goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

早取り夏タイヤ

2017年01月22日 | 車の話

昨年の車検はギリOKだったパジェロのタイヤ・・・・

貧乏性としては、まだいけるかな~てな感じだけど

走行55000km、スタッドレス分差し引いて

37000km位か?スリップサインが出てきた

 

冬真っ只中・・・だけど、夏タイヤ交換

この時期の夏タイヤの購入はお得!

昨年モデルが激安

net通販のB規格よりお得!

前のはダンロップのH/Tだったが

値段もいいところ出たので今度はヨコハマ

GEOLANDAR H/T-S

 

在庫があって即組み替え

黒が眩しい!

新しいタイヤって、なんかwkwkする

靴もwkwk

 

 


EVA=エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂

2016年11月26日 | 車の話

5年経ったら、JAOSのマッドガードがボロボロ

EVAは、冬は堅くなるし&経年劣化も相まって

路肩の雪の塊なんかでバリ

みすぼらしいので春先外したままだった

 

冬のタイヤ交換のタイミングで付替え

純正とかJAOSのは高価で・・・・

そこでDIY自作する事に

ウレタンを探したが、大きさ・色が揃わず

適当なEVAにした


 

まずは型取り

 

600×600じゃ2枚取れないし

端材が出るけど600×900×3mm

 

切り抜き

1枚10分程でイケる、意外と簡単

 

前後左右SET完成

1枚当たり¥1,600で出来た。 

 

前輪取付、こんな感じ

何もロゴが無いと貧相なので、近いうち何とかしよう・・・と思う


アルミテープで走りが変わる!?

2016年09月14日 | 車の話

小耳に挟んだウ・ワ・サ

トヨタは2ドアスポーツクーペ『86』の大幅マイナーチェンジに合わせ

改良新型に採用された新技術の概要を公表した。

「アルミテープによる空力コントロール」を実現するというもので

低コストながら操縦安定性の向上に大きく貢献するという・・・トヨタ大丈夫?

新型『ノア/ヴォクシー』やレクサス『RX』にもすでに採用されてるとか

オカルトなのか?

でも、世界のTOYOTAの開発陣が言うのだから・・・・・

詳しくはhttp://s.response.jp/article/2016/09/14/281774.htmlに書いてある

 

じゃぁ SEVも満更ではないのか http://www.sev.info/

 

俺もカブにテープ貼りまくりで走ってみるか

 

 

 


設備投資

2016年04月02日 | 車の話

 

8年程使ってたコンプレッサーが、圧力スイッチとカプラーから少々のエアー漏れ

この際だからと、NEWを購入・・・・

今度のは静かなオイルレス・2気筒・39Lタンク

このシリーズの1番デカいヤツ

天気も良いので早速働いてもらう。

その静かさにビックリ家の中でも使えるくらいだ

タンクも25Lから39Lに増量したら軽カーなら

2本脱着+1本脱まで補給無しで出来た、これは良い

ピストン交換は200h目安らしい、5~6年使えれば御の字である

他にもエアーツールが欲しくなってしまった・・・・

 


2016年01月18日 | 車の話

 

東京とかに比べれば雪には慣れてるし装備もある

一気に35cmも降るとやはり交通渋滞

坂を上れないトラックを先頭に4km余りの渋滞発生

渋滞回避で脇道へ、遠回りなのだが

全然早いし路面状況GOOD

 

幹線道路は除雪前に踏み固めらちゃうんで凸凹

車壊れそう

救急車が行ったけど乗ってるケガ人or病人

この凸凹では余計に具合が悪くなってしまうんでは?

妊婦さんなんか出てまう


続LED 今度はスフィア

2015年11月26日 | 車の話

 

通勤快速ワゴンR号へ今度はスフィアのや~つ

HPの能書きは良いこと尽くめ

アマゾンの評価は9割ダメダメ

30000時間て1日2時間点灯で40年・・・絶対無理

1割の高評価に人柱覚悟で・・・・

交換は凄楽 ポン着け

結果 ローは明るくなったような???

でも、配光がダメ~ 変な影が出る

ハイビームはと言うと、これまた全然ダメ お話にならん

車との相性もあるんだろうけど、純正ハロゲンの方が俄然勝ってる

HPの謳い文句はいい加減この上なし

LEDに替えようとしてる方は気を付けて!

 

 

 

 


LEDは・・・

2015年11月20日 | 車の話

 

昨今話題のLED

価格も大分下がってきた、有名どころ「CREE」のLED

と言うことで通勤車に着けてみようとH4タイプを

取付はいたって簡単!電気系も配線もいじらないでポン付けOK

ハロゲンH4に比べるとロービームは格段に明るくはなるが・・・・視認性はダメ!配光ダメダメ

ハイビームは全くダメだこりゃ、純正ハロゲンの方が遥かにいい

違うメーカーのも試してみるか・・・・つづく