goo blog サービス終了のお知らせ 

暇ありゃゲーム

やりたいゲームがないなら作ればいいじゃない

目の毒の多さ

2021-07-27 23:44:07 | 雑記
SNS等のお陰で一昔前と比べ、情報発信者となるのは非常に容易になった。
そのせいかな。
YouTubeやTwitterを眺めていると誤字脱字が目立つ目立つ。

てきとーに見てるだけでも「また間違ってる」って気になるのばかりだから、やってることに比べてやたらと疲れる。
ちゃんと勉強、推敲して欲しいわー。
まぁ見直しても気づけない知識レベルなんだろうから推敲は時間の無駄か。それにしても助詞の使い方がおかしいとか、義務教育終えたのか疑わしいレベルなんだけど…。

容易な個人発信の弊害だな。
学を修めてない子供が見ることによって、図らずとも間違いを刷り込まれるわけだ。悪貨による良貨の駆逐が終わるのはそう遠くない気がする、いやー恐ろしい。
「これ間違ってるんだよ。正しくはこうだよ。」と教えるのは親の仕事だな。大変だわ。

セキュリティを破らせないために

2021-04-06 15:56:44 | 雑記
Trello利用のやべー事例より。

セキュリティを破らせないためには
最初からセキュリティなしにしてしまえばいい!
…なるほど、目から鱗だ。
日本にはまだまだ柔軟な発想をする企業があるな。

さて折角の機会なので使わなくなって久しい自分のTrelloを確認してみた。
「非公開」
当たり前ですよねー!!!

ITリテラシーが低いのはつくづく恐ろしい。ツールを使いこなせないのは勿論のこと、最低限使っていいレベルにすら達していない。これで被害を被るのは情報を漏らした本人じゃなくて、情報を扱われた側ってのがまた酷いところ。
それでは改めて…いや実に残念な企業があるんだなぁ。

季節外れのコメ作り(仮想)

2020-12-23 23:39:40 | 雑記
なぜゲーム中でもコメを作らなければならないのだ!
ということもあり、少し前に話題になったサクナヒメを完全スルーしてた。
…単純にプレイする気力がなかっただけだけど。

年末年始の新規プレイタイトルに選ぶなら今季はこれしかないな。
実際買うかは分からないけど、手を出してもやりすぎないように気を付けよう。
ホント久々に貴重なまとまった時間を手に入れられるわけだし。

ああそうだ、来年は年始ネタを用意しておこう。
そんなのに時間使ってる暇あるなら制作進めろよと言われそうだけど。
言い訳がましいけど、気分転換にもなる本筋と関係ない気まぐれ作業って結構大事だったりする!

アナログなSDカード

2020-12-14 20:26:32 | 雑記
Safe Driverカードの略だってさ。

施設によって割引とかあるということなので申し込んでみた。
これ1枚でいろんなところで使えるってのがいいね。

ちなみに最高ランクよりも一つ下だけど、単純に免許取得してからの年数が足りてないからね、仕方ないね。
ただし裏面の評価は免許取得起点での理論値だったので満足。
法律に対する理論値だと36歳で最高ランクになるのかな?

地域によって交通事情は異なるだろうけど、自分の住んでるところは無事故・無違反は難しくはない方だろうな。これから先何事もなく、最高ランクに到達してやりますとも。

ペンタブレット

2020-12-05 20:08:02 | 雑記
1か月くらい前に買ったIntuos Proを接続する気分にやっとなれた。

店頭デモでぐるんぐるん線書きまくって応答速度確認済だったけど、ラグは本当に僅かだね。使っていればそのうち慣れるだろうレベル。自分の紙に描くレベルがその程度なのかもしれないけど。

Lサイズのパッケージも一応見て大きすぎる気がしたのでパスしたけども、実際このMサイズを机に置いてみたらいけないこともなかった感じ。とは言えLは値段がかなり上がるし、物足りなくなったら買い足せばいいか。イラストは本職じゃないからそうなることは…まぁないだろうけど。

売り場に「これからペンタブ初めて手を出すんです」な大学生くらいのがペンタブ先生っぽい友達と一緒に、もっと小さいタブレットの方を色々熱心に見ていた。ディスプレイのサイズが分からないけれど、多分後悔するんじゃないかなぁ。さいとうなおき動画であったけど、画面とタブレットのサイズ乖離が大きいと感覚が合わなくてかなりきつい。
あーでもノートPCと合わせるのなら丁度いいかも。