goo blog サービス終了のお知らせ 

無農薬!はなにわやさい(by gardenfield)

花と野菜を中心に、あらゆることをほぼ毎日更新で載せてます!味のあるものが目標です(^^)

夏!ちょっと寄り道 屈斜路湖・硫黄山

2014年11月07日 | 旅行
美幌峠を屈斜路湖方面に進むと、霧が晴れて、砂湯のところで一旦停車。 景色を楽しみ、そして硫黄山へ向かいます。 硫黄山も久しぶりに訪れました! 温泉卵を期待して行きましたが、存在していませんでしたorz 白いタマゴの殻の一部が熱気の中にあって、誰かが味わったのかな?タマゴ持って来たかったなと思いました。 以前の卵売りのタマゴも真っ白で、箱根のように真っ黒くならないところが不思議です。 レスト . . . 本文を読む

夏!道の駅をめぐり知床へ11 ぐるっとパノラマ美幌峠 No76

2014年11月06日 | 旅行
ホテルからおよそ一時間、 「ぐるっとパノラマ美幌峠」! (注 ちょっと寄り道したのでルートが実際とは少し異なってます) しばらく見ないうちに建て替わってました。 とにかくお土産物がいっぱい! 霧がかかって、周り一帯何も見えず(^_^; 少し霧が流れて・・ ちょっとだけ峠の先端?も見えた! ここから世界第2位のカルデラ湖の屈斜路湖が見たかったー つづく . . . 本文を読む

夏!ちょっと寄り道 マル秘

2014年11月05日 | 旅行
ホテルを出て、美幌峠に行く前に、 ずっと前から、どうしてもきちんと訪れたかった場所へ到達しました! そこは、自分に縁がある地域で、小学生のころ、出来のいいいとこが教えてくれた所です。 近くを通過したことはあっても、なかなか(^_^; 家族の中で、私のテンションだけかなりアップ! 心残りが一つ解消されて、とても嬉しかったです(≧∇≦)b ひとりごとの記事でスイマセン! この正解については . . . 本文を読む

夏!お泊まりと秘密のノート

2014年11月04日 | 旅行
さて、1日目の締めくくり、宿泊です! 誠に勝手ながら、泊まり先は秘密とします。 夏休みが確定しない、およそ2カ月前に、万が一休めなかったらという不安がありましたが、押さえとして予約を入れました。ヒヤヒヤ というわけで、秘密のノートを公開(^^;) こちらは、旅行前に組むスケジュールです。 およそ4年くらい、ノートに鉛筆でっていうのがスタイル。 1日目では、当初「まるせっぷ」から寄る予定が . . . 本文を読む

夏!ちょっと寄り道 イオン北見店

2014年11月03日 | 旅行
1日目、10の道の駅を制覇し、晩ご飯を食べることに。 イオンの制覇も目標の一つです。 イオン北見店に到着し、屋外駐車場から入ると、すでに2階でした。 出口も1~3階で方向がまちまちで、しばらく混乱してしまいました(^_^; 傾斜地に建っているためか・・と、あとで合点しました。 たまたま特価だった「秋乃家」さんの うな重とそばのセット! 本当に美味でラッキーでした。 . . . 本文を読む

夏!道の駅をめぐり知床へ10 道の駅 あいおい No81

2014年11月02日 | 旅行
さて、次に向かうは「道の駅 あいおい」です! お蕎麦がイケるらしいのですが、遅かったこともあり、ガマン。 こちらにも元鉄道の貴重な施設や車両があって、とてもノスタルジック! 終点だったとのことです。 道の駅から見て、旧駅舎が線路向こうにあるので、上手く駅裏を改良したのでは?と感じました。 つづく . . . 本文を読む

夏!道の駅をめぐり知床へ9 オーロラタウン93りくべつ No69

2014年11月01日 | 旅行
ここは理由があって、どうしても来たかった「オーロラタウン93りくべつ」です。 「ふるさと銀河線」のあとに、鉄道広場として改装されています。 銀河鉄道999の車両が利用されている珍しいところです。 駅の上部は宿泊施設となっています。 運転体験も出来るようですが、あらためて伺いたいものです。 つづく . . . 本文を読む

夏!道の駅をめぐり知床へ8 おんねゆ温泉 No24

2014年10月31日 | 旅行
女満別空港をあとに、空港用のバイパスや、いずれ高速道路となる自動車道を最大限利用して、 ひとまず北見市をかすめて、次の道の駅 「おんねゆ温泉」へ! ちょうど3時のカラクリ時計に当たることができ、良かったです! この後方にとても広い木工品の館や、遊び場や体験工房もあります。 だからゆっくりして北見に泊まる・・なんて今回はしていられません! 急いで次へ向かいます! つづく . . . 本文を読む

夏!ちょっと寄り道 女満別空港

2014年10月30日 | 旅行
ちょっと寄り道して、空の駅?「 女満別空港」もスケジュールしてました! ドライブで空港めぐりするのも趣味みたいなものです。(≧∇≦)b 送迎デッキからみた管制塔とか、 網走バスが珍しく、本当に来たんだという実感が湧いてきました! 実は次の日にも、知床から帰る時に、他の空港に寄っちゃう計画なのです! それはどこか!? つづく . . . 本文を読む

夏!道の駅をめぐり知床へ7 メルヘンの丘めまんべつ No79

2014年10月29日 | 旅行
次は、 「メルヘンの丘めまんべつ」! 並んだ木とスッキリした丘が美しくて有名な「メルヘンの丘」を通り過ぎると間もなくある道の駅です。 この写真では分かりにくいですが、別棟に食事処がありました。もっと横長です。 あと、無料で女満別空港にちなんだ可愛い「しおり」がありがたかったです。 つづく . . . 本文を読む

夏!道の駅をめぐり知床へ6 道の駅流氷街道網走 No105

2014年10月28日 | 旅行
続いて、「 道の駅流氷街道網走」です! スッキリした外観ですが、中はいろいろとゴージャス感あり。 お土産屋も広く、二階の食堂も立派だと思います。 流氷観光砕氷船おーろらの乗り場でもあります。 また、近くの網走湖はキャンプに最適なのか、感じが良かったですよ。 つづく . . . 本文を読む

夏!道の駅をめぐり知床へ5 道の駅サロマ湖 No51

2014年10月27日 | 旅行
さて、今回は「 道の駅サロマ湖」です。 地元のキャラクターや水産物が印象的です。 正面中央では懸命にホタテなどを焼いて販売していて、美味しそうでした。 私はホタテの載ったソバを食べました。良かったですよ! 展望台があるのかと思ったら吹き抜けだったさ~ つづく . . . 本文を読む

夏!道の駅をめぐり知床へ3 かみゆうべつ温泉チューリップの湯 No13

2014年10月25日 | 旅行
次は 湧別町の『 かみゆうべつ温泉チューリップの湯』! 有名な「かみゆうべつチューリップ公園」から北の方向にあります。 うっかりそこかと思って立ち寄りました(^_^; 道の駅は温泉がメインと思われます。 中のお店には美味しそうな物産が並んでいました(^o^) 左手横には駅跡と車両があります。 漫画美術館と鉄道資料館がありますが、今回はスルーしました。 追伸 海抜16m つづく . . . 本文を読む