのがゆっきーとべべちゃんの加入で歳が近い人がいるのは落ち着きますね。

自己紹介はこのくらいにして本題に行きましょうかね

デデドン‼︎

木下さんの誕生日祝いという事でケーキです。

 前回も食べたらしいのですがお祝い事は何度やってもいいものです!

コンビニのスイーツもバカにできないほどの美味しさを持ってますからね

 

まっちゃんこと僕が新作で書いてきました!

iPadで書いてきました。ちょうどいいアプリがあったのでね

アプリからUSBに移す方法がわからないので知ってたら教えて欲しいです!(切実)

スワイプだけでいいので手間がかからないです!

みんなで動画見てるわけではないので誤解しないでくださいね!

 

…どれだけ書けばいいのかわからないのでこれくらいで終わりましょうかね

次回は候補脚本の最後の読みのチャンス!書き上げてないので書き上げて持ってきます!

 皆さんいい笑顔してますね!  ではでは、またお会いしましょう〜


稽古場日記「いろいろ脚本を読んでいこう!」

2019年03月31日 16時02分19秒 | フナコ☆ビッグバン

どーも、安江です。

今日は遅刻のメンバーが多く(自分も20分遅刻)、まずは4人キャストの脚本を読むことに。

これは、三週間前にこっちへ来て静岡に帰っていった日比野が持ってきた 忘れ形見的な既成脚本。

ト書きが小説チックで衝撃的。せめてナレーションのセリフで言えよ、っていうト書きが衝撃的。

 

読み終えたとこで5人目の鈴木が到着。ちょうど さっきの続編が5人キャストなのでそれを読む。

短いけど、ちょっと疲れた~。だって行間詰め詰めで字が小さいんだもん。

 

と、ここで 6、7人目の阿部&小西が到着。

小西が 自ら持ってきた既成脚本の配役を考えてる間に、男があまり出ない安江の短編「魔法少女がめんどくさい」を読む。

自分で言うけど、面白い! 恐らく、上演することのない作品なので興味のある方は 読んでみてください。無料です。

 

いい時間つぶしが済んだとこで小西の持ってきた脚本を読む。

この作品、常に舞台上に役者が 5~6人いるんだろうな。

だって、こんなに密集。

混み合う名古屋港水族館の水槽前がこんな感じだったっけ。

時間がなくなって途中で終わったけど、どコメディで楽しかったです。

 

さて、来月は本意気の脚本決め。

今年は何をやるんでしょうね。こう ご期待!

 

by テーマを決めずに集合写真撮るからこうなる☆安江

 

☆おまけ☆

稽古後のお店にて。

えちこ&阿部

不意打ちしようとする えちこ。

阿部に返り討ちに遭う。楽しそうだな、おい。


稽古場日記・疲れた体でワークショップ

2019年03月25日 01時11分55秒 | フナコ☆ビッグバン

 こんばんは、えちこです

おおはしゃぎのアラフォー達に見えますが、

意味もなくはしゃいでいるのではありません

今回も吉田主催のワークショップです

これは他の人のポーズを見て、

自分もポーズを決めて参加していく稽古です。

最初の写真も、

少し前のポーズはこれでした。

 

 

もう少し前はこう。

 

 

カッコイイポージングの二人の前に

 

土下座の男がいると印象変わりますね

 

 

 

パッカーンってなって

 

ギニューっぽくなって、

 

こんなゴールへ

 

このスタートから、

 

これを経て

 

イエーイみたいな。

 

オブジェからのー

 

こんなんなってー

 

ワーッってなってー

 

人が死んだりね

 

 

安江は死んでるのではありません。

これはまた別の稽古で、

なんでも作る夢の工場で

3人で快眠できるベッドを作った際に

最後に寝心地を確認している様子です。

他にも子どもを黙らせるものや

おいしいホタルイカを作ったりしました。

 

あとは、相手にされたとりとめのない話を

上手にまとめて他の人に伝えるなどの

新しいこともやりましたよー

客演を終えたばかりで

疲れの残るメンバーも、

やっていくうちに

疲れを忘れて楽しく稽古できました

来週は脚本読み

 

by木下も鈴木もイチローもお疲れさまえちこ


稽古場日記「バースデー稽古」

2019年03月12日 20時21分24秒 | フナコ☆ビッグバン
ども、木下です。
今回の稽古の前に、誕生日を迎えたメンバーをケーキでお祝い🎉

こちらなんと手作りです✨
作り手はこちら、ドン!


男一匹、安江くん。
彼の女子力の高さは凄まじく、以前自宅にお邪魔した時に何気なく出してくれたピザが生地から手作りだった時は惚れるところでした。
今回のケーキも手作りした理由を尋ねたところ、
「前から一度作ってみたかったから」
とのこと。

スゴいぜ!ほぼ同い年だけど、木下は今まで一度もケーキ作ってみたくなった事ないよ!


美味しいケーキをいただいた後に脚本読みー。色々な脚本を読みました♪
ゆっきーが以前出演した舞台の脚本。ダークな設定ながらポップな展開……からのやっぱりダークな着地!面白かった♪
吉田くんが持って来てくれた他劇団さんの脚本。ハチャメチャカオスなコメディ☆面白かった♪
木下が以前書いた童話を題材にしたショート脚本。面白かった……と思ってもらえてれば幸い😅

そして、ベベちゃんの書きかけのオリジナル脚本。幕末を舞台にした本格派です!続きが楽しみ♪
みんなでスマホを見つめていますが、可愛いハムスターの動画とか観てるワケではなく、脚本を読んでいます。原稿データをスマホに入れているんですねー。

スゴいぜ!木下はいまだに原稿用紙にボールペンで脚本書いてるよ!

さらには、久々参加の静岡支部長てっちゃんが持って来てくれた脚本……は時間がなくて読めませんでした😥残念💦
とはいえ、時間が足りなくなるくらい充実した稽古ができました♪今回も楽しかったー✨


ではまたo(^o^)次回は吉田くんのワークショップの予定✨

稽古場日記「とはいえ、なぜ被ったんだろう?」

2019年03月03日 11時44分48秒 | フナコ☆ビッグバン
ども、木下です。

3月になりまして、段々暖かくなって参りました。もうすぐ春ですね、早いなぁ。
そうこうしてるうちに夏が来て、秋になり……あ、そうそう。
我々劇団C - Factoryの次回公演は芸術の秋、10月を予定しております。お楽しみに!

次回公演に向けて今日も稽古、の前に。木下と鈴木が大須で買ってきたなんかフワフワした巾着袋をえっちゃんにプレゼント、喜んでもらえたようです。「頭に被るのにもちょうどイイよ!」と言うので被ってもらいました。

ああ、これアレだ、アレに似てる。あの、ワンピースに出てくる、ローの部下の……ベポじゃなくて、二人組の……どっちかに似てるね!

今日は脚本読みー。ワンピースに出てくるローの部下のベポじゃなくてなんか二人組のどっちかに似てるえっちゃんが書いた脚本を読む。

バカバカしくもホンワカするコメディです。彼女の書く脚本は、なんだか優しい気持ちにしてくれます。脚本読みの最中もカメラに気付くとピースする鈴木はさすがですね。

こうして、候補作の中から選りすぐった物語を10月にお届け致します。乞うご期待!



ではまたo(^o^)来週もご覧いただけましたら幸い✨

稽古場日記「脚本読み!と、しぞーか」

2019年02月28日 12時43分53秒 | フナコ☆ビッグバン

こんにちは。スズキです。

花粉が本格的に飛び始める季節になってきましたね

しかし我々の稽古は夜なので躊躇せず外出できて嬉しいです。

 

あと今日も安定してお菓子がいっぱいあります幸せです

特に美味しかったのは、団員の静岡土産「しぞーか方言豆知識」(←という名前のお菓子です)

これがもう、生地は軽くてサクサクで落花生豆の香ばしさがしつこくない程度に効いていて大変美味しかったです

ちなみに写真は撮り忘れました気になる方言も「静岡→しぞーか」以外はチェックし忘れました

気になる方は通販か静岡で是非

静岡では最近、「花粉光環」という、花粉が飛びまくっている季節にレアな条件が揃わないと見られない、大変幻想的な現象も観測されたらしいですよしぞーか、すごいぜ 

 

 

さてさて、今日の稽古は、スタンダードに脚本読み

 リメイク作品を書きかけて書き直していた、団員えちこの脚本が完成!!

コメディタッチで読んでる最中からとても楽しかったです 

おつかれさまでした

 

脚本を完成させるだけでは飽き足らず、隙間時間を見計らってブログのためにすかさず自撮りする団員えちこめっちゃ有能だぜ

 

そして次は、団員木下の完結済み脚本を読んでいきます

みんな真剣…なんだけど、机の上に広げたままのお菓子が緊張感を消しにかかってきてますね

完結済み脚本をたっぷり2本読んで、お菓子たくさん食べて充実した稽古でした!

おつかれさまでしたーーー!

表情は一番静かなのに、後ろの列なのに、誰よりも存在感のある団員吉田すごいぜ

以上、2月最後の稽古でした。

by スズキ


稽古場日記・ワークショップそしてまだバレンタイン。

2019年02月20日 23時14分20秒 | フナコ☆ビッグバン

こんばんは、えちこです

 

バレンタインは終わったものの、

まだバレンタイン気分の女子達が

その辺で買ったチョコを

持ってきてましたが、

なんとべべちゃんが

手作りチョコ持ってきてくれたよー

 

ワーイ 

 

 

そして和柄の重ね着が尋常じゃない

きのさんの稽古着を一通りいじりつつ、


 

今回の稽古は

吉田さんのワークショップ

 

動きを中心に表現力を磨きます。

 

 

お互いの動きを

鏡のように合わせる稽古。

どっちがどんな風に動くか

わからないけど、


同じ動きをする 

 


そして歩きの稽古。


ただ歩くだけではなく、

 

音に合わせ、

そして周りと歩調を合わせて、

 

陽気に歩く

 

今度は、一つの出来事に対する

ふたつの気持ちを2人で表現。

 

みんなが見守る中、

 

表現する 

 

表現する 

 

表現するー 

 

ちなみに休憩時間は・・・

超ダラダラ。 

メリハリってやつですね!

 


こんなカンジにしっかり楽しく

心と体を開放した

今回のワークショップでした。

べべチョコもおいしかったです

 

 

オマケ

稽古後もまだまだ元気な

シーファクメンバーでした

 

by その辺でチョコ買ったえちこ


稽古場日記・もうすぐバレンタイン

2019年02月11日 20時42分42秒 | フナコ☆ビッグバン

こんばんは、えちこです

 

世間はもうすぐバレンタインですねー

どこ行ってもチョコ売り場だらけなせいか、

鈴木がついつい

オシャレチョコを買ってしまったみたいです



これ本命とかにあげるやつなんじゃない

こんなオシャレチョコ、稽古の合間に

食べちゃっていいんけ

まあいっか

いただきまーす

 

今回の稽古は前半は人が少なかったので

カードゲームをやってました


ヤクザ同士が争うゲームと

 


メルヘンなカードでお話を作るやつ

両極端

 

そしてその後は脚本読み

えちこの書きかけの本を読みました。




昔に書いて上演したものを

リメイク版として書き直し、

最後まで書けたんですが、

もう一度書き直してます。

より良いものになりますように

4月ごろに脚本決定!

それではまた来週


by次の公演は10月!の、予定えちこ