goo blog サービス終了のお知らせ 

臥雲斎の日記

初めまして!お気が向かれたら、是非お越し下さい。
歓迎します。

夕方、三津一周快適散歩。 10810歩。

2020-05-26 20:30:38 | 日記

午前中、手紙返事作成。午後、雨が降るので、首も未だ回らないので、炬燵でゴロリ。夕方、傘を杖に散歩に出た。時々雨もパラつき、遠方はガスで霞んでいたが、その中、雨は止み、海からの涼しい風も吹いて、快適な散歩が出来た。ガスの走る、興居島の景色も中々の趣があった。あちこちでお馴染みニャンコチャンが癒してくれたし、ご近所のツバメの雛の様子も撮れた。お陰様で、今日も良い日になった。唯々、感謝、感謝である。
①ツバメ子育ての様子。



③亡き親友の家のシモツケが綺麗に咲き出した。

④リキュウバイも未だ頑張っている。

⑤旧女子師範、白楊会館のアメリカデイゴが何時の間にか咲いていた。



⑦須賀公園





⑩トウワタ

⑪蠱惑的な青い外灯

⑫住吉神社の親分にゃんこはお休み中。

⑬お馴染みにゃんこ

⑭溝の中から、可愛いニャンコチャンが外を見ていた。

⑮梅津寺は霞んでいた。
















夕方、近隣散歩。4733歩。

2020-05-25 20:28:10 | 日記

午前中、書作苦闘。右の肩が酷く痛くなって、何故か首が回らない。依然貰った痛み止めの残りがあったので、それを飲んで、3時半頃までゴロリ。痛みは多少軽くなったようなので、近回りを散歩した、道端の花が、綺麗だったので、目に付いたものを撮った。海は凪いで綺麗だった。アオサギが今日も採餌して居た。近所の家のツバメが孵ったので、暫く遊んで貰った。首は痛いが今日も何とか無事歩けて良かった。唯々、感謝、感謝である。










⑥定位置のカワウを撮ったら、お宮のハトが飛び込んだ。

⑦可愛いお馴染みワンコが此方を見て、嬉しそうだった。











⑬アオサギが今日も次々と魚をゲットしていた。

⑭可愛いワンコがご主人と一緒に嬉しそうに散歩して居た。

⑮近所の孵りだちの雛に親が忙しく給餌して居た。



⑰お隣のプリンちゃんもお散歩。


久し振りに堀端一周。ナガサキアゲハのみ。4780歩。

2020-05-24 14:59:22 | 日記

ママの買い物行きに付き合って、タクシーで札の辻まで乗車。一人でカワセミを探し堀端一周したが、不在。帰り際、東堀で、ママが来るのをベンチで待っていたら、黒いアゲハチョウが高いオウチの木に来た。暫く飛び回って居たので、頑張ったら、何とか証拠写真が撮れた。どうやら、ナガサキアゲハのようだ。この数日、あちこちで発見したが、撮れなかったので、一応の成果と言えようか。息子が連れに来てくれ、昼過ぎ、無事帰宅した。夕方には、曾孫達が来て、一緒に公園に行き、又、土と遊んだり、走るのを追いかけたり、楽しい一時を過ごした。お陰様で,今日も良い日になった。唯々、感謝、感謝である。




③アオサギの恰好が面白かった。









⑧可愛いワンちゃんに逢った。

















⑰ナガサキアゲハ











㉓帰途、鯉幟が下がっているのを見た。

㉔曾孫達と大可賀公園にて





㉗家の中からにゃんこが外を見ていたのを発見。吃驚!


2020年6月号競書成績。午後、三津一周。癒やしのワンちゃん・アオサギ。10877歩。

2020-05-23 12:58:08 | 日記

①条幅、篁林誌2位、書契誌5位、墨芳誌4位。

②解説

③書契誌随意2位、墨芳誌特別競書3位(米芾、非才当劇帖、𡙇然比想慶)



書契誌主幹講評、妙趣に溢れる老練の筆々は流石であり味わい深き感、重鎮のご活躍は喜ばしき限り、今後もご垂範願いたい。過分のお褒め、恐縮の至り。

午後、定番の三津一周散歩。取り分け、可愛いワンちゃんやアオサギの採餌に癒やされた。暑くなく、寒くなく、実りある、快適な散歩が出来た。お陰様で、今日も、感謝、感謝の日であった。
⑤大可賀公園





⑧オウチの花

⑨何時も綺麗な花壇。



⑪コサギ

⑫先日、巣離れした、巣に又、新しい親が入り、抱卵を始めた。

⑬マガモカップル

⑭水浴び後、雌g羽ばたいた。

⑮続いて♂も羽ばたいた。



⑰可愛いワンちゃん、飛びついて呉れた。名前は、ブーチャンだそうです。

⑱喜んでいるブーちゃん

⑲独特の姿勢が面白く可愛い。

⑳フェリー待合所に未だ鯉幟が逢って嬉しかった。







㉔アオサギが次から次に魚をゲットしていた。







㉘お馴染みニャンコチャン

㉙お馴染み可愛いワンちゃん






重信河口、ひょこたん池、福徳泉公園。5342歩。

2020-05-22 19:11:02 | 日記

昼過ぎ、愛弟からの嬉しいお誘い。早速、重信河口に行ったが、珍しく鳥不在。ヒドリガモとオナガガモ全部で3羽、アオサギ、コサギはあちこち遠くに居た。景色は何時もながら良く、潮干狩りに来ている人がボツボツ居た。ひょこたん池のカモを期待したが、初めてみた鳥追いのテープが張り巡らせられ、景色も全く趣がなく、ガッカリした。カワウの被害を防ぐためと云うことであったが、今まで一度もカワウは見た経験はなかったが…。仕方なく、愛弟が福徳泉に行ったことが無いと云うので、久し振りに行った。弟が喜んで呉れたようなのが何よりだった。折しも、カルガモが3羽飛来し、歓迎してくれた。緑一杯で、花は殆ど無かったが、子供の教育のため、予てから、陶板に生物の形と名前を描いたものが並んで居たので、撮影し、纏めて投稿してみた。次世代の教育に熱心な、立派な指導者が居られたことに、唯々、敬服の至りである。お陰様で、今日も実りある幸せな日になった。唯々、感謝、感謝である。










⑥ヒドリガモとオナガガモ



⑧遙か遠くにカワウなどが居た。



⑩飛行機が飛んだ。





⑬ひょこたん池





⑯福徳泉公園







⑳カルガモ飛来