goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

カブ友ランチツーto高山

2022年05月30日 | バイクの話

今週末は天晴夏日、29日突発ランチツー開催。

突然の発信でしたが丁度いい人数でした。

各合流場所を経由して、高山市へ

途中、SSTR帰りの方々が結構いましたよ。

このプジョーのジャンゴ150の方は湘南から8年連続だそうな

私等と同年代とは恐れ入りました。

 

先のGWツーでも峠の通行止めに遣られてましたが

今回も、R361九蔵峠が通行止め・・・

快適なう回路はあるからまぁ良しとしよう。

絶景 御嶽山

 

超快走361を堪能して、高山市街

いい頃合いになったので、本日のランチ、

たまには贅をする

しょぼい贅だけど、これで十分。

追っ駆けスタートの東山隊は間に合わず残念///

食後合流して、バイクの入れる江戸街通りをフラフラ観光、

大型バイクではちょっとね(勝手な考え)

 

ついでに、行ったことない方がおられたので連れっててみた。

 

手かざし

眞光の総本山の礼拝堂

金ぴかの総本山は、生憎工事中で足場が掛かってて見えなかったけど

礼拝堂だけでも、その迫力にみんなビビってた。

崇教眞光はどこかみたいな強引な勧誘はないから

本山の改修が済んだら、関連施設も見学しに来ようかな。 

帰路もR361、途中からK20爆走で

日帰りで380km、限界超え疲れた~

バイクを車庫に入れて、しばらく放心状態(笑)

明日、勤まるかな?

 

 

 

 


オイル 老いる

2022年05月27日 | バイクの話

シーズンも盛ってきたので、各機のオイル交換の話。

小排気量に乗る人は、概ねそうだと思うけど、

常にフルスロットルだよねー 

だから、少しはいいオイルを使いたいと!

自分ばかり美味いもの食ってちゃダメだよ  

でも、コスパは大事だと思うのです。

 

 

暫くはAZの018を使っていたが、昨年来より値上げが著しく敬遠気味

内容量の懸案事項もあるし。

 

 

大した問題でもないけど、ボンビーmatsuは悩む。 

純正のG2に戻そうか、値段もG2のが少し安い

何より安心のHONDA純正!

 

そんな矢先、いいもの発見!

数量限定で¥17,550(送込)-最安じゃないかな?

これは、即買いでした。

油脂関係が値上がりしてる中、まさかの値段でしたよ。

年間使用量考えれば4~5年はいけそう、

俺のが先に”老いる”かも、OILだけに(寒)

 


ひそやかにGWツー

2022年05月05日 | バイクの話

3回目のコロナGWか、世間はかなり上向き状態。

そんな中俺等はこそっと出かけてみた

なんか分らんがGWはいつも北陸方面だな~

今年も、糸魚川~氷見~高山の北アルプス周回コース

 

カブだから狭路、行き止りも怖くないから

 ギリギリ海際を走る、幅1mあればなんとかなるの変態走行。

氷見まで閑散とした海際道路や防波堤の天端も走って堪能、

 

高岡まで戻ってcheck in

 

 とりあえずは

このビールの為に走ってるようなもの、バカだなぁ

 

 

 翌も良い天気で周辺をカブ散歩、

 

 

千本格子通り、電柱とかも無くて風情よろし

 

奈良井宿とは雰囲気が違うな~、朝早いんで観光客もいないわ

 

帰路に予定してた野麦峠が通行止め!

木曽周りでの帰宅、総走行距離480km/7.1L 前より燃費良くなったぞ

KITACOも調子良しって事でOK


プチカスタム

2022年05月01日 | バイクの話

ちょい前?いや結構前に用意したC125のマフラー

迷った末、KITACOのクラシックダウンマフラーにした

 

4か月の放置Play・・・GWツーに間に合うよう本日交換って、

明日から出かけるんだが!ギリギリじゃないと出来ないのはガキの頃から

ノーマルの重さにびっくり、しっかり作ってあるんだろうけど 

 

ノーマルスタイル

 

KITACOスタイル スッキリした感じ

気になる音は、ノーマルを歯切れよくした感じ、

音量はノーマルと大差無し静かです。

田舎のテストコースで試走、ECUが学習してないんで今一つな感じ 

ECUの学習が済めば感じ変わるかな?

明日のツーリングで分かるだろう。