goo blog サービス終了のお知らせ 

暇ありゃゲーム

やりたいゲームがないなら作ればいいじゃない

おそらく2021年の走り納め

2021-11-07 21:22:20 | スポーツ
天気が良かったので自転車を積んでいつもの山へ。
1カ月ちょい振りだったので流石に鈍っていたけど、それにしてもこんなに登りきつくなるか? 夏より明らかに走りやすかったのに…。
その疑問は体重計に乗って解けた気がした。
あ、随分と重くなってる!
えー、そういうこと?
ショックだわ。

それにしても夏は日陰がある種生命線だったりしたけど、今回は日なたが生命線だった。山の日陰が寒い。特に下りがやばい。姿勢維持してるだけでもあちこちが攣りそうだった。指ぬきじゃないグローブを用意しておくべきだった。
あと登りは確かにきつかったけども、ハンドルはしっかりホールド出来ていた。これからもリングフィット頑張ろうっと。

残暑の山

2021-09-19 20:27:57 | スポーツ
とある土曜日のサイクリング。
前日よく眠れなかったけど強行。
約50km、獲得標高1200~1300mくらい、3時間走破。
2回目登り前の補給&休憩を予定していた自販機が消えていた。おいおい、マジかよ…と思いつつも続行。今年初めて登った時のようないっぱいいっぱいな感じで完走。水を節約気味にしたのできつかった。
最後の最後、諸事情によりアホみたいに引き足使ったせいで、車の半クラ維持でふくらはぎがつりかけるというね。危ない危ない。

改めて書いてみるとバカだな。

前々から気になっていたラーメン屋が思いの外美味しかったので満足。
雑誌に載っていた看板メニューがあまり綺麗に見えなかったから不安だったんだけども杞憂で良かった。また今度行こう。その時は大盛で。

ペースキープが大事

2021-09-05 20:46:00 | スポーツ
お腹すき始めのタイミングでサイクリング始めたのも影響したんだろうか。
途中そこそこ食べ物補給したのに平地サイクリング2時間弱で限界が来た。最後は力入れても全然ダメだったから経験上おそらく軽いハンガーノック。ちゃんと食事採らないとずっと引きずるやつ。意識ははっきりしていたし体は重くなかったから熱中症にはなっていない、といったところか。

約50kmを約2時間で走破…なので平均速度は25km/h。
山と比べれば平地ってだけで実際はアップダウン多め。海傍にある山をぐるっと回るんだからそりゃそうか。
今日は山も海も綺麗だったなー。平地トレーニングと決めてなければ絶対登ってたけど、そうすると平地が弱いままになるので我慢。

ギアチェンジが面倒だったから途中からずっとアウターだったけど、ちゃんと鍛えられるものだなー。
この調子で体の健康を維持していきたい。

必要な筋肉の違い

2021-08-30 19:10:36 | スポーツ
昨日のサイクリングにて。

登りは全く問題なし。
少し前なら小刻み休憩を必要としていたのが懐かしいくらいに漕ぎっ放しOK。物足りなかったので最後の最後でダンシングしてしまったけどこれが災いした。
山を下った後に平地を流すつもりだったけど、引き足が辛い!

なるほどなー。
リングフィットではスクワット系が結構あるから太腿鍛えられるけど、ふくらはぎは全然ないもんなー。薄々そんな気はしていたけどやっぱりかー。平地サイクリング頑張ってみるかー。

脚なし、腹が減ってきたうえ補給食なしということで大人しく切り上げたけど大正解。ゆっくり休んだ後でもしばらく頭痛かったから、少し熱中症やらかしていたっぽいし。

筋力アップの実感と未整備装備の恐怖

2021-08-15 17:45:29 | スポーツ
1時間近く平地サイクリングをして終点も近くなったころ、見通しの良い直線道路で教習車と走ることになりそうだったので、「(仮免許保持者の)動力を以ってしても(エンジョイ勢の)人力に勝てない様を体験させてあげよう」と意気込んでゆっくりとギアとスピードを上げていった。

おや、ガチでハンドル握ったら今まで経験したことがないほどにブレが無い。疲れが少ないとは言え、これは間違いなくリングフィットのお陰だな。力を逃すことがないからペダルを踏む意味もあるってもんだ。やる気が出てきた!

…やばい、右の引き足使う時に一瞬だけクリートがペダルから外れる。ギリギリ嵌ってたレベルだとやっぱ無理ですか?
やめよう。これは事故る。

いやー、道具はちゃんと整備しないとダメだねぇ。
まぁ今度の休日にでも。