それとついでに車検の見積もりもお願いしますとのことです(^^)



エンジン下部にオイル漏れの形跡がありますね〜







フロントアクスルのオイルシールは微妙なとこですが、とりあえずは大丈夫ですね。
ではメインのATF交換へ(^^)/



オイルパンの取り外し。











オイルパンも綺麗しました♪




ワコーズATFプレミアムSをセット(^^)/













というわけで2回目の圧送交換スタート(^^)/







スキャンツールでAT油温が規定温度になっていることを確認して




鉄粉はボチボチですね〜


使用するオイルはワコーズWR-Gです(^O^)/


次はトランスファー。




暫く交換されてなかったのか鉄粉の量が凄いです(;´Д`)


充電完了!

スズキ ジムニー JB23W 2004年式 138200キロ

ある程度水温が上がると気にならなくなるということで、お預かりしてから暫く時間を於いてから試乗へ出発(^^)/
予定通り?1速から2速への変速ショックは大きいですね〜ドンッてきます(^_^;)
ですが水温が上がって車が暖まってくるとゼロになるわけではないけど段々と和らいできます。

ATFをレベルゲージで確認すると〜色味は問題ないけども、ちょっと量が多いですね。ですが今回の症状とは関係ないかな(^_^;)
分解まではしませんがエンジンルームと下廻りの点検からいきます!


って、いきなり見つかったのがバッテリーの固定不足(^_^;)
不足というか固定されてなかったんですけどね。
左右のロッドがバッテリー下の固定用の穴にひっかかってないという、、、納車点検されてないんでしょうか??(;´Д`)

エンジン下部にオイル漏れの形跡がありますね〜

エレメント、ターボ周辺が広範囲で汚れててパッと見では特定できなかったので

一旦綺麗にして様子を見てもらいます。


下廻りのサビ具合を気にしておられましたがボチボチですね〜
車検時に防錆塗装予定です(^^)


リアのショックアブソーバーはブッシュの破損とオイル漏れ(^_^;)
これは車検時に交換となりました〜

フロントアクスルのオイルシールは微妙なとこですが、とりあえずは大丈夫ですね。
ではメインのATF交換へ(^^)/

ATオイルパン。

ドレンプラグを外して排出。

オイルパンの取り外し。

ストレーナーの取り外し。


取り外したストレーナー。

新品のストレーナー。

ストレーナーを取り付ける前にバルブボディとガスケットの当たり面を綺麗にしておきます!

で、ストレーナーの取り付け。

取り外したオイルパンですがガスケットがカチカチになってこびり付いてます(;´Д`)

磁石にはそれほど鉄粉の吸着は無いように見えますね。

ガスケットの残骸(^_^;)


オイルパンも綺麗しました♪

ミッションに取り付け〜

ドレンアウトとストレーナーの取り外しで排出されたATFは約2Lでした(^^)

ATFクーラーホースにトルコン太郎のホースを接続して

ワコーズATFプレミアムSをセット(^^)/

初期充填をした後、エンジンを掛けて暫く循環させます。

左 新油ワコーズATFプレミアムS
中 ドレンアウトしたATF
右 現在ミッション内を循環しているATF
既に50%ぐらいに希釈されてるんですが、黒ですね(^_^;)

それでは圧送交換スタート(^^)/









全量交換したんですが、、、
まだまだ汚れが酷い(;´Д`)

というわけで2回目の圧送交換スタート(^^)/






新油と同じまではいってませんが、中のフィルターが見えるぐらい透明度が上がってるので十分綺麗になってると思います(^^)

スキャンツールでAT油温が規定温度になっていることを確認して

レベルゲージにて量を確認。
上限ピッタリに合わせました!

右はホースの接続を外すときに回収したフルード。
交換前と比べるとめちゃめちゃ綺麗になってます(^^)

次はフロントデフオイル交換。

鉄粉はボチボチですね〜

拭き取るとこんな感じに〜

使用するオイルはワコーズWR-Gです(^O^)/

充電完了!

次はトランスファー。


充電完了!

最後はリアデフオイル。

暫く交換されてなかったのか鉄粉の量が凄いです(;´Д`)

かなり細くなりました(^_^;)

充電完了!
全ての作業が終わったので試乗へ(^^)/
まず、、、すぐに気付いたのは交換前に比べてクリープか強くなってます。そして肝心の変速ショックですが〜残念ながら残ってますね(^_^;)
なんだかこのままお返しするのは、、、(;´Д`)ってことでお客様に許可を貰って

SOD-1プラスを添加します!
添加後は馴染ませるために20分ほど走行して、その後は一旦完全に冷やしてから再び試乗です!
結果は〜良くなってますね(*´∀`)
完全には無くなってませんが、前ほどガツンとはこないので、乗りやすくなったと思います(^^)
それにSOD-1の効果はこれからも徐々に出てくるので、暫く様子を見てもらいます!
今回のように過去の交換履歴が分からない場合でも圧送交換であれば大概は交換可能です(^^)
ぜひご相談ください\(^o^)/
皆様からの整備のご依頼をお待ちしています。