手仕事しましょう♪

子どもを取り巻く生活、遊びにかかわる手仕事をしてみたい、作ってみたい大人を応援する手仕事講師のブログ

5月の手仕事講座終わりました

2009-05-29 00:00:31 | 講座でつくれるあれこれ紹介
雨で天候も不順な中、たくさんご参加頂いて
ありがとうございました。
ボケた講師が生徒よりも遅く来るという前代未聞なことで、すみませんー 

今日の手仕事はいかがでしたか?
母と子の、ともに満足できる時間が過ごせたでしょうか?^^

手仕事をしていますと、その人の傾向や性格の一端がうかがえることが
あります。
でもそれはご本人もわかることではないでしょうか。たとえばどうしても
きちんとしなくては納得いかずに何度もやり直す、完成を急いで丁寧な
仕事を忘れてしまう。邪魔をされるのを不快に思う・・などなど。

子ども という存在は、親が忍耐と人間としての器の大きさを試している
様な気がします。
挑戦でもあり、課題でもあり、協調の求めでもあり、癒しでもある。
子どもがいるからできることをたくさん見つけて、楽しんでやっていける
道を一緒に探しましょう。

大人だって、成長できるし変われます。
出来ないことも、出来るようにになります。
小さな成功体験が、人に自信と勇気を与えてくれるのです。

でもそれは、ひとりではなく人との関係の中でだけできること。
小さなヒントで驚くほど視野が広がることもあります。
それが、「たかが手仕事」「たかが家事」から見つけだせるとしたら、
面白いですよね。

5月の小さな手仕事の時間 明日です~♪

2009-05-27 11:37:24 | 手仕事講座情報
写真は、手仕事の時間に参加しているお母さんが子供のクレヨンケースを
完成させたものです。ベースにはコーデュロイ生地。袋部分には虹染めで
編んであります。




小さいお子さんと家にいると、なかなか継続して手芸や絵を描くなんて
出来ませんよね。みんなでワイワイと話をしながら、子供たちも一緒に
過ごせるスペースです。


 5月28日(木)10:30~16:30  (12:30~13:00は昼食休憩)
       参加費1000円です。

小さな手仕事の時間は・・・・
誰でも、いつでも、好きな時間に、好きなだけ 参加できるフリースペースです。
お弁当を持って来て、一日楽しんで行かれる方もいらっしゃいます。
日常の子育てからちょっと離れた空間で過ごしてみてはいかがでしょう?

※手仕事のスペース

作り方の分からないもの、作ってみたいものの材料を持って、
好きな時間に来て下さい。
お子さん連れでも、お弁当を持って来て頂いても、大丈夫。お茶を準備して
お待ちしてます。

※パステル画のスペース

はがき一枚に、脱脂綿一つまみで色彩を重ねていく。。。
動き一つ、色一つから講師が誘導してくれますから、
絵心や技術を問われることもなく、絵の苦手な人も
自分らしく楽しんで描けます。



会 場 : オープンフォーラム早稲田 東西線早稲田駅徒歩5分
      地図はこちら フォーラム・スリー

申し込み:フォーラム・スリー03-5287-4770(FAX-4771)
フォーラム・スリーHP



成城手仕事の会

2009-05-24 23:12:12 | 手仕事講座情報

小田急線喜多見駅、もしくは京王線急行つつじが丘駅近く方、
手仕事の会に出張していますので、ぜひ遊びに来て下さい~
毎月1回月曜日です。

ご興味ある方はお問い合わせください~

email gatake4245@yahoo.co.jp



=================================

成城で手仕事の会がはじまりました!

自分でやりたいものを聞きたいときに聞きながら作っていく会です
シュタイナ―関係でなくても先生は編み物、洋裁(和裁?)も教えて頂けます
子供服やウォドルフ人形や小物などなど…
なかなか家では時間がとれなくでも何かが会の時間でできそうです。
親子での参加が可能です。

場 所:狛江市地域センターかわせみ館 (野川沿いにある)和室にて
日 時:5月25日(月)9時半~12時(この間の出入りは自由)
会 費:700円
持ち物:ソーイングセットの他、作りたいもの

お子様のお気に入りのおもちゃなどお持ち下さい
当日参加でも大丈夫ですが 参加予定を前もって教えて頂いたら助かります!
駐車場は無料ですがこれは予約が必要です




4月初めてお邪魔しました。
最後にお部屋を片付けてお掃除するとき・・ちょっとしたもめ事が起こりました。
掃除機が1台しかなかったので、3歳の子供たちがみんな自分で掃除機を動かし
たくなってしまったのです。せっかく楽しく過ごしたのに最後になって取りあい
になって泣きが入るのは残念なこと。
幼稚園前の子供たちに「順番と分けっこ」は難しいものです。
できれば、みんなにひとつずつあって、みんなで出来ればおかたずけも意味ある
ことになりますので、次に来るときには

「小さなMYほうきとちりとり」

を持って来てはどうでしょう^^

シュタイナーのおやつ 

2009-05-24 20:36:27 | 子育てのこと
シュタイナー学校の父母で、マクロビオティック料理研究をされている陣田さん
が、シュタイナー幼稚園などで広く行われている曜日毎の穀物おやつを日本向に
アレンジ。
おいしく楽しく簡単に作れるレシピ集です。

月曜日は米、火曜日は大麦、水曜日はキビ、木曜日はライ麦、金曜日はカラス麦、
土曜日はとうもろこし、日曜日は小麦・・・
人間のからだと、宇宙のリズムとのむずびつきから7つの穀物を曜日毎に食べる
よう勧めています。

ただし、身土不二というようにとくに幼児は生まれ育ったその土地との結びつき
を強めるためにも地元で採れた食物をとることが最もいいとされています。
カラス麦やライ麦は、私達の身近な穀物でもないので、無理は禁物。
決まりにがんじがらめにならず、おやつから試してみるのがいいのでは?

曜日も大事ですが、私達は宇宙や惑星の動きと共に影響し合って生きて
いるのだという大きな視野で食べ物を選ぶというのは楽しいじゃないですか^^
四季折々の、命が一番輝いている「旬」の食べ物をとれば、それだけでも十分
リズムにかなった食事です。

とっても美味しそうな写真をみると、やっぱり作ってみたい、食べてみたいと
思ってしまいます。
彼女に料理を教えてもらう講座をプランするのもおもしろそうですね。

著者◆ 陣田靖子
発行◆クレヨンハウス ◆ 1,680円(税込)

会場

2009-05-16 00:10:52 | フォーラムスリーの手仕事
オープンスペースは、こんな風にしてあります。
手仕事の日も、オープンデーの日も、ほとんどおもちゃなどない場所でも
子どもたちは想像力を働かせながら機嫌よく遊びを作りだしています。

ただし・・・
はじめての場所に不安のある子、お母さんが手仕事に没頭しようと、自分から
心が離れるなぁ~と分かる子は、わがまま言ったり泣いたりします。
何よりも、安心させてあげること。暫くは一緒に遊んであげることで、
次第に慣れてくるでしょう。




こんな風に、ひとりで絵を描きたい~と言い出すくらいに^^

誰が来てもいいし、いつ来てもいいし、みんなの「ほっと」する居場所。
そういうスペースを作れるよう頑張ってます。