goo blog サービス終了のお知らせ 

無農薬!はなにわやさい(by gardenfield)

花と野菜を中心に、あらゆることをほぼ毎日更新で載せてます!味のあるものが目標です(^^)

羽田空港全フロアーの踏破(国際線ターミナル編)

2016年07月10日 | 旅行
東京に行ったついでに、羽田空港全フロアーの制覇を目指していました。 先ずは国際線ターミナル。 モノレールで到着したら、すぐ出発手続きのロビーでした。 そこからエスカレーターで上がっていくと、いかにも日本、東京らしさが表現されていました! 送迎デッキに出てみたら、少し濡れそうな雨だったので、じっくりいられませんでした。 デッキを端までいって、中に入るとすぐフライトシミュレーターが並んでいます . . . 本文を読む

9月のドライブ2の3 道の駅オスコイ!かもえない

2016年06月20日 | 旅行
この道の駅は悪天候で道路が不通だった時期もあり、やっと2度目となった。 相変わらず清潔感があった。 ホタテ貝の生け簀があり、欲しいだけ買うことが出来るのが面白い! すぐそばで焼くことが出来たら、もっと良いかもと思います。 また、同じ月に巡った、かなり離れた「道の駅 ロマン街道しょさんべつ」で買った、 美味しい薄焼きせんべいが、ここにも偶然揃っており、ドキッとした。 . . . 本文を読む

9月のドライブ2の2 当丸峠

2016年06月16日 | 旅行
次の道の駅に行く途中、久し振りに当丸峠を通ってみました。 この峠もなかなか凄い特徴が。 全体に結構短い間隔でカーブが続きぐにゃぐにゃな上、雪に負けないよう、6、7割方が覆われています。(私のイメージ) 中はこんな感じ。 景色どころではありません(*_*) ちなみに冬期らしく、見晴台?がわは ふさがれています。(左右の格子状のところの間の暗いところ) 行ったときには、開いていました。 あ . . . 本文を読む

9月のドライブ2の1 小樽経由、余市ワイン

2016年06月15日 | 旅行
小樽築港にあるウイングベイ小樽の駐車場からみたヨットハーバー! (石原)裕次郎記念館のすぐ裏です。 食事してから余市に向かいました。 余市ワインの余市ワイナリーです。 余市と言えば、かのニッカウヰスキーとこちらです! これがワイナリー 左手のこちらがレストラン、スイーツ店、酒類店です。 渋谷式のラベラーです。 スイーツ店には美味しいものいろいろ! ベーカリーのものもありました。 ワイン風 . . . 本文を読む

日本は良い!

2016年06月09日 | 旅行
海外旅行に行くとわかる。 チップを気にすることなく、安心とゆとりをもって、 「ほぼすべての」ホテル宿泊、タクシー移動、レストラン外食などが可能な国は日本などの限られたところだけ。 凄い国だと思います。 . . . 本文を読む

9月の天塩・宗谷旅行まとめ

2016年06月04日 | 旅行
家から家まで、およそ16時間の日帰り旅行でした! よく付き合ってくれました! 買ってきた記念品 道プレとピンズです。 新「道プレ」が9個 新「ピンズ」が12個 大雨もありましたが、観光も含めて充分でした! 道の駅があるので、張り合いとワクワク感で楽しいドライブが出来ます。 作り始めた国のかた! ありがとうございます(^o^) . . . 本文を読む

9月の天塩・宗谷旅行17 名寄経由、ほろかない

2016年06月02日 | 旅行
びふかを出発!名寄に立ち寄り、晩ごはん。 行く先々のイオンに行くことがここ数年のマイブーム。 腹ごしらえが終わって、遅くまで開いている道の駅、 道の駅 森と湖の里ほろかない、に向かいました。 結構な距離でしたが、みんな、頑張りました! 物産店はとっくに閉まっていますが、温泉が開いており、スタンプもピンズもきちんとゲット出来ました! アイスも! . . . 本文を読む

9月の天塩・宗谷旅行16 びふか

2016年05月31日 | 旅行
暗くなって来ました。 道の駅びふかに着きました! 少し遅くまで開いているとホッとします(^^) 自分は3回目かな? 初期の頃に出来た道の駅で、5番目です。 中を少し見歩きました。 参考 第1号 三笠 第2号 スタープラザ芦別 第3号 南ふらの 第4号 しらぬか恋問 第5号 びふか . . . 本文を読む

9月の天塩・宗谷旅行15 おといねっぷ

2016年05月30日 | 旅行
時間ギリギリ間に合いました! 道の駅 おといねっぷへ到着しました(^^) お蕎麦屋さんは終了してました。 殻ごと挽いたそば粉で作った麺がとても黒くてめずらしいのですが、味も全く違っており、 忘れられないおいしさが凄く良いのです! JR駅にもあります。 あまりにも切羽詰まっていたので、道の駅の表の写真を撮ってません(*_*) 個人的に音威子府はいろいろと関係ある所です。 ちなみに、砂澤ビッキさ . . . 本文を読む

9月の天塩・宗谷旅行14 ピンネシリ

2016年05月26日 | 旅行
道の駅 ピンネシリに立ち寄りました。 また雨がいっぱい(*_*) 時間がなくて、じっくり見られませんでしたが、いずれ機会を作れたらと思います。 ところで、この道の駅ピンネシリは北から何番目かをmapで見たところ、 道の駅 てしおよりもほんの僅かに南に位置していました。 緯度にして、およそ0.007。 地球がおよそ4万kmとして、770mだけ南にあることに! 北から4番目の駅です。 . . . 本文を読む

9月の天塩・宗谷旅行13 さるふつ公園

2016年05月25日 | 旅行
道の駅 さるふつ公園へ移動です。 道路から入っていて左手、道路側にあるのが道の駅です。 道の駅わっかないが出来るまで最北の駅でした。 道の駅全景 北海道道の駅限定のピンバッチも集めていますが、全く別棟にあってビックリしました(*_*)ご注意下さい。 駅に向かってぐぐっと右の方にあります。 ここにも温泉ホテルがありますよ! . . . 本文を読む

9月の天塩・宗谷旅行12 日本最北端!宗谷岬

2016年05月20日 | 旅行
空港を後にして、宗谷湾をぐぐっとめぐります。 宗谷岬にある「日本最北端の地の碑」には行列が出来ていて、とても待っていられないので、脇から記念撮影です。 斜めから見るのもオツ 真後ろの様子。 間宮林蔵の像。 そして丘の上にも行けます。 あの、大韓航空機の慰霊碑「祈りの塔」が有名です。 この辺の地形は本当に変わっていて、「宗谷丘陵」と呼ばれており、氷河時代の名残の絶景です。 . . . 本文を読む

9月の天塩・宗谷旅行11 稚内空港

2016年05月18日 | 旅行
稚内駅と並んで稚内空港も稚内への入口です。 私は道の駅だけでなく、空港も巡ってるのです。 表側です。ほぼ全周を見渡せる屋根付き展望スペースが目立ってます。 もちろん入って来ました(^^; 玄関入る所にこのようなPRが! 知らないキャラでしたが、試験に出るやもしれないので、押さえておきました(^_^;) ( 出るワケナイ。) そして腹ごしらえは、せっかくなので海峡塩ラーメン?だったかを賞味 . . . 本文を読む