goo blog サービス終了のお知らせ 

WAD!のガンプラ部屋

ガンプラの作成記録を残します。

作例92:ジム寒冷地仕様(アレンジ色)

2016-03-31 21:11:11 | ガンプラ
アレンジ色のフライングアーマーが、寂しそうにしていたので組み上げました。
対象はこの製品

1/144 HGUC ジム寒冷地仕様

以前、フライングアーマーを紫陽花色に塗装して仕上げたのですが、搭載するモビルスーツがないので手持ちのキットから選択しました。
レプソル色と合わせて、二機目のフライングアーマーですが、なかなか悪くない色になったと思っています。

小隊編成を考えると、もう一機組みたくなりますが・・
塗りたい色が思いつかないので、当分先になりそうです。

しかしHGUCのジムには外れがないですね。
何度組んでも感心します。

次は、ティターンズ系の大物を考えています。

作例90・91:ガザC(指定色)

2016-03-23 19:10:12 | ガンプラ
ずっと楽しみにしていたキットを組み上げました。
対象はこの製品

1/144 HGUC ガザC

ジオン派(アクシズ派)の私としては、よくぞ出してくれたと拍手したくなるモビルスーツです。
劇中でも、活躍する場面など全くなく、画面の端で次々と撃墜されていくだけの姿に、涙に暮れる雌伏の時代はもう終わりです!(苦笑

キットについては期待以上の出来栄えでした。
変形も完璧で、どちらの形態をとっても独特のプロポーションが良く再現されています。

また専用塗料として用意されたガンダムカラーの調色が秀逸で、プラスチックの成型色が悪くない色なのにも関わらず、塗装すると更によくなります。
専用カラーは買い逃すと入手が非常に困難ですが、ガザCについては何とか入手するべきだと思いますねえ。

小隊編成を実現するため、もちろんハマーン様の専用機を入手していますが、そちらは時間を置いて、また楽しみたいと思います。

作例89:ZZガンダム(アレンジ色)

2016-03-08 23:40:51 | ガンプラ
20年ほど放置していたキットを片付けるために組み上げました。
対象はこの製品

1/144 HG ZZガンダム

何度か申し述べておりますように、私は「ハマーン様推し」な人間なので、ZZガンダムというモビルスーツは大嫌いな機体だったりします。
しかしFAZZという、デカいメガランチャーを装備した派生機は格好いいと思うので、ニコイチ(と言うか部品どり)のためにキットを購入しました。

・・が、先日FAZZのトイを購入した事から、もうニコイチする事はないだろうと単体での組み立てを決断したものです(苦笑)。

キットについては、アップグレード版であるHGUCが発売されていますが、こちらも意外に悪くない製品でした。
カラーリングは、私の好みで配色しています。

さすがに連邦系の機体が続いたので、次はジオン系を組もうと思います。