goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

秋ずら~BBQ

2012年10月13日 | 食の話

このところ週末は農作業に追われて ヘロヘロだった。

やっと千秋楽を終えて今月から週末の時間がとれるかなっと!

今週末は法事・・・で久々に息子も帰ってきて 勢ぞろい。 

息子曰く「秋刀魚焼こ~ぜ!」

よ~しズク出すか 炭火焼き!年1回はこれをやる 

炭で焼くと一味も二味も旨くなる、過程は大変だが価値はあると思っているが、

女性陣は「こういうズクはあるのねー」・・・・ まぁ~奴らには解らんだろうなぁ~ 

この過程、焼けるのを看ながら一杯飲む 楽しいではないか

秋刀魚 焼き焼き

 

ついでに肉も焼き焼き・・・アメリカンサイズの500gステーキ!

(この方が安上がり、高級な小さい肉の半額)

 

チマチマ焼きながら食べるのはBBQの定義に反する、

焼いてからテーブルでいただくのがBBQ・・・・どうでもいいが


 辺りに漂うはキャンプ場の匂いだ・・・無性にキャンプに行きたくなった。


白飯の友

2012年06月30日 | 食の話

炊き立てご飯に・・・・!とか言うキャッチの食品は数あれど。

齢とともに好みもだいぶ変わったように思う、

家で一杯呑んだ後のご飯、お茶漬けが多いが久々に美味い佃煮を見つけた。

そのままでも良し、お茶漬けでも良しと  

近くのスーパーには「これでもか!」と言うくらいの種類が置いてある、

気になるヤツをチョイスしてその度違うの買ってくるようにしている、

昆布系を漁って7回目だったか こいつにあたる

 

しばらくはこれにはまりそう・・・・・・・・・ん~旨い


ささやかなガス抜き会

2012年05月05日 | 食の話

今日は友人宅で、日頃のガス抜きをかねて「安い焼肉会」  会と言っても総勢4人、

           まぁこの位がこじんまりと 丁度いいか

肉、野菜、ビール準備よ~し  

炭火はバナー点火で、ブロアーで強制煽り、10分ほどで全開火力になってもらった。

何しろ、こだわり最強で気の短い輩の集まりだ、

チンタラと普通に炭起こしてなんていられねぇズラ

河原でやるときなんかも、ブロアー使うためだけに発電機持参だじ

かくして、焼く焼く、 食う食う、 飲む飲む、GAS抜きまくり

 

ビロビロビロ~とここで試合終了のホイッスル  な~も残ってない 

            ペンペン草も生えんズラ

 

は~い 僕がやっつけました。(友人の息子さん)

     アマチュアFC所属で、明日の試合に向け 燃料チャージ完了ですね

 

 若いって ス・テ・キ


長物

2012年02月26日 | 食の話

昨日は「田代」の鰻を食ってきた・・・ふと思い立つ アナゴって!
今日もさぶいし、差し迫った用事はないし・・

でわでわ早々に・・・外は雪舞ってるじゃねぇか

吹雪の中 鼻水垂らしながら 材料調達に出かける、

地域がらアナゴを姿で売っている所は近所にはなぁい 

開きのテンプラ用を買ってきた。


甘辛く煮て・・ちょちょいと ガリ 山葵ものっけて ん~見た目はGOODです。


こんな感じに出来ましたが

お味は・・・・・・・ちょっと薄いかな だがだが素人にしてはなかなかの出来、

これなら¥1000取れるか?
アナゴは天ぷらか煮付けがポピュラー。なぜ蒲焼にしないんだろう


瀬戸のうなぎ

2012年02月25日 | 食の話

友人からのお誘いで ちょいとお出かけ
愛知は瀬戸へ御用が済んで頃合いはお昼、

せっかく瀬戸に来たんで 噂の「うなぎ田代」へ
 長蛇の列並ぶことが嫌いな俺 諦めmodeで 近くの商店街を散策、


なんか懐かしい感じの商店街です


すると感じのいいお店発見


好物のうまきで、ちょっと一杯いただく


帰り際に「田代」の前を通ると待ち客なし・・・ならばとベルトを緩める


店内は・・白っぽい一張羅は着ていかない方がよろしいかと
でっ長焼きを注文、

鰻屋でせかすのは野暮、蒲焼が出てくるまでは漬物で酒(ビールじゃなく日本酒)を飲む。


何でも、概ね天竜川境の東西で背開き蒸し蒲焼と腹開き直焼きになるらしい


コップ酒をやりながら丸見えの焼き場を観察・・・オラんのを焼いてる 出来上がり


備長炭の強火の遠火?以外に近火じゃん なので皮はパリパリ 身はもっちり。
関東風の蒸してから蒲焼にしたのとは食感がまるっきり違う。

直焼きでもここ田代のはその弾力に驚く、チョッと焦げ
オラとしては、もう少し遠火でやわらかく焼いた直火焼きが好き。

たれは秘伝?甘からず辛からずでとっても旨かった!



↓帰ってきたら匂うのか?キラ☆キラ目ん玉で家中を着けまわされた


うんまい 中華そば

2012年01月31日 | 食の話

ローカルで小さく噂の支那家「しろ」 

スタンダードの中華そば

 醤油系ラーメンが好みの方にはおすすめ、

今日のは麺が少し柔らかめだった 残念
硬めで注文すっとgoodと思う。

 これは中華そばの大盛(チャーシュウが2枚になる)¥700




 トッピングの見た目もきれい

 近場ラーメン店順位、俺の中では第2位かな

 不動の1位は 「石屋」! 譲れん