クロネコマガジン@blog

黒猫トムがD&Dほかで遊ぶよ

洋書(SF & Fantasy) 挑戦中!

2009年04月02日 | 趣味としての語学
 前に買ったよと報告したリック・ベイカーの Swordmage にかかっている。
 しょっぱなから知らない単語でつっかえつっかえ。とりあえずシャーペンで下線をひいておいて、暇なときに電子辞書で意味を調べてから読み返すだ。

 Geran wore the dove-gray coat and silver embroidery of the Colonal's Guard,

 He wielded a fine backsword of elven steel,

 this encounter was ostensibly an invitation to demonstrate skill through the lists in a tournament of the city's defenders.

 Geran was only a rootless human freebooter,

 エンブロイデリ、で刺繍だって。知らんかった。
 日本刀なんかは a slightly curved backsword of fine steel、片刃の剣だと。
 オステンシブリは、表面上は、ということらしい。
 フリーブータは、富を求めてさすらう人、時に海賊を指すとある。ゲームでいう「冒険者」だわなぁ。

 いや~、知らない単語の多いことおおいこと。TOEICにも出てこないんじゃね?いや、ostensiblyは普通に使うだろ?!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿