1カ月振りくらいのVIPだったのかな?
サムスの戦闘力は1051万程度。
魔境ボーダー云々で遊んでいた某プリンよりも低かったので、VIPの水準も随分と上がったんだなぁとしみじみ。
それでも大半の相手から受ける印象は「コンボは上手い」「テクニックはある」なのが残念。一人でトレーニング頑張れば出来る範囲。
例の如く打撃サムスをやったりしたけれども、この戦闘力帯だとまだいい勝負になる。さすがに相手キャラは選んでいるけども、VIPボーダーに近くなってるわけだから致し方なしか。
強力な飛び道具を撃たないどころか、復帰以外で必殺ワザ使わないんだから3タテは難しくても辛勝ぐらいには頑張って欲しいところ。
こっちは「コンボは2ワザまで」「反転空後なし」な操作レベルだし。空後使う時は背中向けてしっかり意思表明してますよ。
で、Wi-Fiデーモンって何なんだろね?
そもそも溜めモーションを一度も見せてないサムスにダッシュガードで足を止めるのは何なの?
その手癖は絶対足を引っ張る…というか何度か見せてもらったら、ガードしそうな場面でシールド張られるよりも先に掴んで分からせてるつもりなんだけど、なかなか分かってもらえない。
だから手癖はダメなの。手癖じゃなかったら学習能力がダメ。
あとは64版時代で既に通過した、発想が分かりやすいムーブをよく見かける。
「相手の崖上がりに合わせて緊急回避で裏回りし、掴みを仕掛ける」
後ろ投げが強いキャラで顕著。
合理的だけど、裏を返せば手持ちカードがあまりないことの証左でもある。
いや本当に、VIPでその化石ムーブを何度も使わないで欲しい。相手を崖側に押し込める動きが出来ないまま、そういうギャンブル的な択に頼っていると頭打ちはかなり早くなるので危険。
ずっと崖側にいても問題ないくらいの動きが出来るならいいけどさ。