ちょこっとしたDIYに活躍する充電ドリル!
9年近く前にホームセンターの「商品入れ替えワゴンセール」で、格安Getしたや~つ
最近はDIYともご無沙汰、年1回使うかな?程度・・・・
イザッ使おうかという時は、いつも電池切れ 30分の待ち時間
それにしても、安物の割にバッテリーが長持ちしてるな~
充電不可になったら・・・・バッテリー2つ買うと本体ごと買えるくらいになってまう
必要か?と言えば必ずしもではない。
あれば便利なわけで、思案どころ
ちょこっとしたDIYに活躍する充電ドリル!
9年近く前にホームセンターの「商品入れ替えワゴンセール」で、格安Getしたや~つ
最近はDIYともご無沙汰、年1回使うかな?程度・・・・
イザッ使おうかという時は、いつも電池切れ 30分の待ち時間
それにしても、安物の割にバッテリーが長持ちしてるな~
充電不可になったら・・・・バッテリー2つ買うと本体ごと買えるくらいになってまう
必要か?と言えば必ずしもではない。
あれば便利なわけで、思案どころ
ふと気付くと (((( ;゜Д゜)))) 完成してんじゃん
夜な夜な2~3時間位がんばってたような、
実質60時間位かな・・・・俺には真似できん
最後の1ピース隠しておくの忘れてた
3000ピースはデカいわ飾るとこ無いから
節分なので「恵方巻」
もとは、大阪地方での習慣だったらしいが
1998年だかにセブンイレブンが全国に広めた張本人GJ
今年は、手作りSETを見つけたんで、家で巻き巻き
まぁ~手巻き寿司ですね!
おそらく4本分のネタ、それを2本に振舞う・・・ちぃっと贅沢して
巻き巻き・・・海苔が小さいから、おもいっきりはみ出し
恵方を向いて食らう、なかなか美味いじゃないか、合格
ちなみに東武デパ2015バージョンは
「松坂牛ステーキと黒毛和牛ローストビーフの恵方巻」12,960円、
伊勢海老入りの贅なる「海鮮巻」10,000円・・・どんな人が買うのだろう
ちょっと方向が違うような・・・・・
今朝は恐ろしく凍みた
今朝の気象庁の冷え々ランキング、上位10位に7件
1位から5位まで長野県かよ
順位 | 都道府県 | 地点 | 観測値 | 昨日までの 観測史上1位の値 | 昨日までの 2月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
℃ | 時分 | ℃ | 年月日 | ℃ | 年月日 | |||||
1 | 長野県 | 野辺山 | -24.4 ] | 05:45] | -26.0 | 2012/02/03 | -26.0 | 2012/02/03 | 1978年 | |
2 | 長野県 | 大町 | -15.5 ] | 02:35] | -18.0 | 1981/02/28 | -18.0 | 1981/02/28 | 1978年 | |
〃 | 長野県 | 松本今井 | -15.5 ] | 06:16] | -17.9 | 2013/02/17 | -17.9 | 2013/02/17 | 2003年 | |
4 | 長野県 | 奈川 | -15.2 ] | 00:46] | -20.9 | 1996/02/20 | -20.9 | 1996/02/20 | 1978年 | |
5 | 長野県 | 原村 | -14.0 ] | 07:07] | -19.7 | 1984/02/04 | -19.7 | 1984/02/04 | 1978年 | |
6 | 山梨県 | 山中 | -13.8 ] | 06:35] | -22.2 | 1984/02/08 | -22.2 | 1984/02/08 | 1977年 | |
7 | 北海道 十勝地方 | 本別 | -13.2 ] | 03:14] | -29.1 | 2012/01/28 | -27.4 | 1978/02/17 | 1976年 | |
8 | 長野県 | 穂高 | -13.0 ] | 07:24] | -17.1 | 1984/02/04 | -17.1 | 1984/02/04 | 1978年 | |
9 | 長野県 | 白馬 | -12.1 ] | 04:51] | -18.7 | 1981/01/31 | -18.6 | 1986/02/17 | 1978年 | |
10 | 北海道 胆振地方 | 穂別 | -11.8 ] | 01:02] | -30.3 | 1978/02/17 | -30.3 | 1978/02/17 | 1977年 |
因みに我が家はー14℃ 鼻水も凍るわい
寒びーのヤダヤダ
今夜も冷え込みそうだ
奥方にXmasプレした 例のやーつ、スモール3000P
年明けからいよいよ作り始めたよ~だ
上下がほぼ同色のモンサンの夕焼け、
「一緒にやろうよ!」と誘っては来るが、俺は無理だからネ
輪郭最後の1ピースだけ、填めといた・・・・
今年の正月三が日は、天気が大荒れの予報だった
昨日元旦は夜半から朝方まで小雪3cm
今朝は
いい天気じゃねぇか・・・超さぶいけど
巷が混み合ってる三が日、俺は何処へも行かない
酒飲んでグダグダ・・・
俺流の三が日の過ごし方ですが、何か?・・・
あけまして おめでとうございます。
2015元旦、例によって恒例の新年会
今年は、おっさん3人+うちの家族+galの8人程でワイワイガヤガヤ
友人がJoySound持ち込んでのカラオケ大会勃発
ミラーボールも欲しい
ご近所は離れてるんで、かなりの大音響(障子がビビってる)
・・・田舎の特権、だがうるせぇ~
DID地区だと殺傷事件が起きるかもしんない
孫ちゃん夜泣きしなけりゃいいけど
娘も友達呼び寄せて「キャーキャー」 大騒ぎ
お昼頃から夜中まで、飲めや唄えやの大騒ぎ、酒も料理も気力も尽きて
撃沈・・・・お開き
今年もよろしくお願いしま~す
あ゛~酔った 寝る
今日はXmasイブ とは関係ないと思うが
ダイニングの隅奥から、埃まみれの↓これ発見 REMY
開栓した痕跡有り、記憶にはないが・・・・?
何処からかの頂き物だろう、ちょこっと味見して忘れてお蔵入りになってた や~つ
レミージャポン(株)だから15年位前の物?
ではではと、栓を取ろうとしたら
まさかの途中断絶
コルクが奥に残ったまま
イジイジするとどんどん中へ
ワインオープナーでもコルクが緩くてダメ
そこで、酒は酒の瓶じゃないと・・・・理不尽な言いがかり付けて
強引に空瓶を作った・・・酔った
強硬手段!コルクを落として
ポリ袋の応急ロートで、移し替え
大成功
ブランデーはあまり好きで無いけど
まぁ~しばらくは飲めるな うぃ~
こんなイブの夜・・・雪が舞ってきた
俺家の奥様の趣味その1 ジグソーパズル
時々自分の気に入ったや~つを買って来ては、夜な々楽しんでいるよ~だ
もう、何枚も完成品が溜まっている、ギャラリーが出来るほど
1000~1500ピース、たまには2000ピースを作ってるが
先日、俺は見つけた スモールの3000ピース
奥様にXmasプレゼント
このモンサンの構図でスモール3000P ふっふっふ暫く苦しめ
俺、性悪なのか?
「一緒にやろうよ」と誘われるが・・・・俺は、この手のチマチマしたのは大嫌い
前頭葉が痒くなるのよ・・・アレルギー?
100歩譲って、幼児用の4×5=20ピースが限界
土曜の夜半から降り出した雪
思っていたよりは少なくて一安心
でも、折角なので初出動
幅が80cmしかないんで、こんなもんかな
手でやるよりは・・・・な感じ
今シーズンは、トラクターグレーダーはセットしてないから、これでガンバル
火曜日辺りがヤバそうだ 早起きしなきゃ