午前中、曾孫来訪、又々、ワイワイ、一喜一憂、楽しく大騒ぎ。午後、曾孫が帰った後、愛息が南江戸まで連れて行ってくれ、此処で下車。川沿いに別府セブンスター・浄明院までお写ン歩。愛息の迎えで、無事帰宅。コガモ・マガモ・カルガモなどが少しだけ居た。昼まで、聊か暑いためか、期待して居た、小さく可愛い雛の姿は見られなかった。コガモがあちこちで羽ばたいては呉れたが、いずれも羽の一部が欠損、飛べない鳥だけが川に残って居たようだ。南江戸下水処理場からの滝の辺りには何時も沢山鴨達が群れて居たが、今日は全く居なかった。おそらく、重信河口などに行って居たのであろうと思う。日は射して、気温も高かったが、そよ風が吹いて、快適な散歩が出来た。浄明院では見事な芍薬が見られ、嬉しかった。ボタンも色違いがあちこちに有り綺麗で満足した。お陰様で今日も実りある楽しいお写ん歩が出来た、唯々、感謝、感謝である。
①

②マガモ

③

④大きくなったカルガモの雛が数は不明だが居た。

⑤

⑥

⑦羽が一部欠損して居るようだ。

⑧

⑨

⑩日吉神社で小休止。

⑪

⑫大きな松があったようだ

⑬

⑭

⑮コガモが羽ばたいて呉れたが、羽の一部が欠損して居るようだ。

⑯撮って見たら雀チャンだった。

⑰コガモ

⑱元気に羽ばたいて呉れたが、これも怪我鳥

⑲ハクセキレイ

⑳ムクドリの水浴び。

㉑小さな花壇が綺麗だった。

㉒ツバメ

㉓浄明院前庭

㉔見事な芍薬

㉕

㉖ボタン

㉗

㉘

㉙芍薬

㉚アヤメ
