9月号買おうかなと思ってたら10月号になってしまってた。
いま興味があるテーマの特集だったので買ってしまう。
ハイファイ・オーディオ・インタフェース。DTMの全てがHiFiなわけではないと思うんだよね。うまい・へた関係なく、基本ハイファイがいいなぁと思う。
本当は、ローファイwでもうまい方がかっこいいとは思いますがね。 . . . 本文を読む
9月号は弦特集。
エリクサーって商品があるとはしらなんだ。FFをIからやり直してるため、HP・MP全回復のアイテムを連想するのを禁じ得ない。
ところで、ピッキングノイズって、どうすれば無くせますか?(練習しる) . . . 本文を読む
トレスエリオットのボクサー30が8900円。どうよ?
と言われて迷ってます。宝の持ち腐れになるかなと。
----
事務所の音楽関係者とかベーシストとかに話しを聞くと、どうやらBOXER 30は家の中で使うにはチトでかすぎるようだ。BOXER 15の出物を待とう!高かったとしても、だ。大は小をかねるとは限らないのだ。
それにしても、毎日毎日通知してくれる律儀なデジマートさん。 . . . 本文を読む
放置状態のエレキベース、もったいないし、ちょっと引っ張り出して触ってみた。
ベベベベ、ベベベベ、ベベベベ、ベベベベ。
ピックで弾くより、指で弾(はじ)いた方がしっくりくるかな。でもずーっと指ってのも皮がやばいことになるだろうしなぁ。もっとやぁらかいピックを探すか?ちなみに、最初買ったのはFenderと書いてある三角型でEXTRA HEAVYとなっているブリンブリンに堅いやつ。弦に当たる音が自 . . . 本文を読む
なんとなく毎月買ってしまうベースマガジン。
7月号は、自分でメンテナンスというか、プチ改造までやっちゃおっか的な特集。
ほとんど触っていなかったので、読んで理解(共感)できたのは、ノイズ対策のところくらいかなぁ。
ベース、ほとんど触ってないけど、たまに触ってるんですよ?
アンプは買ってなくて、コルグのエフェクタ?にベースとヘッドホンを繋いでるだけなんですがね。ヘッドホンで聴いてもノイズ . . . 本文を読む
ニコニコ動画で、シドの「汚れた指」弾いてみた、みたいのがあって、ちょっと気になったのでAmazonで調べ、2006年のアルバムなら?ってTSUTAYAに行ってみたら、ビジュアル系J-ROCKのコーナーにあった。
アルバム「Play」と「星の都」を借りてみた。
ビジュアルは見たことないし(ライナーのポートレートくらいしか)興味もないし、歌詞もなんかとりとめがない感じで(以下自粛)‥‥でも、曲 . . . 本文を読む
アニメになって人気の「けいおん!」では、柊かがみキャラな秋山澪ちゃんが好きですね。ベース担当なところもよいですね。レフティブームを強力に牽引しているともっぱらのウワサです。
俺は、‥‥押入れにつっこみっぱなしですな、ベース。いかんいかん。 . . . 本文を読む
アップグレード版の案内が来て、なんとなく更新してしまった。6,980円。
割と金欠で冗費削減の折、なんとなくは無いんじゃないの?
DTMやってないじゃん、俺。ミクちゃんもリンちゃんも泣いてると思うよ?
----
5/15、2か月たったのに、まだおっくうがってインストールしてない。
ていうか、Music Maker 自体を起動していない。これは問題ですよ。 . . . 本文を読む