goo blog サービス終了のお知らせ 

暇ありゃゲーム

やりたいゲームがないなら作ればいいじゃない

スマブラSP:VIP水準の向上

2021-11-27 18:19:07 | スマブラ
1カ月振りくらいのVIPだったのかな?
サムスの戦闘力は1051万程度。
魔境ボーダー云々で遊んでいた某プリンよりも低かったので、VIPの水準も随分と上がったんだなぁとしみじみ。
それでも大半の相手から受ける印象は「コンボ上手い」「テクニックある」なのが残念。一人でトレーニング頑張れば出来る範囲。

例の如く打撃サムスをやったりしたけれども、この戦闘力帯だとまだいい勝負になる。さすがに相手キャラは選んでいるけども、VIPボーダーに近くなってるわけだから致し方なしか。
強力な飛び道具を撃たないどころか、復帰以外で必殺ワザ使わないんだから3タテは難しくても辛勝ぐらいには頑張って欲しいところ。
こっちは「コンボは2ワザまで」「反転空後なし」な操作レベルだし。空後使う時は背中向けてしっかり意思表明してますよ。
で、Wi-Fiデーモンって何なんだろね?

そもそも溜めモーションを一度も見せてないサムスにダッシュガードで足を止めるのは何なの?
その手癖は絶対足を引っ張る…というか何度か見せてもらったら、ガードしそうな場面でシールド張られるよりも先に掴んで分からせてるつもりなんだけど、なかなか分かってもらえない。
だから手癖はダメなの。手癖じゃなかったら学習能力がダメ。

あとは64版時代で既に通過した、発想が分かりやすいムーブをよく見かける。
「相手の崖上がりに合わせて緊急回避で裏回りし、掴みを仕掛ける」
後ろ投げが強いキャラで顕著。
合理的だけど、裏を返せば手持ちカードがあまりないことの証左でもある。
いや本当に、VIPでその化石ムーブを何度も使わないで欲しい。相手を崖側に押し込める動きが出来ないまま、そういうギャンブル的な択に頼っていると頭打ちはかなり早くなるので危険。
ずっと崖側にいても問題ないくらいの動きが出来るならいいけどさ。

スマブラ64のシステム

2021-11-08 21:19:20 | スマブラ
スマブラシステムの歴史を評価している動画があったけれども、
64版でダメージ落下中に「後ろにはじく」と通常落下になるシステムなかったっけかな?
forで本格的に復帰したときに、この操作を手癖でやって「おかしいなぁ」と思ったからあったはずなんだけども…。くるくる落下で行動が制限されてると見せかけての突然の急降下で上手く追撃を躱すとか、くるくる落下着地直前にこれをやることで受け身読みへの奇襲行動を仕掛けるとかやってたような。
姿勢回復のための空中攻撃空振りで隙を晒すとかムダだしバカバカしいから、このシステム復活して欲しかったな。

…うーん、あったはず。
記憶違いではないはず。

スマブラSP:Ver.13.0.0

2021-10-19 22:15:37 | スマブラ
キャラ調整は基本的に強化で、カズヤは据え置き(バグっぽい挙動を修正)かぁ。ちょっと弄ると途端に弱くなるのかな? まぁそういうスタンスなら仕方ないし、攻撃の要である「最風・雷神・上B(・レイジ)」を弱くしたら何も出来ない気はする。

YouTubeでソラ使ってる人のライブをいくつか見ていたけど、あまり使いたいとは思えなかった。自分の好みに合わない感じ。
やっぱり崖外はトップクラスに強いね。空中ジャンプなくても2つのワザでかなりの距離を上昇出来るのは、スマブラのシステムに則ってはいるもののかなりルールブレイカーに近い。
サムスで戦ったらステージ上はあまり苦労しない気がする。低めに場外に出されたらほぼ詰みだとは思うけど。

今のところゲームプレイはメトロイドドレッドで忙しい。
あとは実用(筋力維持向上)のリングフィット。これはかなり重要!
ゲーム変更による最初の長い読込時間も極力省きたいから、ソラ参戦記念というタイミングでありながらもスマブラはしばらくスルーでいいや。
今メインになっているグラフィック作業に時間を割きたいのと、絵が出来ると制作が進んでいる実感がハンパなくてかなり楽しい。うっかりすると睡眠時間を削りそうになるほどに。

スマブラSP:最後のDLC

2021-10-06 00:13:05 | スマブラ
候補としては最有力だけど、権利の都合で絶対に無理だと思っていたソラが参戦とは。
実際に実現したのを見てしまうと、他のキャラじゃなくて良かったと思うほどに納得。原作はプレイしてないけど「光」のアレンジと一緒に登場のPVはグッとくるものがあった。
素晴らしいトリ。

でキャラ性能。
オーソドックスな技構成で空中機動が強めかぁ。
あれだけ動けたら復帰も復帰阻止も文句なしのトップな感じ。
ただひとつだけ気になった点、空中ジャンプのモーション開始から実際に上昇するまでがかなり遅く見えたこと。動けるけども機敏ではないのか?

ひとまず…メトロイドドレッドと完全に被らなくて良かった。とはいってもメトロイドに集中出来るのは一週間か。短けーよ。

あとカズヤは少し弱体化させた方がいいような気がする。
「入力が難しめ」とかいう理由で色々無敵とかついてるけど、昇竜拳程度なんてそのうち当たり前レベルになるから、最風擦ってれば大体何とかなる現状は変えた方がいい。

スマブラSP:ヘイトを溜める逃げ

2021-10-03 15:34:54 | スマブラ
ちょろっと気晴らしプレイするかーと、一人でヒマしてる専用部屋へ。

一通り動かせるけど膝コンボはおぼつかないレベルのCF相手の殴りサムスが一番楽しいなぁ。それっぽく動いてるように見えるのに、こっちはあんまり細かいこと考えずに攻撃して勝てるからぱっと見「やってる感」が出るレベル。
強いCF相手だと本当に色々考えないといけないから大変。というか常時使うボタン増やさないといけないし…。

そんな気持ちのいいCFで気分良くして次の部屋に行ったら「むらびと」。
うわっ!
と思いつつ対戦始めたけどパッチン!パッチン!うるせー。
とにかくパッチン!パッチン!パッチン!パッチン!
殴りサムスではさすがに無理があったから相手を最終ストックにしてからB解禁したけど、時すでに遅しで負け。
純粋に強い人だったのと今までで最高にウザいパッチン!ムーブだったから、諸々の崖外行動まで全部使って辛くも2連勝。
むらびとマジうぜー。

自分でむらびと使った感想は「使いたくないな」だったから、そういうコンセプトのキャラでどうしようもないんだけどさ。マジうぜー。