極彩色自鳴琴。

普段の雑記や日々取り組んでいる人形制作や絵などについて書いていきます。

【進撃の巨人】兵長さんに挑戦してみた。【自作】

2013年12月08日 22時38分42秒 | 人形制作
正確には、兵長さんの頭(の刈り上げ)。

話は少し前に遡ります。
「進撃の巨人」なる作品が人気だそうで。
タイトルしか私は知りません。

ただ、友人がその中の「兵長」というキャラクターを好きらしく、
ほんのちらっと検索しただけでもそのキャラクターは
とにかく人気があるのは分かりました。

友人はキャラドール欲しいっていうからカスタムするか
私みたいに自作すれば?と勧めるも、
友人は忙しいらしく人形作る余裕もなさそう。

ネットで調べてみたら、ファンの皆さんがキャラドールとか作ったり
作ろうと計画してるじゃありませんか。
私が興味を持ったのは「刈上げ」ヘアだってこと。
あ、ファンの方に申し訳ない…正式にはツーブロックというやつらしい。
自分もサイドを刈り上げてるのに、ヘアスタイルについてはよくわかってない…

ほう、刈上げとな。
あ、ちなみに知らない方にどんな髪型かお伝えするとすると、
ちょい髪長めのこぼちゃんか、わかめちゃんみたいな髪型だと思います。
二人の間くらい?

とりあえず、面白そうだったので刈上げに挑戦してみました。
で、冒頭部分になるわけです。



(;^ω^)・・・

プラスチックの眼鏡のせいで放置されてる洋式トイレに

洋式トイレのせいで放置されてる信長様に
(厳密には毎日どこかしらいじってますけどね!)

髭への興味から放置されることになった幸村君。

私の手元には不幸な”途中のかたまり”たちがたまっていく。

今日もセリア行って資材調達してきたので…
(今日こそマニキュアのトップコートも買ったよ!)
本筋の人たちとその周りの小道具なども今度記事に書きますね。


さて、刈上げ。

やり方は、以前Kazunaさんにご教授頂いた「ふりかけ方式」。
友人にも、「刈上げやってみたい、どうやったらいいやろね」と言ったら
ふりかければ?と勧められました。
でも実際やってる人はあまりいないかもしれないので、
やってみたらどうなるかってことで挑戦。

ちなみに土台は、すんごい昔に作ってぶっこわしてた40cm位の人形…の
大腿の関節部分。
のこぎりで切り離して


クロスクレイを盛り
(髪を振りかけた後の塗装のことなどまで頭回らんので
 クロスクレイに絵具混ぜてとりあえず肌色にしました)

パジコ製のドールヘア(最近幸村人形や信長様に使われてるあれ)を
細かく切ってふりかけ。






たこ焼きに見える。

思わず友人に写メール送ったら「たこ焼きやな」という話になる。

ごく一部に少しふりかけただけだったので、ふりかける量を増やしてみる。





次に刈り上げてる部分らしき面積にヘアをふりかける。


友人に「カツオくん作るの?」といわれる。

私「カツオくんでもワカメちゃんでもこぼちゃんでもいいよ、
  でも私刈上げのところ以外はちゃんと作らないから後宜しく」

今ここ。

ちなみに、ふりかけたヘアになぜか?ムラができていたので、
薄い部分は足したりしました。
手触りは模型などの芝生とかみたいな感じだと思う。
そもそも私自身、模型の芝生なんぞさわったことないかもしれんが…
あとは、ちょい堅めのスエードとか、シルバニアファミリーみたいな。

このヘッドはこのあとおぼろげに顔っぽいものにしたら
友人に送る予定。
このあとこの芝生ヘッドが兵長さんになるのか
はたまた美少年なカツオくんになるのかは不明です。

ま、私には他にも作りたいものがいっぱいあるからね!


てことで、今回の新たな髪形テストはこれにて終了♪

追記。
今回はドールヘアを使いましたが、小さ目のヘッドや短め・薄目の髪を
表現するのであれば例のごとく?羊毛や毛糸を細かく切って
ふりかけてもいいと思います。

余談ですが、カツオくんの話になった時友人に
「衣装は簡単でしょ、タンクトップに短パンでしょ?」というと
「裸の大将か」と言われました。
私の中でのカツオくんは裸の大将だったらしい…\(^Д^)/
逆にカツオくんやこぼちゃんみたいな衣裳は市販されてないかなぁ?





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ

にくい線

2013年12月08日 08時18分35秒 | 人形制作
昨日は仕事の後ダイソーに行ってまたまた資材調達などしてきました。
バカだからまたマニキュアのトップコート買い忘れました。
買ったものはまた今度アップするとして。

信長様の輪郭に悩まされております。
大体、前からと横から見た図はある程度再現できたりしても
左斜め下とか、右斜め下から見たところで苦労します。
長政様の時も、普段自分がデザインしないような輪郭だったので
眉の上や頬骨の下あたりで戸惑った覚えが。
長政様でいうと下図のところ


信長様でいうと下図


頬骨の下がやつれている(!?)というかくぼんでいるというか
引き締まってるは違う気がするなんて言うのか…
前から見た状態はいいとして、この角度ですよ…


もう少し、頬骨の下は少しふっくらしてると思うのに
上手に肉を盛れない。
似てない気もするし美しくも感じられない。
このままではいかん!
今日また手直しするです。

辛抱できなくて左目の付近もアイホールを雑に彫ってみましたが
これで少し顔っぽくなってきたかな。
負けないぞー。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ

お眼鏡にかなうメガネでしょうか

2013年12月07日 01時01分04秒 | 人形制作
あ、「お眼鏡に適う」って、評価されるに値する?的な意味だと思ってましたが
目上の人から評価されるという意味が正しいのですね。知らなかった。
ってら話はさておき。


友達との話の中で、「人形用の眼鏡ほしい」という話題が出て
メジャーな人形のサイズだと、大手メーカーが衣裳と同じで
眼鏡も発売してるそうなのですがいかんせん私の人形は変なサイズ。
深く考えずに適当に作ったら7.5分の1になりましてん。
当初はフィギュアでもよくある7分の1にするつもりだったのに。


人形サイズの眼鏡は一つ持ってるんですけどね…お菓子のおまけですが
見た目にちゃちいのとたためない。

なにより、人形に着けようとすると即座に塗料が色移りする(;^ω^)・・・
↑そのため長政様にはかけさせられません(⌒-⌒; )
使えないってことですな。

で、本物みたいによくできた眼鏡いいなーってんで、
作ってみたらどうか?と相変わらず間抜けにも思い立って
つい先ほどまでちまちまやっておりました。


あー結果から言いますと、途中まではよかったけど
フレームを綺麗に削り出せなかったので未完成だし不良品です^^;


ここで作業を中止したのは、フレーム(?前面の部分)は
ダイソーとかにも売ってるプラ板で作った方が楽だと思ったから。

今回フレームに使った主な材料は模型などに使うようなプラ板。
それを切ったり削って形にしようとしましたが、細くしようとすると折れるし割れる。
ダイソーなどのプラ板は、レンジで温めて縮小するやつで
温める前に好きな形に切ったり絵を描けたりするものです。
自分が小学校くらいの頃にはやったなぁ…。
そっちのプラ板なら、かなり楽に好きな形に切れるし
今回のように形を整えてて折るという、効率的でない時間を
たくさん要することはないだろうと思ったんですよね。

前にそのプラ板はスーパーで買ってどこかに置いてあるのだけど
場所がわかんないし明日…というか今日の仕事帰りに百均寄って
買って帰る方が早いんでそうしようと思います。

フレームになんでプラスチックを使ったかというと、
金属は丈夫だし曲げられるけど細かな細工が(私には)できない。
粘土は細かな細工はできるけど細いフレームなんて作ろうものなら
折れて進まないだろう、と。
で手元にあったプラ板を切って組み合わせてみました。
接着は木工用ボンドなど。

プラ板を選んだのには、ボンドが使えるだろうと思ったのもあります。
普段使ってる接着剤なら慣れてるし、粘土で人形を作る人なら
持っている方も多いと思いますー。
私のモノづくりは安上がりで簡単に材料を調達できてほしいので
今回はそれらを使用しました。
材料費も家にあるものばかりで100円以下。
まあ完成してないからダメだけど

ちなみに、作る際に考えたのは長方形のフレームであること―
中学高高校高の頃に好きだったマンガの登場人物がそんなメガネかけてて
いまだに憧れているからです
自分の顔の輪郭には合わないので、自分ではかけませんが。

そして、蝶番のようなものを入れて(作って)ちゃんと折りたためること。
これに関しては、すんごい雑ですがプラ板で作ったわけですよ。
そんな悪い出来ではないと思います、作り方だけならww
試用版だから、汚いけどこのやり方はこのまま維持してもいいかも。
気が向いたらまたもう一回挑戦するかも。気分次第ですが\(^Д^)/

信長様も放置はしてないんですよ…
左の眉植えたりしてますです。
※前に記事に書いた洋式トイレは乾燥中につき放置です。


横顔のラインが気に入らず、おでこに粘土盛ったら先に植えてた右眉が埋もれて
右眉を足したら瞼が割れて…という空しいサイクルを行っていたため
画像ではすすんでいる感じがしませんが^^;
早くひげとか髪の毛植えたいです。
あと、瞼もとっとと進めたいけど、先に瞼を作ると今日みたいに
眉を植える段階で割れて進めなくなるのでうんざりだけど眉を先せにゃあですね。
頑張らないと。

画像追加。
植えてるんですよーって伝わりますでしょうか。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ


現代風洋式トイレの行方(途中経過)

2013年12月06日 10時42分01秒 | 人形制作
ダイソーで買ったおもちゃのおトイレが我が家のお人形にはかなり小さく、
それを拡大しようとしています。
何してんだか。
大体武将が洋式のおトイレ使うことありえませんがな。

って突っ込みは置いておいて。

今回知って驚いたこと。
メルちゃんやぽぽちゃんというお人形用には
ちゃんとおトイレが販売されていたこと。
しかも可愛かったり温水洗浄便座である。豪華・・・(笑)。
ぽぽちゃんのおトイレに至っては、座ったり水を流すレバーを押すと
(水は流れませんが)しゃべるらしい。豪華・・・(゜▽゜)
ちなみにどちらのおトイレも幼児人形用っぽいので低いと思います。
でも1,000円台で買えるのでいいかもですね。

あとびっくりしたのはブログ村に100均ハンドメイドなるジャンルがあること。

すごい・・・やっぱり皆さん同じようなこと考えるのね・・・
(私みたいにくだらないことやろうとしてる人はそういませんがね!!^^;)


ダイソーのおままごとセット(?)に付属していたトイレは、
便座やふたの部分・その下のパーツ(内側)というパーツ↓と


便座の下の部分↓に分かれます。

※背面にあったタンク部も外せます。
 水を流すレバーもぶらぶらとしますが動きます^^;

厳密にはふたと便座も分解できましたがこれはこのまま使う方が
楽だろうと思ったので触ってません。
便座パーツについてた内側にあたるパーツは浅く、
おもちゃなので不要ですが穴も開いてなかったので
受け皿のような形状の白い部分は画像でいうと手前2/3位を切り離し
便座下部パーツと合体させて水が流れる穴っぽく中央をやや深めに
粘土を盛りました。


何も考えず、雑に石粉粘土を盛ったのでちゃんと固着しなかったらどうしよ。
粘土を盛った時点では、便座の形などを想像で適当に考えてましたが
トイレ作ってるメーカーのパンフレット見ればいいんじゃーん、と
今さら気づきました。
一応、我が家のおトイレも洋式なのですが、人形用のトイレ作る目的で
外観を確認しにトイレと何回も往復なんてしたくありませんので(笑)。


人形作り始めて、まさかトイレのカタログを人間のためじゃなく人形のために
見る日が来るとは思いませんでしたわ。
いやー素晴らしい。
便座の寸法まで載ってるじゃありませんか。まあ当然ですけどね(;^ω^)
これで縮尺に合わせて作ることができる!

追記
大きさはこんな感じです。

このあと後ろにタンクが着いて、蓋の支えになります。


ダイソーで買ったお掃除セットのおもちゃは、だいたいぽぽちゃんサイズですが
ちりとりとブラシは普通に使えそうです。
人形用にも使えますが、なんなら人も使える作りです。すごい。

スポンジを貼ってるブラシやモップは粗雑な作りで残念。

我が家の武将さんたちにはでかすぎるので不要なものだけど、
なんだかもったいないなあ。いい用途はないものか。


あ、信長様もちゃんといじってます。
横顔のラインや口元などが気になって粘土を盛り眉の調整などしてます。
多少進んだ感じに見えるようになったら画像もアップするっす。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ

今ココ。

2013年12月05日 18時11分53秒 | 人形制作
>でもいつも私は自分が言ったことも守れてないので、どうなるやら・・・

予想通り。

信長様のボディ用に粘土を芯に巻くぞーと思ったのに、なぜか


トイレを分解し

小さすぎるおトイレ巨大化計画(うまくいくか不明)。




↑タンクになる予定の物体^^;
小学生でももっとうまく作らないか・・・?


順番がいろいろ間違ってますがそのあと人形用の粘土を巻きました。
芯に巻くまではよかったけど、だんだん面倒になってきて・・・
巻いた粘土を芯から外したりしてたら
残ったのがこのハンバーグときりたんぽの出来そこないみたいな物体・・・

のちにちゃんと人形になるんだろうか。

1袋の粘土で3体分くらいできるかなーなんて想定してましたが
トイレに盛ったりしてたために2体がせいぜいでしたん\(^Д^)/

まあトイレも形になったら面白いなあと思ってたからいいかー。
今の今まで信長様のお顔放置しちゃったので、また左の眉と
瞼の作業に戻りますー。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ

作業中。

2013年12月05日 15時37分24秒 | 人形制作
記事が相変わらず長くなったので・・・普段より長くなりそうなので分けました。

昨日、NHKで「歴史秘話ヒストリア」が放送されまして
友人が「信長様のことやるよー」と教えてくれたので録画してましたふふふ。
歴史・・・中でも戦国時代をゲームがきっかけで興味を持ち、おいしそうなところだけを
齧って食べている私のような人間には楽しい番組でした。
シンチョウ公記(信長公記と書きます)を描いた太田牛一という人にスポットを当ててますが
信長公記自体の信憑性に関しては多分、私が知る限りでは「貴重な資料だけど
全部が正しいか・・・?」という感じだったのでは。
うがった見方ですけどね^^;ただ、信憑性なんて、タイムマシンに乗ってその時まで
さかのぼらないとわからないと思ってるので、歴史については自分なりに調べたりして
自分なりの考えを持てばいいと思っています。
つい真面目に語ってしまってすみません。

さて話を戻しまして、ヒストリアは結構楽しかったです。
大河ドラマや、今回人形で作ろうとしてる信長様の出てる戦国無双でも
使われている本能寺の変での台詞「是非に及ばず」という言葉が
信長公記から来ていたとは知りませんでした。
いやはや、今の私たちが思い描く信長像を作る一つの重要な資料となったのは
間違いない・・・と番組を見たら思いました。
信長公記読んでないので・・・偉そうな事書けないのにすみません(;^ω^)
歴史の話するとき私は「もし本当なら」と口癖のように言っちゃいますが
織田信長という人が、本当にこの信長公記に描かれるような人だったなら、
自分が太田さんの立場にいたら私も惚れてしまっていたと思います。
無茶苦茶で賢くて能力が高い人大好き(笑)。
ご興味を持っていただけた方に、放送予定も書いておきますです↓

再放送 平成25年12月11日(水) ※火曜深夜01:45~02:28 総合 全国

>※再放送の予定は変更されることがあります。当日の新聞などでご確認ください。


あと、番組の途中で映ってた馬上の兵が白くてでっかい羽根飾りを
背中にしょってまして。すごく綺麗でした~。
信長様は珍しい甲冑こそ来てただろうけどあんなのは着けてなかったろうなぁ。
でも格好良かったから、取り外しできる飾りとして作ろうかなー。
巻き戻して写真撮ってみた。

天使さんのお羽根みたいでしょー?

では作ることに関して触れたので人形のこと。

今日は芯をいくつか集めて粘土を巻く予定です。
芯は、初めて球体関節人形を作った頃のとか・・・2000年位のかな・・・?
めめめめちゃくちゃ長いこと作ってる割に下手よねとか思わないでね
だって仕事始めて人形作らなくなったし立体の造形は絵よりも下手なの
センスがないの><><><
と誰にともなく言い訳をしてみる。

信長様のボディは、ヘッドを完成させるまで取りかからないつもりでしたが
だんだんと瞼などをいじりはじめて破損から粘土を盛り乾燥を待つという
流れが発生してまして・・・(笑)瞼や頬、鼻など粘土をそこそこ盛るとその間
植毛の作業もしづらいので作業を休みます。
その間が暇なので、いっそ作りたくてわくわくしてるボディに着手しようと思ったのと
今回のボディで何か所か幸村君や長政様とまた違う作りにするか
迷っているところがありまして、それらも実際にいじりながら試した方が
わかりやすいと思ったんですよね。
ボディ作り始めたら、全体のバランスもみられるし。

で。
早くも20分ほどして飽きてきまして(おい)・・・
いつもの雑な作業になってきました(´Д`)
一応予定としては、2日くらいして貼りつけた粘土が乾いたら芯から外して
そのあと一つにつなげてちゃんと人間らしい体に成形したいと思っています。
でもいつも私は自分が言ったことも守れてないので、どうなるやら・・・
後でしっぺ返しを食らわないよう頑張ります。

あ、そうそう。
昨日だったか、ど派手に上瞼が割れてとってもぐろいことになってしまいましたが
そこにクロスクレイを盛ったところなんとかなったようです。

眉自体も問題なさそう・・・かな。
あとは今まで通り、あるいはそれ以上に薄く削れるかですね。
眉やまつ毛のおかげで支障が出ないよう祈ります。他力本願(笑)。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ

小さすぎ・大きすぎ

2013年12月05日 11時44分45秒 | 人形制作


ちょうど先週、同じようなタイトルの記事を書きました。
先週と同じように、ダイソーに行ってきたので・・・
判を押すような毎日を送ってる・・・(笑)。
今回は、資材の収集じゃなくてお休み前にお菓子確保のためですから!
そして、今になってマニキュアのトップコート買うの忘れたことに気づきました・・・
残念すぎる・・・ホームセンターや百均で買うものは、思いついたときに
都度メモしておかないと必ず何かしら忘れます・・・


さて、今回お買いものしたもの。

1 信長様のラテン系なまなざしを彩るまつ毛用まつ毛。

クールパンサーアイですってよ。流し目ミステリアスですってよ。
信長様にピッタリ(?)。
化粧用の筆を見つけられなかったので(;^ω^)目立つコーナーにあった
目立つまつ毛を買ってきました。
問題は熱したビューラーか何かでいい感じに曲げられるかですが
失敗してもあとでも使えるし。

2 お掃除グッズ。

見つけて衝撃だったちっこいトイレ!!素敵!!
お人形用に買っちゃえ!!とひっつかんで測ってみたらちっちぇえ。
サイズ的に10分の1くらいかもしれません。
でも便座とか蓋がちゃんと開きそうだし、小さいなら粘土でも盛って
でかくしちゃえばいいじゃない!と買ってみました。
実際長政様を乗っけたら、子ども用のトイレ(そんなのあるのか?)に
無理やり座らせたような感じになったこと――

それよりも、蓋が後ろのタンクに引っかかって垂直まで上がらず
背中に刺さってるのが痛そうで笑いました。ごめんよ長政様・・・。

あとミニチュア系では、先日買った消しゴムのコーナーで
6分の1位のロブスターを見つけました。
使う場面が思い浮かばなかったので買いませんでしたが(笑)。

3 クレアおばさんのクリームシチュー。

※これはダイソーで買ったものではありません!

やっと見つけましたー。
小さい絵本がついてると聞いたので欲しくて探し回ってたのですが
見つからなくて躍起(やっき)になっておりました。
でも、ネットで見聞きした時点ででかすぎると思ってたので
これはお遊びというか・・・ちゃんと開くし中に絵や文章が印刷されてます。
冒頭に載せてる画像がそれ。
長政様の縮尺を中心に考えたら、座布団くらいのサイズです。
でかすぎ。
4分の1とか5分の1サイズのお人形をお持ちの方ならちょうどいいかも。
幼子系のお人形にはぴったりですよー。


さて、お人形は昨夜から作りかけのアイの調整をしたりしてました。


植毛の時に使ってる爪楊枝でちまちましてたら胡粉の色がついてしまった\(^Д^)/
アイは、デコ用シールと虹彩や瞳孔を描いた紙とビーズ、クロスクレイで
作っています。
最後にマニキュアのトップコートでコーティングして終わり。
まだ瞼と合わせながら両方を作るのでコーティングはしてません。
見た目がとってもぐちゃぐちゃですが、人形にはめると見える部分は
前の方ちょびっとだけなので気にしてません(^_^;)
作ってる時に撮った写真。






黒目の部分(丸ぽこと呼ばれたりする透明のパーツと紙をくっつけたやつとか)の
撮影を忘れましたが、私の作り方はいろんな人がやってるののまねっこなので
ネットで検索したら山ほど作り方は公開されてると思います。
お手軽な素材でアイを作ってみたい方は是非挑戦してみてください。

信長様の目は黒目と白目の面積の比率と瞼の曲線がまだ落ち着かないので
ゆっくりしっかりやっていきます。
眉などに関しても少しばかり進展したりしたのですが
長くなるんで次の記事に分けて書かせて頂きます。


いつも見てくださる方、コメントくださる方、ありがとうございます。
いつも励まして頂き頑張れております。恐縮です。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ

凛々しい眉とその次への進め方

2013年12月04日 10時45分52秒 | 人形制作
昨日アップした画像に写ってたピンクのウサギちゃん。
スマホのイヤホンジャックにつけるアクセサリーなのですが、
先日のMIDOW展に行った際に東急ハンズで買ったものです。

小さいけどリアルで可愛くて好きだったのですが…
一昨日職場で気づいたけど削れてた。


どう考えても犯人は茶色くて耳の長いあやつです…
スマホの画面の方からしか見てなくて、ずっと気づいてませんでした。
しょんぼり。
今度はもっと出っ張ってないのを付けるようにします(=_=)

右の眉は、前回の記事より少し足してある程度形になったと思いますが
まだちょっと薄いです…。

いったんこれで置いて左側と右目の瞼に移りながら様子見ます。


って写真撮った後瞼の裏側削ったら眉の下から上瞼がぼろっと割れてとれた。
とってもぐろかったので写真は撮ってません(-_-;)
多少予想はして事態だったので、「仙人の気持ち仙人の気持ち」と
慌てず騒がず落ち込まず、粛々と失われた部分に粘土を盛りました。
まだ瞼の整形ができていないので、あまり落ち込みません。

左眉は瞼の成形も視野に入れながら植毛していきます。
それでいい方法が浮かべば、右もやり直してもいいと思っています。

いつも顔は瞼から作ってましたが、まさか眉から作る日が来るとは(;^ω^)
行き当たりばったりで作業を進めていますが、髭のこともあるし
作る順序などはもう少しちゃんと考えないとダメかなぁ。

というか、まだ信長様本格始動から一週間くらいしか経ってない?
毎日色々やりすぎで(あんま見た目に進んでないが)日にちの感覚が…。
なんだかいろんな意味で濃ゆーい制作になりそうです(゜▽゜)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ

植林作業に関する考察

2013年12月03日 11時07分43秒 | 人形制作
昨夜は、日頃の疲れが出たのか長政様人形を大きさ比較の参考に
信長様のすんごいざっとした設計図を書いてたらそのまま
うたた寝してしまいました^^;

人様の(というかお人形の)髪や毛のことばかり気にかけてたら
自分の髪の刈上げてた部分とかがずいぶん伸びてきました。
仕事してる時は見えないのでいいですが、うたた寝といい
あいかわらず人として情けない感じなのでちゃんとしないと…。

あー、人形用には色々道具とか買うけど、髪を刈り上げるバリカン欲しい。
はさみと剃刀でいつもサイドをカットしてるけど、面倒だし~。


お人形は、信長様の眉毛をひたすらいじっています。
昨夜ちょびっとと今朝起きてちまちま植えていました。
コツをつかんだのか、裏打ちした粘土がよかったのか
昨夜からは一度も瞼が割れていません。
仙人の気持ちになれば大丈夫だとせっかく悟ったのに…(いろいろ間違ってるが)。
でも、簡単な裏打ち=瞼部分が厚くなってるので、次は
瞼を作るときそれを削る必要がでてくると思います。
多分またその段階で頭を抱えます(;^ω^)
問題を先送りにしただけ…いやいや、直面してたのは乗り越えたぞ!と
必死に自分を励ます。これテンションを保つのにとっても大事(笑)。


眉は、さすがに接写用のレンズで撮るとあらが目立つのですが
肉眼だとそんなに変には見えないと思います…
肉眼での目安として、コンパクトデジカメで撮った写真もアップ↓


とはいえ、ブログで知り合えたお友達(と勝手に思っている)な皆さんは
小さなお人形ややたら精巧なお人形を作られる猛者の方々ばかり。
きっと肉眼でもまだ合格点はもらえないですね…
まだ少ない部分もあるし、もう少し整えます。

追記
コンパクトデジカメの写真が想像以上にボケてたので(⌒-⌒; )
その前にiPhoneで撮った方も載せておきます。

作るのが下手とはいえ、ボケた写真で合格点云々とは言えませんし。
うーんボサボサ>眉



今朝あたりから、「あれ?コツ掴んじゃった?これで進めるぞ」と
うきうきしながら眉を植えてたら、存外太くなりすぎまして…
ドールヘアと違って、羊毛は細いからこそ植えすぎた分を抜くのが
楽かと思ってましたがなじませた後は抜きづらいです。びっくり。
髭の時も、植えすぎないよう気を付けないと…大変な思いをしそう。

あ、髭その他体毛?植える時は羊毛の方が縮尺的にも繊細に見えるし
いいなと思っています。
まつ毛はまだ何を使うか考えていません。
化粧用の筆はいいかもしれないですね!
ほびっとさん、アイディア有難うございます☆助かりますです。
筆の毛は綺麗に曲げられるかなぁ…。
筆も、よもやこの世に生まれて信長人形のまつ毛にされるとは
思わなかったことでしょう(;^ω^)
頭髪は幸村君と同じドールヘア。色も似てるからそのまま使いまわします。

脇は毛が生えてないと思うので、着手しないつもりですが
(マンガやアニメでもほとんどそうだと思いますが、脇の毛って描かれませんよね)
コーエイならリアルの追及ってことで「生えてるけどうちのしょぼい液晶テレビじゃ
見えてない」ってだけかなぁ…
それはそれでショックというかなんというか。
三国無双の夏侯淵というキャラなんてお腹の毛も生えててそれをちゃんと
CGで描いてるんですもの。

�・コーエーテクモゲームス

このところ、まつ毛にまゆ毛と資料を探しては毛(生え際)の存在が発覚、
見ちまったからには植えるか…という悲惨な墓穴の連続なので
脇の映像を探すのはいろんな意味で怖いですけど…

ちなみにこれが昨夜書いたこの上なく荒ーい設計図。


長政様の時と同じで縮尺重視。表面的な細部は資料用の画像を見て作るし
資料にない肉体的な部分はモデルさんとかの画像を参考にしたりする予定。
幸村君は体操選手みたいながっちり筋肉質ボディだとすれば
長政様は比較的細マッチョ(ゲームでは日本のモデルさんよりはがっちりっぽいけど
私の力量が不足して表せていません)。
信長様はその間ですね、幸村君ほど胸板厚くないと思いますが全体的に
がっちりしてるようです。背も高いし作り甲斐がある事でしょう。
友人とのメールで
「全体的にボディはしっかり作る!頑張るよー」
「脇はどうしよう、生やすなら関節自体見直さないといけない」
「今回は乳首も頑張るから」
これ以上の、此処には書けないこともまじめに語っていますが(笑)
親は子の作ろうとしている人形を見たら私がどうかしてしまったと思うかもしれない…
欲求不満とかそんなんじゃないから…
芸術的でリアルなボディを追求したいと思っただけだから…
色んな意味で前途多難(笑)。
でも、自分が作りたいものを作るんだ。

ここにも、公序良俗に反しない程度にアップする予定です。
脇くらいはいいんだろうけど…
うーん。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ

ちまちまゾヒスト

2013年12月02日 11時00分18秒 | 人形制作
引き続き、ちまちま眉を植えつつ…瞼を作るのに必要なアイも制作中。

頑張って植えたつもりでも、一眼だとすっごく貧相な眉…(;^ω^)

信長様の眉毛は左右の間隔が近めなので、勇ましい角度とともに距離もちゃんと
再現できるよう頑張ります。
幸村君を作っていた時、自分が見ていて心地よく感じる目の距離はこの位なんだなと
感じましたが、信長様の眼の距離は好きな感じ。
そのまま作ればいいって、楽…かな?


あ、ヘッドライトのために充電池買ってきました。
ヘッドライトと拡大鏡のおかげで、朝から作業をする際も
暗く感じづらくていいです。

眉を植えてたら、頭髪の作業なんていともたやすく思えてきました。
正直頭髪の場合根気はいりますが丁寧に継続すりゃいいだけで
量を考えるくらいの作業ですので…
眉や髭にくらべれば楽なものです…囧rz

まつ毛はどうするかなぁ。
一番初めに作った人形は、同じくらいのサイズでしたが
気合入ってたので上も下もまつ毛を植えました。
薄く瞼を作って、毛を張り付けてまた内側とかに粘土を盛って
実際の瞼みたいな感じにしたと思います。
結構疲れたので^^;、以降は上のまつ毛だけアイを入れる前に
つけまつげを貼るようになりました。
今回は、どうしようかなあああ。

考えさせられる場面は、ひるんじゃうけどわくわくもします。
バカみたいに、「案外うまくいくかもよ」くらいに考えてるのでしょう。
人生においてはネガティブな人間ですが、モノづくりについては
当たって砕けろ精神満載です(笑)。
高いハードルにぞくぞくしてるので、やっぱり私はマゾかもしれん。


お仕事行ってくるっす。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ

going under

2013年12月02日 00時46分30秒 | 人形制作

またも、素敵な知人さんからこれまた素敵な作家さんのことを教えていただき―
目からうろこが落ちた・・・というと正確ではありませんね。
同じ落ちるでも腑に落ちました。

そう、人というもの、その体は美しく、私はそれを作りたかったんだと。
昨日まで、「怖いかもしれない」などと、うまく言い表せませんが
ありのままの表現をどこまで示すべきかということで迷っていました。
まぁ、彫像とは違って、関節に球体を用いるわけで実際の人間とは
同じものになりえませんが、私自身は球体の関節も含めて
球体関節人形を好いているのでそこに問題は感じません。

そもそもなんで迷ったのかというのが、今回植毛の実験やら勉強(?)を始めたから。
私にとっては素晴らしい経験で、今までできなかったことができるというのは大きい。
少なくとも前よりは自然に、人形の一部を作れるようになったということ。
そしてそれによって得られたものと生まれた疑問。
どこまでリアルさを求め、どこに自分がいいと思える線を引くのかってこと。
人間と球体関節人形の間にある、自分の中で気持ちがいい
美しいと思える境界はどこにあるのかということ。

自分が望む形を、脳は処理できないかもしれないし手もそれを形にできないかも。
なにせ私は立体に変換するのがうまくない^^;
でも、知らなければ、考えなければそれを望まず、近づくこともできないでしょう。
私自身は非力でも、周りに素晴らしい諸先輩方、人形を作る方がいらっしゃるし
(これを大層頼りにさせていただいております^^;他力本願ですみませんww)。

色々、まだ迷っていたりリアルを追いかけるというのは
好き嫌いがわかれる部分もあるのでがっつりぎっちり書きませんが・・・
信長様は今までよりもう少しリアルに描けたら、形作れたらと思っています。
女の目線ではなく、上っ面の目線でもなくまた違う目線で描けたらなぁ。

これって、結構アングラな感じかしらなんて仕事帰りに考えてました。
人形を作るという時点で、そんな印象をもたれる人もいるかもですが。

ヘッドライトを買うという話をしたとき、
「万一装着したまま来客に対応したら変に思われる」と職場で笑いました。
ヘッドライトの情報をくれた上司が「家に地下があるのかと思われるね」なんて
茶化してくれましたが・・・
今思えば、地下ってアンダーグラウンドですね。
上を目指すのもいいけど、下へ掘り下げるのも面白いかもしれません。


あ、こんな自分なりのつまらん独り言を読んでくださった奇特な方がいらしたら
ありがとうございます。ホントに^^;


リアルというものを考えるきっかけになった植毛の今ですが
眉の、瞼破壊に関する打開策を見つけました!!!

「諦める」。これですよ。

植毛をあきらめるのではありません^^
作業中に瞼が割れても、仙人にでもなったつもりでああまたかと受け入れるのです。
精神面での修行にもなります。素晴らしい。

自分の中で、今の植え方が一番思いつく限り自然でしっかり植えられると思ってまして
瞼が割れることのためにそれを譲ると今度は植毛がままならなくなるため
まだ形ができていない瞼が割れても動じないでいるほうが楽だと考えました。

実際、瞼の裏側に粘土を多めに盛ったりすることで多少作業のペースも
あがってまいりました。

目で見た分には、結構植えられたかなと思って写真を撮ったらまだまだでした。

羊毛は細いから、植えても抜ける分があるんですよね…うーん。
とはいえ、写真で見るとドールヘアはかなり太く見えます…。
色々実験しながら進めてきたのですが、すべてヘアや羊毛で植えた眉です。
もう少しバランスを見て足したり整えます。

アイがまだできてないのと、次は瞼…まつ毛かなぁ。
なかなか厳しい作業が続きますが、この大きさなら何とかなるはず。
頑張りますです。

昨日だったか、長政様の縮尺に合わせて資料にと信長様の全身像も
印刷しました。

実際甲冑を着たら人間はこんな感じに一回りでかく見えるけど
なんか頭が小さく見えるよぅ。こんなもん?
そして、長政様と比べるとやっぱりでけぇ!
身長が25.1cm(ちょんまげ抜きで)の予定です。ボディはまだ先ですけどね。
史実の信長様は、残された甲冑から細身だったといわれますが実際はどうだったのかな。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ

自由と試み。

2013年12月01日 08時41分07秒 | 人形制作
釣具屋さんで購入したヘッドライト、とてもいい感じです。
ライトの接続部で角度を変えられるので、手元にスポットライトのように
光を当てられますしやはり明るいと細部が見やすいと思いました。

けどまぁもちろん難点なんぞもございます。
たいしたことないですよ、一日目、作業中にして明るさが落ちただけです^^^
壊れたとかじゃなく、電池が減ったからだとは思うけど・・・
テスト用の電池とはいえ、持続したのはたった2,3時間かー。
あ、でも明るいライトほど電池は減りますもんねー・・・
十時間くらいで電池が切れるランタンとかもままあるし、許容範囲かな。
早く充電式の乾電池を買い足さないとね。


ちなみに、このヘッドライト、電源ボタンを三回押すとライトが点滅します。
これで人形制作中に遭難しても大丈夫!備えあれば憂いなし!!


眉の植毛を始めたころから、作業を進めると眼窩付近丸ごと
かち割っちゃいそうだなぁなんて思ってたので
夜に眉毛の半分くらいがばりっとひび割れた時はあまり驚かなかった。
けど焦りはしましたとも。

予想していたとはいえ、ろくな対策を考えてなかったので・・・
結構前に、「壁の中に穴があるのか、穴の周りに壁があるのか」という
セリフを引用させていただきましたが、今回の眉毛付近破壊事故を前に
毛ありきという逆転の発想を考えました。
毛の塊を作っておいて、その周りを粘土で囲む。
毛の苗を作るような感じ。
で、それを移植。

羊毛フェルト方式で移植を一回失敗しているので、正直なところ
うまく行ったらうれしいなくらいのスタンスです(;^ω^)
現実的に考えると、眉は目の傍にあったり植毛面積が狭い都合上
このやり方は向かないと思うので、他の場所でするかも。まだ検討段階なり。

======↑ここまで昨夜↑===========================

======↓ここから今朝↓===========================

最近、時間が流れるのが早いと感じる。
歳のせいというのもあるけど、とにかく早い。
瞬きしてる間に一日。一呼吸で一週間が過ぎるというくらいの間隔。
それだけ、毎日結構必死になっているのだと前向きに結論付けたつもりでいる。
昨日はお人形用の資料漁りとパソコンでそれらをまとめたりしてたら
目の周りの問題に対する改善策に至るまでに眠ってしまった。

今朝はうさぎちゃんが齧った牛革のストラップを補修。
革だから、固くて手芸用の針は曲がるし指に針が刺さる><
そらそうよね、本来は専用のミシン使ったり職人さんがひとはりひとはり縫うんだもの。
素人がたやすく直せるもんでもないけど、デザインが気に入っているし
大事に使いたいと思っているの。だから見苦しいけど直しました。

ちなみに、私は左利きです。
手芸の針を扱うのは左。
人形を作る際に彫刻刀を握るのも左。粘土を均す爪楊枝を持つのも左。
やすりがけも左。
利き目も左。カメラを持つ手は右だけど―。
絵は右です。筆はその時の気分で握ってるらしくどちらと決まってないみたい。

芸術が好きな人って、左利きの人も多いですよね。
昔は右利きに親が直そうとする家庭が多かったと思いますが、
それをしなかった、あるいは諦めた(笑)自由な環境で育ったから
芸術を好むようになったのかなぁなんて勝手に想像しています。
少なくとも私はそう。固い家庭に育ったけど、母はとても自由に育ててくれた。
結果がこれだよ!って話ですけど^^;
まあ無茶苦茶な考えではみだすのも・・・苦労するかもしれないがそれはそれ。
人と違うのも楽しいよね。多分ね!

そのあと、左側の眉の方に田植え方式で羊毛を植えてみました。

まだ表面がねちょねちょなので、乾いてみないと仕上がりは不明。

眉については、上手にやればできなくないと思ってるので
なるだけ今までのやり方を工夫することで乗り切ろうと思っています。
羊毛や毛糸で繊維の細さは何とかなると思うし・・・
繊維が細いからこそ、植えるのが難しいのと植えた後でも抜けそうで
また課題は発生するんですけどね・・・。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ