goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

密を避けつつ山里へ

2022年08月16日 | バイクの話

今年のお盆ツーリング行動制限は無いものもヤッパリ気になる

 直前まで迷って、計画なしのドタバタスタート。

 

N「兄貴、下僕が出かけるらしいぜ」

T「性懲りもなく」

などと、見送られ?

 

とりあえず集合! カブ達3台

ん⁉誰か粗相してないか?GGは間に合わない時もあるのです。

今回の適当なコース取りは、片品村へ(ただの山の中)

 

嬬恋の絶景、パッチワークのようで素敵です

 キャベツ畑の真ん中で愛を叫んだとか⁉

ここ嬬恋でコースミス、パノラマラインを行けばよかった・・・

R144嬬恋橋が通行止めで大幅な迂回をしてしまった。

まぁいい、R145爆走で、沼田で昼 和食処「越後屋」。

悪代官も極悪店主も居なかったです(笑)

沼田を抜ければR120快走路 

「吹割の滝」でちょい渋滞、ココ人気あるんですね。

とりあえず涼しい「金精峠」奥日光方面へ走る、

標高が上がって気温は下がる、風を切ると寒いくらい  

丸沼湖畔、気持ちいい!

雲行きがチョッと怪しげになってきたんで、

金精峠へ行ってもトンネルなので、

菅沼でUターン、今宵の宿 片品村のペンションへ舵取り。

下ってきたら晴れてきたよ、途中R401の尾瀬方面へ

 時間が押してたんで、素敵な橋を渡っただけだけど

ハッチャケてみた奴

 

ちょこっと買い物して宿到着、

ペンションへ泊るのなんて何年ぶりだろうか、

GG共の泊るところではないような・・・

建物は古い、ペンション全盛期の匂いがプンプン 

嬉しいことに今夜は我らの貸し切り、気遣いはいらない!

ひとっ風呂いただいて、夕食&酒宴。

こんなの想像してた

 

そしたら現実は

(´・ω・`) なんか違う~

まぁー しゃ~ない 冷えたビールがあるじゃないか!

酔っぱらってしまい、明日の予定は皆無。

適当に来た道をトコトコ、八ッ場ダム見て

昼は久々の「かない亭」。

限定10食のカツ丼もあったが、今日は自信がなかったので

軽く?肉丼

 

草津周りか軽井沢か迷ったが、雨雲レーダーと時計に相談し軽井沢周りで帰宅。

今年のCC110ノルマ500㎞、あと少しだ~

457㎞/6.5L、凄げ~ ほとんど全開走行なのに、

こいつのエンジンどうなってるんだ?

 

と、まぁ~こんなんでお盆休み終了。

 

 

 

 

 

 


盆休み前半スクランブル

2022年08月12日 | バイクの話

盆休み2日目、

今日は、相模原よりブロ友 Z1000襲来!4機で遊撃に向かう。

0800安曇野スワンガーデンで合流、半日だけのスクランブル。 

俺、午後はコロナワクチン接種・・・(´;ω;`)

のんびりと山の中R403で聖湖へ

いっぷく休憩、公園散策などして

 

手前のCB400SBファイナルは昨日納車の初乗り!

昨年、冗談半分で注文しておいたら納車された

銭ある奴は違う、投資かな?

 

再びR403下りのワインディングからの姨捨千枚田、

棚田が有名なのだが、この時期は稲が成長しててよく分からんからスルー

 

街中を避け千曲川沿い堤防道路をBAaaaaa、

道の駅オアシスおぶせ」でちょいと早めのランチをいただいて、

ここで私共は離脱、はなぶささんご安全に~

 

ここら辺は果物が名産、お土産~に

買って高速で一気帰り1時間、

リアボックス、デカい方着けてきた良かった。

 

 

 


お盆休みに向けて

2022年08月07日 | バイクの話

今年のお盆休みどうしようか思案中

コロナBA5も酷いしな~

 

昨年は1㎜も乗らなかったJA10クロス

こいつで、近場を徘徊でもしようかとイジイジ 

リヤボックスをOGK技研のキャリアシステム 

とやらで組んでみようと挑む・・・が、

JA10のキャリアはべた付け、ボディーとの隙間がない。

ベース取り付けに今一つ加工の必要性が出てきた。

暑いし、面倒になってインオペーってことで、

元に戻して終了~

ただ汗かいただけ