3回目のコロナGWか、世間はかなり上向き状態。
そんな中俺等はこそっと出かけてみた
なんか分らんがGWはいつも北陸方面だな~
今年も、糸魚川~氷見~高山の北アルプス周回コース
カブだから狭路、行き止りも怖くないから
ギリギリ海際を走る、幅1mあればなんとかなるの変態走行。
氷見まで閑散とした海際道路や防波堤の天端も走って堪能、
高岡まで戻ってcheck in
とりあえずは
このビールの為に走ってるようなもの、バカだなぁ
翌も良い天気で周辺をカブ散歩、
千本格子通り、電柱とかも無くて風情よろし
奈良井宿とは雰囲気が違うな~、朝早いんで観光客もいないわ
帰路に予定してた野麦峠が通行止め!
木曽周りでの帰宅、総走行距離480km/7.1L 前より燃費良くなったぞ
KITACOも調子良しって事でOK
めっちゃタフっすね!
480kmって往復ですから、1日200km位が限界です。尻と腰がヤバいです。
東山隊は1日で400km超走りますから、
西山隊はとても着いていけませんわ
コメは超ひさしぶりでしょ
いいGWでしたね、なんか、毎年ここら辺に来てませんか?
最近はたまに乗ってるから、ちょっと恥ずかしいけど会いに行けたのに
来るときは連絡してくださいよ。
そうですね北陸方面が多いかな、距離とか交通状況とかが自分には合ってるんかと思います。
人柄もいいですし能登方面に惹かれます。
富士スバルライン行ってきましたが
復路で同行者が禁断の居眠り運転から
道路脇側溝にダイブして自爆…
ツーリングはいろんなことがありますが
無事故、無違反で帰宅しないといけませんです
また、お供させてください
ケガは無かったのかな?ツーリングが嬉しくて前夜眠れなかったとか?気を付けましょう。
下道走400km/日はきついですよ。
西山隊は200km/日厳守です。
肉、食いに行くぞ~