先日、いつものディーラーへ立ち寄ると
こんな車が置いてあった
一応はワークスのラリー仕様、デモ走行&ペースカーに使ってたらしい
タイヤボロボロ
ドライバーは 篠塚 建次郎
中はこんな感じ! ロールゲージが・・・・乗り降りがすげー大変、
強化クラッチ激重 足攣りそう
でも、何故かパワーウィンドウはそのまま
エンジン掛けたら、これまたスゲー良い音
チューンされた音は煩くない
そこいらのDQN珍走族とは、大違い
山梨の何とか公園の「噂のデブ」に会ってきた
笑っちゃうくらいにデブ
だけどモコモコで かわいい
オヤジが、こうなるといいこと何にも無いのに
動物は、短足&デブ=かわいいだもんな
しかし 健康面も考えんとな
そして
腹減った 山梨と言えば「ほうとう」
味は悪くないが
これで1000円って
昨夜の地震には正直ビビった((((;゜Д゜))))ガクブル
被災された方々にはお見舞い申し上げます。
さてさて、こちらでは
ポンコツ中高年には、今年のバイクシーズンも終わりかな・・・?
雪はまだ大丈夫そうだが、えらく寒くなってきたし
こんな装備で、乗り納的なプチツーへ ラーツーラーツー
こんな山道獣道を、冷や汗かきながら
こんな所へ来てみた
うぉ~絶景です
しばらく林道をガタガタ走って
今度はこんな所
さっきの「ゼロポイント」とは、どう違うのか????
ライフル持った、おっちゃん達に睨まれながら さらに林道を進む
と
なんか分からんがローカルな展望台発見!
ここも おぉ~絶景 岡谷~諏訪湖方面です。
反対側には問題の御嶽山が煙吹いてるのが見えた。
高い所は気持ちがいい・・・・バカなのか???
とあるスイカ畑の農家のお話 、
自分の畑から毎年スイカが盗まれるので困っていた、
あれこれ考え、思いついた策が
「この中にひとつ毒入りスイカがある。」
と、書いた看板を立ててみた。 無論ハッタリ
すると、それ以来1つもスイカは盗まれなくなった。
作戦は大成功と、ニンマリ
数日後、 収穫に来て畑を見ると、自分が立てた例の看板に張り紙が
張り紙には、こう書かれていた
「今は2つ!」
Oh my God!((((;゜Д゜))))ガクブル
今朝は冷えた、今季1番
この先まだまだ寒くなるんだろうけど、今頃の冷え込みが一番辛いような
気まぐれで蒔いた麦の芽も霜で真っ白
そこら中に生えてるヤグルマギクも、強い
天気は最高なのだが、放射冷却で今夜も冷えるかな
抱いて寝るか
今週末は3連休 暖かければバイクで少し・・・根性出すか
昨年は春先の霜害などの影響もあり、ほとんど生らなかった
今年は、表年と言うのだろうか、枝も折れんばかりに生りに生った。
こんなに実っても、食べるのは1枝あれば十分
後は自然に帰るのだが・・・・庭が大変な事になってまう
最近、熊が人里出没で人的被害が発生してる
市の広報では、「果樹なども取り残しを放置するな」と・・・・
そんなこと言われても
山からは結構離れてるから大丈夫と思うが
長野駅のホームにも居たからな~熊った→オヤジギャグ(寒)
今朝は綺麗な虹が出た
久しぶりに見たような気がする
つい最近まで、読ませていただいてた お気に入りのブログが
突然 消えた
どうしたんだろう? 気になるわ~
最近の猫缶・・・・ 名称がゴージャス
高級料亭のお品書きみたい
何気に美味そうじゃねえか
スープ風のも
俺の肴缶よりお値段が・・・・・
にゃめんなよ~ 「居候の分際で!」