goo blog サービス終了のお知らせ 

WAD!のガンプラ部屋

ガンプラの作成記録を残します。

作例3:百式

2013-05-04 19:12:28 | ガンプラ
大昔に購入したまま、積んでいるガンプラを消化する事にしました。
対象はこの製品

1/144 百式(HG)

金メッキが特徴のキットです。
ただ、ゲート処理をしたくても(メッキが削れるため)最小限しかできないのが残念です。

せっかく金色なので、何か特長のある組み方をしたいと考え・・
カラーリングを一部変更し「ココ・シャネル仕様」にしてみました。

塗装は筆塗りしましがた、とても近くで見られたものではありません。

作例2:ジム2

2013-05-04 18:59:01 | ガンプラ
ベースジャバーを組んだところ、何か載せてみたくなり・・
最もベースジャバーが似合うモビル・スーツ(苦笑)を探し、この製品を見つけました。

1/144 ジム2(HGUC)

予想以上に出来の良いキットです。
組んでいる時は分からなかったのですが、組みあがってつや消しを吹いてみると凄く良い感じに見えます。

連邦系モビルスーツに愛着はないのですが、けっこう気に入りました。

作例1:ベースジャバー

2013-05-04 18:50:20 | ガンプラ
30年ぶり(爆笑)にガンプラを作ろうと思い立ち、組み立てが簡単そうなキットを物色したところ、なんとも部品点数が少なそうな製品を発見。

対象はこの製品

1/144 ベースジャバー(HGUC)

しかし薄刃ニッパーすら所有していない状態だったので、普通のニッパーとデザインナイフだけで素組しました。

つや消しコートを吹いたら、少し良い感じになりました。