前にもチョコっと書いたんですが
今年は
ネイルに挑戦してみました~
・・・って、言っても
自分でやるんじゃなくて
ネイリストさんにおまかせだけどね
ずっと、興味はあったんですけど
サロンとかって、ねぇ。。。
なかなか足が向かいないもので
そんなハナシを、美容院でしたら
ちょうど、美容師さんのお知り合いに
出張でネイルをしてくださる女性がいらして
美容院まで来てくれるって言うんですよぉ~
コレはイイっ

すぐに予約をっ!
そんな流れで
今年、ワタシのネイルブームが始まったワケです
はじめてのネイルは
おとなしいデザインから・・・
なんて思ったんだけど
いつのまにやら、こんなコトに ↓↓↓

ネイリストさんが
「タイダイ」というアジアンなデザインを教えてくれたんです。
フレンチにしてみました。
ゴールドのラインを入れたことで
アジアというよりは、よりポップな仕上がりに
お気に入り~

たしか
次はdoaのホールLIVEが近かったはず。
ってコトで
シルバーのラメグラデーションの上に
鍵のモチーフを
他の指には同系色のストーンを置いてみました。
写真を撮り忘れちゃったんで
ネイル屋さんのサイトからお借りしてきました~! ↓↓↓

次は
とってもシンプルに
って、写真では大人しいんだけどね
じつはコレ
ゴールドのラメグラなんです。
わざと、自爪に近いピンクをベースにしました。
元気な印象を演出っ
指を動かすたびに
かな~りキラキラします
真夏にオススメ。

夏も終わりになって
とつぜん、アートしたくなりました。
それも、何かパワーのあるものに
モチーフは「花」、色は「青」。
なぜかコレだけはアタマの中で決まっていて
あとは、ネイリストさんと
あ~~でもない、こ~~でもない
一番、時間がかかった作品です。
アートは左手の薬指だけ。
右はストーンを乗せるだけに。
自分で言うのもなんだけど
右手は、かな~り上品に仕上がりました

一点豪華主義ですが
テンション上がりました!
おかげで
観戦したレースは表彰台ゲットでした
レースシーズンも後半。
応援している「紫電」というマシンが
今年限定で、エヴァンゲリオンカラーになっていたので
ワタシもマネっこ
(ちょっと色が違うけどね~)
ネイルには、いろいろ規則性があるようなんですが
ワタシは、あまりサンプルも見てないんで
かなり意外なデザインをするみたいです。
↓↓↓ アクティブなカンジ
すごく珍しいみたいだけど
スポーツ観戦には良いよね
あじさいという薄い紫をベースにしました。
ラインを入れていない指には
小さいけれど、とてもきらめくストーンを、お揃いで。
シャープな中に華やかさを

ちょっと休憩しようかな。
そう思って出かけたのに
↓↓↓ こうなっちゃいました(笑)
写ネイルというモノ。
専用のシールみたいなもんですね。
ネイル屋さんが試しに買ってみたとかで
さっそく使いたくなっちゃったワケですよぉ
配置はネイル屋さんにお任せ。
トリさんとお花デス。
楽しんで貼ってくれてました。

一番ハデだったのが、コチラ ↓↓↓
ネイリストさんが、前の写ネイルと一緒に購入していた「羽」。
とにかく、気に入っちゃって
ホントは、コレを生かすには
水色や白がいいんでしょうけど・・・
選んじゃったのは
GOLD
羽を置いた指は華やかなラメ。
他は、抑え気味の金にしてみました。

さいごは
同じく羽〈フェザー〉のモチーフ。
見えますかね~
ピンクとベージュの羽をあしらってみました。
ベースは、ベビーピンクと白を混ぜたものに・・・
しようとしたんですけど
なんだか、肌に馴染みません
ちょっとだけブラウンを混ぜてもらってみると
ホントに、ちょっと、だったのに
イイ感じ~
つるつるなミルキーで
自分の指先なのに、美味しそう
、

と、こんなカンジで
半年の間に
いろいろ楽しませていただきました
いまは、すべてオフして
薄くした爪の生え変わりを待ってマス。
チャンスがあったら
また、ネイルしてみたいな~~
今年は
ネイルに挑戦してみました~

・・・って、言っても
自分でやるんじゃなくて
ネイリストさんにおまかせだけどね

ずっと、興味はあったんですけど
サロンとかって、ねぇ。。。
なかなか足が向かいないもので

そんなハナシを、美容院でしたら
ちょうど、美容師さんのお知り合いに
出張でネイルをしてくださる女性がいらして
美容院まで来てくれるって言うんですよぉ~

コレはイイっ


すぐに予約をっ!
そんな流れで
今年、ワタシのネイルブームが始まったワケです

はじめてのネイルは
おとなしいデザインから・・・
なんて思ったんだけど
いつのまにやら、こんなコトに ↓↓↓

ネイリストさんが
「タイダイ」というアジアンなデザインを教えてくれたんです。
フレンチにしてみました。
ゴールドのラインを入れたことで
アジアというよりは、よりポップな仕上がりに

お気に入り~



たしか
次はdoaのホールLIVEが近かったはず。
ってコトで
シルバーのラメグラデーションの上に
鍵のモチーフを

他の指には同系色のストーンを置いてみました。
写真を撮り忘れちゃったんで
ネイル屋さんのサイトからお借りしてきました~! ↓↓↓

次は
とってもシンプルに

って、写真では大人しいんだけどね
じつはコレ
ゴールドのラメグラなんです。
わざと、自爪に近いピンクをベースにしました。
元気な印象を演出っ

指を動かすたびに
かな~りキラキラします

真夏にオススメ。

夏も終わりになって
とつぜん、アートしたくなりました。
それも、何かパワーのあるものに

モチーフは「花」、色は「青」。
なぜかコレだけはアタマの中で決まっていて
あとは、ネイリストさんと
あ~~でもない、こ~~でもない

一番、時間がかかった作品です。
アートは左手の薬指だけ。
右はストーンを乗せるだけに。
自分で言うのもなんだけど
右手は、かな~り上品に仕上がりました


一点豪華主義ですが
テンション上がりました!
おかげで
観戦したレースは表彰台ゲットでした

レースシーズンも後半。
応援している「紫電」というマシンが
今年限定で、エヴァンゲリオンカラーになっていたので
ワタシもマネっこ

(ちょっと色が違うけどね~)
ネイルには、いろいろ規則性があるようなんですが
ワタシは、あまりサンプルも見てないんで
かなり意外なデザインをするみたいです。
↓↓↓ アクティブなカンジ
すごく珍しいみたいだけど
スポーツ観戦には良いよね

あじさいという薄い紫をベースにしました。
ラインを入れていない指には
小さいけれど、とてもきらめくストーンを、お揃いで。
シャープな中に華やかさを


ちょっと休憩しようかな。
そう思って出かけたのに
↓↓↓ こうなっちゃいました(笑)
写ネイルというモノ。
専用のシールみたいなもんですね。
ネイル屋さんが試しに買ってみたとかで
さっそく使いたくなっちゃったワケですよぉ

配置はネイル屋さんにお任せ。
トリさんとお花デス。
楽しんで貼ってくれてました。

一番ハデだったのが、コチラ ↓↓↓
ネイリストさんが、前の写ネイルと一緒に購入していた「羽」。
とにかく、気に入っちゃって

ホントは、コレを生かすには
水色や白がいいんでしょうけど・・・
選んじゃったのは
GOLD

羽を置いた指は華やかなラメ。
他は、抑え気味の金にしてみました。

さいごは
同じく羽〈フェザー〉のモチーフ。
見えますかね~
ピンクとベージュの羽をあしらってみました。
ベースは、ベビーピンクと白を混ぜたものに・・・
しようとしたんですけど
なんだか、肌に馴染みません

ちょっとだけブラウンを混ぜてもらってみると
ホントに、ちょっと、だったのに
イイ感じ~

つるつるなミルキーで
自分の指先なのに、美味しそう

、

と、こんなカンジで
半年の間に
いろいろ楽しませていただきました

いまは、すべてオフして
薄くした爪の生え変わりを待ってマス。
チャンスがあったら
また、ネイルしてみたいな~~
