天気も降ったりやんだり、すっきりしない
土いじりは出来ないし、暇なので
ちょっと曇りが気になり出してた車のヘッドライト
1年前にも磨いたよな~
上半分がボヤ~っと
悪化させちゃうと苦労するから軽度なうちに
専用コンパウンドで10分程バフで磨くと
写真だと分かりづらいかな?
現物は新車みたいに、凄いきれいになる、
右側の方が曇ってる
この変化が楽しい
おぉクリヤー
コーティングして1日屋根下で放置、
概ね1年は持つからコスパも優秀
道具出したついでに、通勤車もやるかな
天気も降ったりやんだり、すっきりしない
土いじりは出来ないし、暇なので
ちょっと曇りが気になり出してた車のヘッドライト
1年前にも磨いたよな~
上半分がボヤ~っと
悪化させちゃうと苦労するから軽度なうちに
専用コンパウンドで10分程バフで磨くと
写真だと分かりづらいかな?
現物は新車みたいに、凄いきれいになる、
右側の方が曇ってる
この変化が楽しい
おぉクリヤー
コーティングして1日屋根下で放置、
概ね1年は持つからコスパも優秀
道具出したついでに、通勤車もやるかな
何か知らんが狂った暑さ('◇')ゞ
まだ、五月なのに30℃超え
北海道サロマで39℃って、何が何だか
軽整備と洗車と暇つぶしに、カーディーラーへ
ドリンクのサービスあるしWi-FiもOK、喫茶店がわりに使っちゃう
今年もいよいよ来た
冬将軍
北の方では、積雪も
今日の好天は見逃せない
タイヤ交換‼
腰を労わりながら、息子にヘルプ
逆だわ、俺がヘルプだ
大物からやっつける
全5台分
今シーズンから、チェーン規制区間が意地悪になるらしい
渋滞緩和策? 安易な考えだ
チェーン巻き渋滞が起こる!
規制区間迂回渋滞が起こる!
そこんとこ、ちったぁ考えてんのかね~
新車から7年目・・・・早い
ここ数年は、まともにワックス掛けとかしなかった
ディーラーやらGSでの月1回洗車のみ
7年も経つと流石に艶が落ちてくる
道具は有るから、あとは・・・・・やる気!(これが難関)
日陰に陣取って、ゆっくりやるとする
途中で出かけたり、休憩しながらで1日掛かり
結果 新車以上じゃないか?この艶、鏡の様になった
雨ジミ(イオンデポジット)も綺麗に取れた
ビッカビカ!いつもこんなんで乗りたいんだが
でも・・・・梅雨時期、火曜日から雨だ~
マイカーも新車から早7年が経過しようとしている
昨年あたりからヘッドライトの曇りが気になってた
車がボロく見える
専門ショップ¥10000~
ディーラーでのサービス価格でも¥5000~
貧乏性の自分にはチョッと・・・・・
カーショップで手頃なのを購入してDIY
施工前の写真忘れたorz
上半分くらいが、曇りガラスみたいな状態だった
クリーナー付けてバフで磨くこと10分程
新車の透明度&輝き!素晴らしい
でも、これを手磨きでやるとなると、かなりキツイんじゃないかな
トップコートで仕上げて終了。作業時間30分
1箱で2~3回分は十分にあるから、コスパも良
どの位の耐久性かは、箱には半年位とか
意外と簡単なので曇りが出始めたらこまめにやるとしよう
ここんところの冷え込みもさることながら
6年目を迎えたパジェロのバッテリー・・・
少し弱ってきた? セルの音が元気ないような
最近のバッテリーは、突然逝くからなぁ・・・・替えるか!
Dに聞いたら、純正の80D26Lは¥74,000也 工賃込み(+o+)
寒冷地仕様の2丁掛けだからな~
いやいや自分で何とかしよう、ズク出して
で、ネットで2個で ¥27,000送料込み・・・Panaのやつで、 しかも125D26L !(^^)!
デルコとかアトラスなら、さらにお安くなるけど、品質のバラツキが・・・・
並列のWバッテリーなので、1づつ交換すれば バックアップは不要
しかし、重い!腰がぁ~
収める位置が、高い!狭い!腰が~!
ギックリになりそうで、息子に手伝ってもらって
完了
数年は頑張ってもらいたい、made in Japan
いや~一気に冬が来た
白馬では、半月早くスキー場OPENだそうな
青森なんか1m近くの降雪だとか・・・・
息子が行動を起こした
これは、CHANCE!便乗しないと
俺、せっせとタイヤを運んで並べて~(-。-)y-゜゜゜
そして、娘もおねだり便乗!
全5台のタイヤ交換
対価は昼飯奢らされた~
天気も最高、夏だ!
と
チョイとお出掛け
アウディーの展示試乗会へ
目玉はR8
アウディーのスーパーカー
¥30,000,000也
一生乗ることは無いと思う。乗れない・・・・
冥途の土産にイジリ回す
流石に試乗は出来なかったが、指紋はべたべた付けてきた
試乗はA7とかTTが精一杯
5200cc V10 610ps 無駄に凄い
右ハンドルのR8
座った感じはそれほどレーシーではなかった
RX8やBRZの方が窮屈
わけわからんインパネ!なんじゃこりゃ?
スピード、タコメーターはお飾り程度
ステアリングから手を離さなくても、大体の事は出来てしまう電気仕掛け、
色々でよく分からんが、兎に角凄い別物感。
ロシアの某所
一晩、路駐して翌朝
ランクルは人気なんだ
オーナーは気絶寸前だろうな
とりあえずネジで留まってて
人力で運べる物全部!
もう一晩駐車しとけばエンジンも無くなる?
車ごと盗ってかないんだ?
キャリヤカー持ってきた方が手っ取り早いと思うんだが
手馴れてはいるし、どんな賊なんだろう?
しかし、誰も気付かないもんかね~
ホント 恐ロシア
息子が車を買い替えた
またまたマニアな
モンスタースポーツのコンプリートカー
スイフトスポーツ(ZC32S)FINAL EDITION 2
monster-sport 最後の黄色
久々に新車の匂いを嗅いだ
コンプリート残りはあと2台、白とシルバー
前乗ってたインプレッサGDBを処分しないと・・・・
誰か買ってくれないかな~