goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

入笠山麓1700m

2023年07月30日 | バイクの話

今日もクソ暑い信州(言葉が悪くて)

暑中変態衆の涼を求めて高い所へツーリング

(下ってきたときは灼熱地獄だろうけど💦)

 今日の始まり集合場所へ10:00位

高遠のスーパーマーケット 

手前からJA07クマさん 

JA48のオレ 

JA58はShin爺さん 

びっくりゲストだっふんだァ~JA60クロス2740GGさん

東村山から4:00スタート(ド変態だと思う)

 画角後方にスカイウェイブ250の整体師(久しぶり)のM隊5名

 

今回のルートは、高遠~K211で芝平峠~入笠牧場~入笠湿原辺り

K211は最初は2車線の快走路、それが1車線になり 

やがてひび割れ穴凹路面に、しばし走るー

信州身延山五色滝とか?身延山は山梨だけど・・・

涼しげな清流

標高が上がってきて涼しくなったころ路面は荒れたダートへと 

なんか通行止の小っさい看板があったような・・・・

そしてこんなガレ場!!!突入 

乗ってるバイクが間違ってる!

ここで整体師はリタイヤ(的確な判断) 

その後は

こんな感じのクレパス付きにバージョンアップ💦

落ちたらカブの自力では上がれない(レッグシールドは無くなる)

 何とか登り切って芝平峠に到着 

黄色い看板の向こうからやって来たのよ。

バイク壊れちゃうかと思ったです。

前日に建設事務所に問い合わせたら通行は出来ると

確かに出来たがwwwwwあの野郎!

その後の路面は平和だった~

 

入笠湿原標高1700mの木陰でいっぷくTime

爽やか信州だね

 

最近ドレスアップしたShin爺さんのJA58

技ありの小細工が上手いんだよなー

白いマフラーガードこれも有りだとOK

マイカー規制してる富士見方面へ下る、バイクはいいのかな?

門番のおっちゃん何も言わずスルー

八ヶ岳展望広場、曇ってて見えん

富士見へ下りだすと、だんだん気温が上がってくるのが分かる 

昔からある洋食屋でランチ 

ここで、2740GGさんは200kmの帰路へ 

灼熱のR20甲府は避けて群馬周りで帰るそう

ぶどう峠から神流へでるのか?

信州安曇野隊は200km走ったらビール飲んでお泊りの掟があります (^'^) 

 

虚弱な信州隊はR152で朝のスーパーまで戻ってアイス食って解散!

230km9時間限界である・・・・

FI車は暑い日は燃費が悪くなる、燃調を濃くしてるんだろう 

57km/Lだった。

暑さに遣られて、疲・か・れ・たー

 


林道徘徊

2023年07月18日 | バイクの話

今日もめげる暑さ 

暑さでボケてきたので徘徊へ、

近く?の林道へ適当に分け入る、熊が出なけりゃOK。

しばし登るが舗装がダートに変わったら引き返すつもり、悪路は嫌いー

 

 何やら看板「たまらずの池」とか

鬱蒼とした木々の間から花緑青の水面が見える 

普通はエメラルドグリーンと言う

「たまらず」と書いてあるけど溜まってるじゃんね

もしかしたら金が貯まらず!そりゃ困る。

風景が堪らない?

解釈は色々あるけど、祟られないうちにU-ターン!

触らぬ神に・・・・である。


木曽路も暑かった

2023年07月17日 | バイクの話

昨日のけんじさん御一行に便乗したかったけれど、

田舎の慣例により断念

よって本日は、はなぶささんが信州入りするそうで御案内です。

朝は22℃とても爽やか、メッシュだと寒いくらいで出発

 初夏の晴天、昨日に続き今日も猛暑予報発令ですよ。

地元のクマ隊員と待ち合わせて、道の駅三岳へGoー

 待ち合わせの道の駅三岳、ここまで70㎞程だが、

すでにダレダレ~木陰でいっぷくしてるクマさん、

直ぐに はなぶささん登場、先にお土産を購入してイザ!

御岳スカイラインと称してK473上松御岳線へ連れていく

はなぶささん「ごめんなちゃい」 でもこっちは周回できるから・・・

 

こんな感じにロープーウェイの直下をぐるりと

 

大型バイクにはチョイ厳しい道路、石碑群を抜けると大鳥居

御岳信仰の内なのかな八海山神社、湯沢が有名よね 知らんけど!

 

R361九蔵峠が9月まで通行止めなんです

開田から行ってみる、雲が・・・・

予定してた蕎麦屋が臨時休業、最近どうも引きが強いような?

 

無難な「霧しな」でお昼

 

オレなら、この品数でプチ宴会ができる自信あり。

 

後はR361~R19ぶっ飛ばして、奈良井宿(ほんの少し)

 

め組へカチコミ?鍵掛かってたー

根性無の地元民はもう、暑くてバテバテ・・・もう帰る~

はなぶささんも、3連休終日の渋滞を考慮して早めの帰路へ。

 

本日のコース、200km程

夏本番のお盆ツーリング、こんなんで大丈夫かいな⁉

だが、ビールは美味いーーーーー

 


NC 4回目の車検

2023年07月13日 | バイクの話

もうじき梅雨明けかな?らしい

本日、NCの車検を受けてきた。

これが最後の車検かな~なんて思ったりして、

前車のCBまでは5年周期の車検2回で乗り換えていたけど 

このNCが最後の大型になるんだろうなー

前回車検からの走行距離2000㎞ほど・・・でもね無いと寂しい。

NCは94㏈規制車、認定マフラーも音量チェックされたけど、86㏈余裕ー

(メーカー表記85dB)

 

同伴のゼファー750 moriwakiモナカのサウンドチェック

「いい音してますね!」じゃねえよ、

94㏈規制・・・・ギリ92、ちょっと忖度してもらったような 

でも、光軸でアウト! 再検2アウト!!、

3回目は監督のサインを見ながらライトをド突く〇が出てセーフ(^_-) 

 ここでも忖度があったような、ユーザー車検は親切だね、

 

とりあえずは2年の猶予、次回はと考える・・・・

 

 


天気悪し むしりは中止

2023年07月09日 | お出掛けの話

今日も雨模様、先に予定していた「むしり」ツーは中止。

朝方LINEしてたら、「8/12糸魚川カニツー」の話が、

オ「8/12カニ食いツーリングだよ」

元愛人「へ~ でっ私はいつ食えるん?」

てな展開になり、じゃー行くか暇だし 

走ること2時間ちょい

マリンドリーム能 カニや横丁

 

¥3000のを1つ買っておまけがたんまり

カニの値段は良く分からない

OPの準備ができました~

途中のセルフGSで頂いてきた手袋、手に匂いが付かなくていいですよ!

 

なんか知らんがよく見るこんな写真も撮って

点数稼ぎは終了、これでツーリングも行きやすくなるんですよー

情けない・・・・


軒下モータース クロスカブ

2023年07月08日 | バイクの話

九州みたいな豪雨ではないが、シトシトピッチャンな天気 

こんな日は軒下モータース開店。

本日は、JA10クロスのバッテリー交換&エアエレメント点検 

2014年車のクロス、9年目のバッテリー交換 

症状は少しセルの元気がない状態12.4Vあったから、

まだいいような気もするが、9年目だから交換 

 

 

純正も台湾YUASAだった、ウィングマークは付いてる!

 

次、エアクリ点検

まだまだ綺麗、来年かな。

今日は、これだけ