goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

弱った奴には点滴

2024年02月12日 | 食の話
3連休(2連休)も最終日

天気は抜群なんだけど、とってもサブいです。

今朝は霧氷も少し



2ヶ月ほったらかしのバイクたちはというと

やっぱりC125はクークー言うだけでエンジン掛からない・・・

弱ったヤツには点滴を



夕方まで。 バッテリー小さいくせに電装品多すぎ


先日の総統のお誘いに行けなかったんで、

            元愛人連れて今日昼飯食べに



開店入店で到着・・・すでに6台ほどの開店待ち駐車

だが無神経なオレ5分前入店(トイレが限界近かった)!

いつもの奥座敷着

開店10分ほどでほゞ満席とは・・・人気店です。



メニューを



おや?かき揚げ重と牛筋煮込みが消えていた・・・

オーダー 

元愛人は一番人気のソースカツ重



オレは



もこさんも絶賛のカキフライにしましたーデカい!

かくママもわりと元気そうで何より、ごちそうさまでした!



利き酒

2023年12月27日 | 食の話

昨夜は元愛人はいなかった・・・・俺と猫だけ!

 

性懲りもなく またやってしまった

飲み比べしてみたー

翆はジンベースちょいとお高い、あとはウォッカベース比較的低価格

 

結果は 好み順

かなり酔った~ 

決して”アル中”ではないですよ!

 


春の味覚

2023年04月21日 | 食の話

ここ2・3日馬鹿みたいに夏日26℃超え

裏の藪へ、いい感じになってる

棘にやられてピンボケ 

先日、強力な霜が2日連続で降りたから、とぼっちゃったのも多々ある 

今日はこれだけ取ってヤメ

 

定番の

 

 

あっさりと

 

これも期間限定

一人静かに飲む


たまに来るマイブーム

2022年11月30日 | 食の話

日頃、スナック菓子などは滅多に食わん俺

 

車庫でバイクをイジイジしながら、

 

ビールを飲む時があるんだが、チョイ摘まむのに

 

今、マイブーム

普通のかっぱえびせんでも十分なんだけど、

これは、実に美味い!

¥も100円ほど、お試しあれ~

 


「南魚沼、本気丼」2022

2022年10月27日 | 食の話

今年もこれがやってきた

南魚沼、本気丼」2022

 

昨年は牛タンをいただきました。

今年の候補3つ選んだのは、

 

3位 ビストロ くう海  ステーキ丼

 

 

2位 まつい食堂 モツ焼き丼 

 

1位 ビストロ くう海 すき焼き丼 

 

やっぱり肉系になっちゃうな、どれか一つは食いに行くぞ!

雪が降ると行くの大変だから今年中にはGoですね~

 

 


ラーメン

2022年06月28日 | 食の話

嫌いな人の方が少ないであろう ラーメン 

 

 

各地にいろんなのがいっぱいあるけど

 

腹減ったな~

 

冒険すると発見がある

 

 

専門分野のヤツや

 

旨そうー!

 

いたってシンプルなのまで

 

まぁどれも旨そうである、

 

好みは、しょう油>味噌>塩

煮干しじゃない魚介系+鶏ガラ>煮干しじゃない魚介系>鶏がら>豚骨は苦手

 

 

今まで何食何種類食べたかは分からんけど、

一つ結論が出た、

何事にもあてはまるけど能書きの長い奴は信じるな!

言い訳の長いやつも信じるな!

 

行列ができて1時間も2時間も待つ店も良かろう。

だが、ブームはやがて去る。

昔からの店、爺ちゃんに連れて行ってもらった店、

華やかさは無いが、覚えてる味なんだよ。

結局はそこに落ち着くかな、賛否はあるだろうけど。

初老の戯言でした。


ランチ

2020年08月23日 | 食の話

ゆっくり起きた休日の朝、もう太陽ギラギラ~

朝のさわやかな風なんて全くない('◇')ゞ 

ポケ~っとTV観てたら、三浦の海鮮丼の食レポしてた。

先週のハズレ海鮮丼の件もあり、食べたい~

三崎漁港までは・・・時間はあるが、ズクがない

 奥方誘って、ランチもやってる近くの居酒屋?へ

これこれ

こういうのが海鮮丼!

これで、¥1550- 納得の値段

 

先日の親不知で食ったやつ (-_-;)

 ¥2420- しかしなんだかな~

 

 

 


テイクアウト

2020年06月10日 | 食の話

世の中コロナの影響で、飲食店も大打撃  

よく行く大好きなラーメン店「大石家」 

昔から、お持ち帰りセットはあったが

絶賛販売急増中 

そんなんで、俺も今日は「お家でプロラーメン!」

鍋と丼があれば良し

スープの準備、丼温めながらラードを溶かす

スープの素と秘密の粉末入れて、

後はトッピング

95%位の再現力

味は、店で食べるのとかなり近い!97点

1杯 800円・・・美味かったです。

たまには、良いんじゃないかと思う。

目先が変わって、なんだか新鮮味がある。

今度は、完全自前で麺から打つか~