goo blog サービス終了のお知らせ 

手仕事しましょう♪

子どもを取り巻く生活、遊びにかかわる手仕事をしてみたい、作ってみたい大人を応援する手仕事講師のブログ

「U&I」 その後

2005-06-05 03:18:33 | その他いろいろ
子供達が小学校で歌っているので初めて知った「U&I」。ご存知の方も多いと思います。
私も歌詞やメロディーに感激し、一緒に歌っていましたが、この歌にはペアのもう一曲がありました。そちらもぜひ紹介してみたいと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000060NO0/249-2176913-0896326

Together!

헤아릴 수 없는 벌들을 우수가 껴안고 있듯이
헤아릴 수 없는 생명을 시구가
포근히 감싸고 있듯이
우리 모두 그렇게 따뜾한 마음 가졌으먼
기쁩과 슬븜을 다함께 나누어
하나되이 사랑함께 노래해

Together!Together!
무리 같은 꿈 잦아서 가리라
Together!Together!
마음과 마음이 하마되어


数え切れない 星を 宇宙は守っている
数え切れない 命を 地球は抱きしめている

みんなもそんな風に
やさしくなりたいね

喜び悲しみをみんな 
分け合いひとつになろう!

Together! togehter!
同じ夢を 探しながら
Together! togehter!
心の輪を 結ぼう

Together! togehter!
Shall we sing in a ring sharing dreams!
Together! togehter!
The world will be together as one.

Together! togehter!
Shall we sing in a ring sharing dreams!
Together! togehter!
Sharing all the beautifull world.
Sharing all the beautifull world!

黄泪江(ファン・ソンエ)韓国語詩 村田さち子 英語/日本詩 黄聖浩(ファン・ソンホ)作曲

この歌たちが入ったCDはサッカーワールドカップ日韓共同開催の年に企画制作されています。
「韓国と日本の子供達が小さい頃から一緒に歌える歌があったらどんなにいいだろう、そんな歌が多ければ多いほど、この2つの国はもっともっと近くなるのに。」
そう願う日韓の大人たちが協力して作り上げ、オリジナル曲であるU&IもTogetherも
「あなたの歌は私の歌、みんながともにうたいあうことで、この世界が少しでも平和で穏やかになってもらえたら、そう心から祈って」
作られたのだそうです。
そして世界でも歌えるように英米日韓語圏で歌えるよう、3ヶ国語になっています。


交流年も今はすっかり声を潜め、日韓関係は摩擦が多くなりました。連日の様々な報道から日本の子供達はすこしづつ他国に反感を持つようになっています。子供達が今後どうして行くのかを判断するためのバランスの取れた情報提供は大人の責任です。心を痛めているばかりでなく私はその趣旨に賛同して、ぜひ消えていくことのないように歌い伝えていきたいと思うようになりました。
頭ごなしに反対したり、声高にアンチを叫ぶのではなく、ともに歌を歌ってみませんか。

まだまだK&JKidsの歌声は韓国の子供達には聞こえていないような気がします。「お互いの国」に響かないと意味がないですよね。まずはこの曲を聴いてみてください。

ビクターエンターテイメント株式会社


蕗ご飯

2005-05-29 13:41:22 | その他いろいろ
蕗、竹の子、油揚げを食べやすい大きさに切り、昆布、かつおぶしでとった出汁に、みりん、塩、しょう油を混ぜて煮付け、時間を置いておきます。
やはり味付けした炊き込みご飯の炊き上がりに混ぜ込み、仕上げます。
私は関東圏の育ちなので、しょう油は濃い口、ご飯に色がつくほうがおいしく感じます。そして少し甘い感じがするのがいいですね。



今日はAの小学校最後の運動会のお弁当なので、すべて好きなものを揃えてみました。
サンドイッチ3種(ポテトサラダ、ハムトマト、卵きゅうりトマトハム)
とうもろこし
ソーセージと絹さやの炒め物
メロン、さくらんぼ
鳥のから揚げ
ポテトサラダ
茹でソラマメ



そこに大人のために蕗の炊き込みおにぎり、寿司酢を加えてお稲荷さん、そして普通のゴマ入りお稲荷さん、お弁当の完成です。

家族全員そろってのお昼がこれで最後だと思うと、さびしくもありますが、やり遂げて一区切りが着くうれしさも感じながら、みんなの食べるのを見ているのでした。
「おいしかった」
の声が聞こえてほっと一息。

Aも、クラスの子供達もみんなすごくがんばって最上級生としての仕事をこなし、応援団、スクールバンド、組み体操、騎馬戦、リレー等々フル回転の大活躍でした。

騎馬も組み体操も土台続きのA。最後の最後まで力仕事で、本当にがんばったと思ったのでしょう。父の頬には涙が伝っていました。そうなの、常に土台でいる人は誰にも気づかれずに誰かの役にたっているのよ。私もそうだった。こうして涙してくれる人がいる娘をしあわせな子だなぁ。よかったね。と思うのでした。

イタリアンダイナー「サンシャイン」です

2005-05-23 18:58:20 | その他いろいろ
今日のランチは仕事帰りにひとりで「サンシャイン」に行きました。

オーナーシェフが1人でランチを切り盛りしているこじんまりとした隠れ家レストランです。本当は教えたくないけど、自慢はしたい。そんな場所です。

ランチはフルコース1200円(税込み)
本日の前菜は
タコと白花豆のマリネ
ラタトゥーユ
かぼちゃとレタス、トマト、きゅうり
とり肉のトマトソース煮込み
エリンギ、まいたけ、えのき、のマリネ
ツナのピッツア クリスピー生地

これらがみんな一皿に。様々な味の違いを楽しみながら冷製の前菜のなかにある熱々ピッツアがさらにおいしくなっていきます。今日は特にピッツア生地が秀逸。薄い生地がタルトのようなサクサク感で食感がいい!



メインは「ペスカトーレ」
海老、イカ、ホタテ、アサリが小さなカットトマトの入ったトマトソースをベースにイカ墨、イカワタを加えてあり、深い味わいを出しています。細めのパスタにからめつつ最後の一滴まで嘗め尽くす・・・




デザートは6種類の中から「クッキー&キャラメルジェラート」とエスプレッソです。
滑らかな口当たりで、エスプレッソによく合う!約2個分をぺろりと食べてしまいました。
ティラミスやチョコレートケーキ、イチゴのタルトなどなど、どれをとってもエスプレッソカップが小さく見えるものばかりです。


その日に仕入れたものでシェフのお任せのみ。何が出てくるか当日までわからないわくわくさをいつも体験できます。
夜のコースはさらに充実していて、ワインを飲んでも3000円かからずにおなかが一杯になるのですよ。
食べたくなったら私に電話してください!!



5月25日 本日はクラスのPTA有志で会食。
前菜は
イカの墨和え、イタリアンオムレツ、ラタトゥーユ、きのこのマリネ、豚薄切り肉、そしてかぼちゃは今日甘めのシナモン味でした。レタス、トマト、きゅうり。
でした。

私のテリトリー?!イクスピアリ

2005-05-22 09:20:39 | その他いろいろ
平日のIKSPIARIは私の憩いの場です。
人が少なくてのんびり出来て、ガラガラの映画を見て、仕事のものを買出しして、夕飯のお買い物は成城石井で。
車で行けてすべてをまかなうことが出来ながら、ちょっとした旅行者気分を味わえるのです。
友人とランチなら台湾料理の欣葉(シンイエ)でバイキング。焼肉の「トラジ」で明太子ビビンパ。
池のある庭園はこれからの季節に菖蒲や薔薇が咲き始め、ベンチに座ってすごすのも気持ちがよく、運がよければアンバサダーホテルのウエディングで庭に出てきた新郎新婦とミッキー&ミニーが記念写真を撮っているところに出会えます。

そして最後に外の見える場所でお茶をするのが楽しいです。この日は舞浜地ビールのあるオールドオウルで。オープンエアなところがいいのです。