goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

迎撃に・・・・

2023年09月24日 | バイクの話

土曜はにわか百姓をして、今日は時間を作った。

それは、東村山の危険紳士貴顕紳士を迎え撃つため、

昨日から安房峠越で富山方面へ出向いてるらしい情報を得てのスクランブル 

糸魚川で迎え撃つには6:00発。

安曇野12℃~白馬8℃+霧 サブかったです。

 

ちょい早めに迎撃点到着、業務スーパー

向こうは明星セメントのプラント

一服してると快音を響かせてヨシムラクロス到着 2740GGさんです。

国道を帰るだけじゃーツマラナイのでここら辺をご案内です。(知ってる所だけ)

まず、2740GGさん所望のフォッサマグナパーク

本州の割れ目が露呈してる所 今も少しずつ動いているんだろうな、恐ろしい 

 

そしたら今度は山の中へ、虫川沿いを”不動滝”へご案内

 

落差70mの3段滝 今日は水量が結構な量

一番滝は見えない

 

大きな桂の木、いい匂いがします。

 

春先は通行止めだったヒスイ峡ルートも開通していた

ドド~ンと”明星山”

いつ来ても圧巻 遠近感がおかしくなる

更に登り込み”高浪の池”を見下ろす高台へ、

ここで、アクシデント”ひき逃げ”である、さっきすれ違った軽トラ?

現場はこんな感じ

突っ伏したお猿さん、顔面血だらけ 動いていたけどご臨終でしょう 

かわいそうだけど何も出来ず、南無阿弥陀仏

で、高台到着。

デカいのが明星山、スイスみたいな景色です。

クネクネを上って下ってR148へ、旧道を少し走って大町でお昼 

昨夜は寂しい夕食だった2740GGさんに海鮮丼をと 

推しの定食屋へ 大町でのお昼はいつもここ

15食限定のメニュー 海鮮丼は終了~ ネギトロ丼は残り有

拡大

この店、安くて美味いのよ 大町では人気店です。

腹パンで帰路へ、バイクも腹パンにして 

 

通称”高瀬川高速”北アルプスパノラマロードをぶっ飛ばす・・・カブで 

 

30分程で安曇野IN、ここでお別れ「半日ありがとうございました!」と見送る。

後200kmちょい5時間、御安全に~(@^^)/~~~

 

 

 

 


大きいことは良い事だ

2023年09月17日 | お出掛けの話

夕方から大人の事情で金沢へ 

 

久々の新幹線、ウキウキよー(ガキかよ)

 

 

長野駅までの方が時間掛かった、長野から1時間ほどで 

 

 

夜遊びはほどほどにして?ホテルへ・・・・

翌日、「こまつの杜」へちょっと寄る

爆裂の圧倒感、デカいー〃ー

 

日本に1台しかないドデカいバックホーPC4000


ウルトラクラスのダンプ930Eが展示されているんです!

圧巻のタイヤBS製 1300/80R-63 直径3.8m 4t近くあるらしい

1本600諭吉だって!空気入れるのにも時間掛かりそう

2台とも海外で10年くらい使って引退し里帰り展示

どんな動きするのか運転してみたいわ

 

 

 


林道&廃村探検 生坂村Ep2

2023年09月12日 | バイクの話

さてとお次はR19犀川の対岸の生坂村と池田町境を探索。

R19から犀川を渡って高津屋森林公園~K274へ抜ける林道 

こんな感じなルート

このK274はいたる所に脇道(旧道)がある、その先にポツンも

苔むした舗装された林道、結構滑る苔踏むとコケる (-"-)

 

尾根に出た ここが中山城跡

 

見下ろすと!どうやって行くんだろうか?探る

 

すこし迷いながらK274へ出た~

さて、ここからが本番。右側脇道探索である

何故右側かというと、うまくするとR19へ出れるかも!です。

「桃の木」の看板があるけどー 隙間があるから行ってみる

結果、激坂下ったところで工事中、重機で閉鎖でした。

崖側通れそうだったけど、今日は一人だから強行突破はしない

 

K274まで戻って次!「神出」

 

落ちたらお陀仏!

じきに現住民家、

廃墟が出てきた

少し行ったらヤバい雰囲気になったので撤退

 

またもやK274まで戻る・・・時間も押してきたので

K55目指して無難なコースで下り込むことに、途中に「ポツンと一軒家」に出たお家があります。

自分で作ったのであろう看板柱

まぁこの辺にはこの程度のポツンなら山ほどあるわいな。

ある程度は取材交渉してるんだろうけどTVだもの台本があるわな

この後、明科~四賀ルート走ったけど・・・つまらんかった。

生坂~池田はひとまずとして、次は八坂村~美麻村かな

変態奇行は雪が降るまで続きます。

 

 

 

 

 

 


林道&廃村探検 生坂村Ep1

2023年09月10日 | バイクの話

夕方まで自由時間!

特攻隊長には単独行動を禁止されているけど・・・

極み危ない所へ行かなけりゃって自分勝手!

すべて自己責任での奇行動。

本日はR19両脇を攻める、旧道から激坂を上って

1速でトコトコしばし登る、

こんな傾斜地に畑、うちの畑無償で貸してあげるよ。

 

何やらギャ~ですよ、鹿さんが

 

だが、先へ進む

更にとうせんぼ

 

終点に着きました〇原さん宅、表札があったです。

そんなに荒れてないんでたまには来るのだろうか。

消火栓があるってことは公共水道が来てるのか!

お向かいさんも草刈りしてあるわ

この先は道形はあるけど、一人じゃ怖いので特攻隊長案件。

どこかへ抜けてる感じなのだが・・・

 

 


色々な日曜日

2023年09月03日 | 井戸端会議

今日も暑くなりそうな空模様 

どうかな?的に試し狩り

とりあえずお昼まで1haで終了!

昼は近くの道の駅 

汁が少ないんじゃなくて、冷たい掛蕎麦Setです。

午後は何しようかと企みながら・・・

 

「梨」いただきに来ました・・・(盗人ではない)

友人(遠い親戚)の畑、たわわ!

規格から外れそうなヤツをいただき!たまにいいヤツ 

食べる分だけ、転売禁止です

まだ、夕飯には早いし・・・・

 

クロスをいじる、今更?

適当なLED、ポン付けタイプの安物 

防水カバー外すのが大変だったわ

随分とデカいが大丈夫か?

10000km位持てば御の字なのだが、安物だからな~

色味が変わっただけで指して明るくはならなんだ。


廃道&林道散策

2023年09月01日 | バイクの話

最近近隣の廃集落に続く林道とかの探索に精を出しています。

万が一に備えて、谷へ転がった時のために、

カッコいいのがあったから 

 

意外とお安い

使わない事を願う・・・・

他にも使い道はある!

マニアックな画もあったけど・・・・(*´Д`)ハァハァ