アルファロメオ ジュリエッタ 940141 2012年式 75300キロ

とりあえずはテストドライブ。
TCT特有の小気味よい変速は感じられずイマイチな感じ💦
特に低速域で変速を迷ってますね〜😅

次はエアコンの点検。
普段乗っている奥様が弱い?効いてない?と言ってたみたいなんですが、旦那様がたまに乗った時や今回の入庫時にも特に違和感はなかったそうで、どんな時にそう感じるのかわからないんです😲


外気温17℃で吹き出し口温度9.4℃なのでキンキンに冷えてるわけではないですが、悪くはないかな〜という印象。
ただその割?には高圧がちょっと高いかな〜
なんとなく気になったので今回測定した運転席右側だけでなく他の吹き出し口を確認してみると


中央右側9.2℃


中央左側10.0℃

助手席左側12.2℃

助手席左側12.2℃
全体的に左側のほうが弱いですね〜
こういった場合は大きくわけて温度調整フラップの不具合やスポンジの剥離など室内系と、エアコンガス系のどっちかかなと思います。
室内系となるとダッシュボードを取り外さないことには取り外しや分解ができず点検すらできないので、必然的に先に点検するのはエアコンガス系となります。と言っても既に高低圧は確認してるので、問題はエアコンガスの量と質になりますが、どちらも抜いたり規定量を充填してみないことにはわからないので

エアコンガスクリーニングを施工します🙋

充填の仕上げは全自動による予測値ではなく、低圧充填で設定量を確実に充填してます。


結果は105グラムの不足。
ガス量だけでいくとエアコンの効きに影響を与えるような感じではないですね〜
マシンに準備してた新品オイルが少なかったせいで排出量と同量の注入できなかったオイルについては、施工後に別途注入させて頂きました🙏


施工前後で圧力はほぼ変わってませんが、吹き出し口の場所による温度の変化は無くなって、運転席の吹き出し口温度は9.4℃から8.1℃に下がってます🙆
これはガス量による変化ではなく質による変化だと思われます。
質ってあまり気にされないですけど、エアコンシステム内に空気や水分などの不純物が混ざってると100%の性能を出すことってできないですからね〜


パワーエアコンプラスを追加充填。


吹き出し口温度は7.5℃に😁



回転数を上げると更に下がって6.2℃👍
エアコンについてはこれで様子を見てもらいます。

当初の予定に無かったんですが冷却水が少なかったので💦

クーラントブースターで補充&性能回復。

次はリフトアップして

アンダーカバーを外し

エンジンオイルの排出。

ACEA C3対応のワコーズのユーロツーリング5W-40に

SOD-1プラスを添加して充填✨

次はいよいよTCTフルード交換ってことでドレンプラグを確認して

ドレンアウト。


ドレンプラグのマグネットにはボチボチな量の鉄粉が付いてました〜

充填はエンジンルームからになるんですが、アクチュエーターフルードも交換するので


周辺部品を取り外します。

ここに見えるタンクがアクチュエーターフルードのサブタンク。

先にTCTフルードを充填するので充填口のプラグを取り外して

DCT対応のロイヤルパープルのシンクロマックスにSOD-1プラスを添加して充填👍

アクチュエーターフルードの排出は左前タイヤを外して

フェンダーライナーも取り外して


ミッション横のアクチュエーターパイプを外して吸引。

全量を抜き取って

アクチュエーターフルードとして割とマルチに使えるペトロナスのCS SPEEDを充填。

エア抜きをしてフルード量を調整したら交換完了です😙



最後にスキャンツールを使ってキャリブレーションです🫡
全ての作業が終わったので再びテストドライブへ〜ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
作業前に違和感を感じていた変速ですが、本来のTCTの特徴であるスムーズな変速になって、気持ちよく加速していくように変化してますね〜😁
車をお返しした後のお客様の反応は
「エンジン音が静かになった」
「中古で買った車で今まで普通と思っていたまったりとした変速と加速が明らかにスムーズになって別物」
「更に楽しい車になった」
とのことです🙌
消耗品だから安いのでいいわ〜って気持ちも分からなくはないんですが、良いエンジンオイルや良い添加剤によってエンジン音や加速に違いが出るのは多々あります。
そして大きな括りでATと呼ばれる中で、ATやCVTももちろん定期的なフルード交換が必要となりますが、今回のTCTを含めたDCTはより一層定期的な交換を必要としてます。
交換しないことで性能が低下するだけならまだマシな方で、最悪は機械的に故障する可能性もあります💦
これって販売や整備する側の認識が低いことも影響してるのかな〜😅
皆様からの整備のご依頼をお待ちしています。
※重要※
最近は皆様から沢山の整備のご依頼を頂き、嬉しい反面、作業が立て込んでます💦
緊急の場合は問題ないんですが、点検整備などの新規の依頼や相談はメールだと助かります🙏
当店は基本的に一人で作業&接客をしてますので、急な来店や電話対応をすることで作業が止まり、予定していた引き渡し時間に間に合わなくなることもあります💦💦
皆様のご協力をお願い申しあげます🙇