猫倉庫で保護中の「ウラクロ」ちゃん。

明日(3/16)、手術となりました~~~~
お顔の膿が破裂した傷が、いつまでたっても治らないんです。
カサブタが出来て、また膿がでて、またカサブタが出来て、膿がでての繰り返し。
抗生物質が効いていないので、「蓄膿症」じゃあないかと。
傷口を、切開手術してみることになりました。
当初、Nさんには慣れていたものの、私には、全く触らせてくれなかったウラクロちゃん。
今では、ナデナデ出来るようになりました。
とってもかわいい子です。でも、傷が治ったら、また公園に戻します。
みなさま、お忘れかもしれないのですが、
「野良ねこーず」には、「チビくろ」「チビサド」という、
人慣れ訓練中の、元公園出身の大人猫がいます。
現在、一時預かりさんのお宅にて、譲渡会デビューに向け訓練中ですが、
なかなか、難しいのです~~~
大人猫は、この子たちがもらわれない限り、余裕がなく、これ以上保護できません…
保護してあげたい子はいっぱいいるのだけど、全部は無理です。
ごめんね、ウラクロちゃん、ごめんね。
たこっちさん。
遅くなってしまいましたが、コメントのお返事もあるので、良かったら読んでください
分かりにくいですが、公園のメンツ。

手前が「みいこ」さん。奥に、黒猫コンビの気の弱い「小次郎」とボスの「太郎」。
黒くて、何が何だか分かりませんね


ボス猫「太郎」が、怪我しました
左前脚を痛めたかして、何日もびっこ引いてます。
猫が、高い所から落ちたり、何かでくじいて、脚を痛めるのは良くあることで、
そんな時、猫は痛くて動けなくて、数日エサも食べずにじっとして、
自然治癒するのをじっと待つように、動かなくなります。
その後、ピンピン動きだしたり。
出血などはないようなので、くじいたか、悪ければ骨折?
しばらく気に掛けないと…
Nさんが、抗生物質入りのエサ「太郎スペシャル」を、作ってあげてます。
ボスの「太郎」に何かあったら、隣の野良猫コロニーから大量に、
猫が民族大移動って感じで、入ってくるんだろうなぁ
怖いよう
なんとも美人さんです。

隣の野良猫コロニーの「マダム
」
先月、2月19日に捕獲して、20日に手術しました♪
1月2月と、野良猫コロニーのエサやり「猫山さん」に、捕獲手伝ってもらえました
遅れてますが、詳しくはマンガで紹介しますね!
私が妊婦で、捕獲もあまり役に立たないので、捕獲要員がいると助かる~
妊婦は寒さに弱いため、長時間は張り込みが出来ず、
Nさんにばっかり、寒い思いをさせてしまってます。
(寒いと子宮が収縮してしまい、痛くなってしまうんです
)
先日も連日小雨が降る寒い中、隣のコロニーでNさんが3日間張り込みして、
「幻(まぼろし)のミケ
」、略して「マボ美
」を捕獲しました
今の時期、猫の発情期のシーズンに出来るだけメスを捕まえて、手術しないと
あと一カ月もすると、子猫がわんさか、あふれることになってしまうんです~
急がねば~~~~

「マボ美
」は、まだ生後6カ月から1年未満といったところで、
お腹を触ったところ、まだ乳も張ってなくて、ギリギリ妊娠していないか、
しててもかなり初期だと思います。
手術は4月3日です。3月は、病院も予約がいっぱいでした
実は、8日にNさんの猫「ブンちゃん」が死にました。
まだ10歳ちょっとでしたが、エイズと白血病のWキャリアで、
2月の半ばあたりから、食べれなくなり、Nさんが本当に必死で看護していました。
ブンちゃんのために、毎日病院に通い、看護もして、
さらに公園の猫たちの世話に、保護猫たちの里親探し…
よく倒れなかったと思います。
きっと、倒れそうだったけど、倒れられなかったんです…
公園時代の「テンコ」ちゃん。

なんと、テンコちゃんお見合いすることになりました
美形の「八重ちゃん」や「モジャ」を差し置いて、お見合いです
正直、テンコちゃん希望と言われた時、意外すぎて、
「どうしてテンコちゃんがいいのだろう。不細工な写真しか載せていないのに。
な、なにか、あるのではないか?こんなことがあるはずがない…」
な~んて、テンコちゃんと里親希望さんに、とっても失礼なことを思ったりしてしまいました

ごめんなさい
決定ではなく、お見合いなのですが、良いご縁となるといいなぁと思います
私事ですが~~、ご心配をおかけしている赤子、順調です
流産の心配が終わったものの、今度は早産の心配があって、
まめに病院で検査していますが、ありがたいことに、順調だそうです
ただ、体はどうしてもしんどいので、そろそろ仕事を辞めたいのですが、
私の仕事、今が一年で一番稼ぎ時というか、忙しくて、
妊婦なのに、残業当たり前。夜9時、10時当たり前だったりします
忙しい時にやめるのは、周りの人に申し訳ないのと、
なんか自分的に嫌なので、ひと段落するまでは頑張るつもりでいます。
あ、もちろん、赤子が優先なので、どうにもならなくなったら辞めます
辞めたら辞めたで、猫三昧になって、休んでる意味ないんだろうなぁと、思うんですけどね。
あはははははははは
沢山の人に見てもらいたいので、ランキングに参加してます


ポチッとクリックお願いしまーす
にほんブログ村

明日(3/16)、手術となりました~~~~

お顔の膿が破裂した傷が、いつまでたっても治らないんです。
カサブタが出来て、また膿がでて、またカサブタが出来て、膿がでての繰り返し。
抗生物質が効いていないので、「蓄膿症」じゃあないかと。
傷口を、切開手術してみることになりました。
当初、Nさんには慣れていたものの、私には、全く触らせてくれなかったウラクロちゃん。
今では、ナデナデ出来るようになりました。
とってもかわいい子です。でも、傷が治ったら、また公園に戻します。
みなさま、お忘れかもしれないのですが、
「野良ねこーず」には、「チビくろ」「チビサド」という、
人慣れ訓練中の、元公園出身の大人猫がいます。
現在、一時預かりさんのお宅にて、譲渡会デビューに向け訓練中ですが、
なかなか、難しいのです~~~

大人猫は、この子たちがもらわれない限り、余裕がなく、これ以上保護できません…
保護してあげたい子はいっぱいいるのだけど、全部は無理です。
ごめんね、ウラクロちゃん、ごめんね。

遅くなってしまいましたが、コメントのお返事もあるので、良かったら読んでください

分かりにくいですが、公園のメンツ。

手前が「みいこ」さん。奥に、黒猫コンビの気の弱い「小次郎」とボスの「太郎」。
黒くて、何が何だか分かりませんね



ボス猫「太郎」が、怪我しました

左前脚を痛めたかして、何日もびっこ引いてます。
猫が、高い所から落ちたり、何かでくじいて、脚を痛めるのは良くあることで、
そんな時、猫は痛くて動けなくて、数日エサも食べずにじっとして、
自然治癒するのをじっと待つように、動かなくなります。
その後、ピンピン動きだしたり。
出血などはないようなので、くじいたか、悪ければ骨折?
しばらく気に掛けないと…
Nさんが、抗生物質入りのエサ「太郎スペシャル」を、作ってあげてます。
ボスの「太郎」に何かあったら、隣の野良猫コロニーから大量に、
猫が民族大移動って感じで、入ってくるんだろうなぁ


なんとも美人さんです。

隣の野良猫コロニーの「マダム

先月、2月19日に捕獲して、20日に手術しました♪
1月2月と、野良猫コロニーのエサやり「猫山さん」に、捕獲手伝ってもらえました

遅れてますが、詳しくはマンガで紹介しますね!
私が妊婦で、捕獲もあまり役に立たないので、捕獲要員がいると助かる~

妊婦は寒さに弱いため、長時間は張り込みが出来ず、
Nさんにばっかり、寒い思いをさせてしまってます。
(寒いと子宮が収縮してしまい、痛くなってしまうんです

先日も連日小雨が降る寒い中、隣のコロニーでNさんが3日間張り込みして、
「幻(まぼろし)のミケ



今の時期、猫の発情期のシーズンに出来るだけメスを捕まえて、手術しないと

あと一カ月もすると、子猫がわんさか、あふれることになってしまうんです~

急がねば~~~~


「マボ美

お腹を触ったところ、まだ乳も張ってなくて、ギリギリ妊娠していないか、
しててもかなり初期だと思います。
手術は4月3日です。3月は、病院も予約がいっぱいでした

実は、8日にNさんの猫「ブンちゃん」が死にました。
まだ10歳ちょっとでしたが、エイズと白血病のWキャリアで、
2月の半ばあたりから、食べれなくなり、Nさんが本当に必死で看護していました。
ブンちゃんのために、毎日病院に通い、看護もして、
さらに公園の猫たちの世話に、保護猫たちの里親探し…
よく倒れなかったと思います。
きっと、倒れそうだったけど、倒れられなかったんです…
公園時代の「テンコ」ちゃん。

なんと、テンコちゃんお見合いすることになりました

美形の「八重ちゃん」や「モジャ」を差し置いて、お見合いです

正直、テンコちゃん希望と言われた時、意外すぎて、
「どうしてテンコちゃんがいいのだろう。不細工な写真しか載せていないのに。
な、なにか、あるのではないか?こんなことがあるはずがない…」
な~んて、テンコちゃんと里親希望さんに、とっても失礼なことを思ったりしてしまいました


ごめんなさい

決定ではなく、お見合いなのですが、良いご縁となるといいなぁと思います

私事ですが~~、ご心配をおかけしている赤子、順調です

流産の心配が終わったものの、今度は早産の心配があって、
まめに病院で検査していますが、ありがたいことに、順調だそうです

ただ、体はどうしてもしんどいので、そろそろ仕事を辞めたいのですが、
私の仕事、今が一年で一番稼ぎ時というか、忙しくて、
妊婦なのに、残業当たり前。夜9時、10時当たり前だったりします

忙しい時にやめるのは、周りの人に申し訳ないのと、
なんか自分的に嫌なので、ひと段落するまでは頑張るつもりでいます。
あ、もちろん、赤子が優先なので、どうにもならなくなったら辞めます

辞めたら辞めたで、猫三昧になって、休んでる意味ないんだろうなぁと、思うんですけどね。
あはははははははは







にほんブログ村