1 グリシンは感染、慢性疾患、障害を予防
マーコラ博士が報告されているグリシンは標準的な人で10g/日不足し、必須アミノ酸であり、感染、慢性疾患、障害を予防するという内容は、全く寝耳に水の驚愕の事実です。
グリシンが必須栄養素であり、全ての人で1日約10g不足している事実は、人の健康と命を脅かす脅威です。
この事実を全く知らずに生活し、食事をしている人類は、どれほどの健康被害を被っているのでしょうか?
(1)オーソモレキュラー医学の標準的な教科書「オーソモレキュラー医学入門」には、グリシンは全く登場しません。
(2)日本オーソモレキュラー医学会
https://isom-japan.org/top_after
のサイトをグリシンで検索しても、全くヒットしません。
(3)肉類を大量摂取する糖質制限の教科書にも全く登場しません。栄養学の教科書にも全く登場しません。
(4)グリシンは、栄養学的には必須アミノ酸ではないため、全く注目されていません。
このため、今回のこの記事に記載されているグリシンは標準的な人で10g/日不足し、必須アミノ酸であり、感染、慢性疾患、障害を予防するという内容は、全く寝耳に水の驚愕の事実です。
参考
グリシンの安全性評価: 結論はグリシンは安全という内容
2012年2月 食品安全委員会肥料・飼料等専門調査会
https://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc7_hishiryo4_glycine_240223.pdf
多量のグリシンを含有し、多面的な機能を持つコラーゲンについては、Wikipedia参照。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3
コラーゲン 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1 グリシンは感染、慢性疾患、障害を予防
既にGoogle翻訳を掲載していますが、
内容が非常に重要なため、英和対訳にしました。
https://www.globalresearch.ca/how-glycine-fights-viruses/5841367
How Glycine Fights Virusesグリシンはどのようにウイルスと戦うのか
By Dr. Joseph Mercolaジョセフ・マーコラ博士
Global Research, November 27, 2023グローバルリサーチ、2023 年 11 月 27 日
Mercola 27 November 2023、2023 年 11 月 27 日
***
Collagen accounts for about 30% of the total protein in your body; 28% of collagen, in turn, is made up of the amino acid glycine
コラーゲンは体内の総タンパク質の約 30% を占めます。 コラーゲンの28%はアミノ酸のグリシンで構成されています。
Glycine is the amino acid with the highest concentration in connective tissue.
グリシンは結合組織中で最も濃度が高いアミノ酸です。
Its benefits go far beyond connective tissue health as glycine has anti-inflammatory effects, acts as a neurotransmitter, and plays an important role in the epigenetic regulation that drives the aging process
グリシンには抗炎症作用があり、神経伝達物質として作用し、老化プロセスを操作するエピジェネティックな制御において重要な役割を果たすため、その利点は結合組織の健康をはるかに超えています。
Glycine helps protect against viruses by reinforcing the extracellular matrix, which acts as a physical barrier to infectious agents such as bacteria, fungi and viruses
グリシンは、細菌、真菌、ウイルスなどの感染因子に対する物理的障壁として機能する細胞外マトリックスを強化することにより、ウイルスからの保護に役立ちます。
Most people need 8.5 to 10 grams more glycine than what their bodies can synthesize in a day
ほとんどの人は、体内で 1 日に合成できるグリシンより 8.5 ~ 10 グラム多くのグリシンを必要とします。
To boost your glycine intake, either eat more collagen or gelatin-rich foods and take a high-quality collagen or gelatin supplement, or supplement with pure glycine, which is available in powder form and tends to be very affordable
グリシンの摂取量を増やすには、コラーゲンまたはゼラチンが豊富な食品をより多く食べ、高品質のコラーゲンまたはゼラチンのサプリメントを摂取するか、純粋なグリシンをサプリメントとして摂取します。純粋なグリシンは粉末の形で入手でき、非常に手頃な価格である傾向があります。
*
Collagen accounts for about 30% of the total protein in your body; 28% of collagen, in turn, is made up of glycine, and it is the amino acid with the highest concentration in collagen.1
コラーゲンは体内の総タンパク質の約 30% を占めます。 コラーゲンの 28% はグリシンで構成されており、グリシンはコラーゲン中で最も濃度の高いアミノ酸です。1
It is a mildly sweet amino acid that can also be used as a sugar substitute.
甘さ控えめのアミノ酸で、砂糖の代替品としても使用できます。
Glycine, proline and hydroxyproline2 are the raw materials for connective tissue, but the benefits of glycine go far beyond connective tissue health.
グリシン、プロリン、ヒドロキシプロリン2は結合組織の原料ですが、グリシンの利点は結合組織の健康をはるかに超えています。
For example, glycine:たとえば、グリシン:
・Has potent anti-inflammatory effects, in part by inhibiting activation of immune cells and suppressing the production of proinflammatory cytokines, and in part by inhibiting the consumption of nicotinamide adenine dinucleotide phosphate hydrogen (NADPH), as detailed in this previous article.
・免疫細胞の活性化を阻害し、炎症誘発性サイトカインの産生を抑制することにより、また、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸水素(NADPH)の消費を阻害することにより、強力な抗炎症効果があります。これについては、以前の記事で詳しく説明しました。
・Plays an important role in the aging process. In some animal studies, diets containing 8% to 12% glycine increased the median lifespan by as much as 28.4%.3
・老化プロセスに重要な役割を果たします。 いくつかの動物実験では、8% ~ 12% のグリシンを含む食餌により寿命の中央値が 28.4% も延長されました。3
According to previous research,4 glycine may even be responsible for the epigenetic regulation that drives the aging process as a whole.
以前の研究によると、4 グリシンは老化プロセス全体を操作するエピジェネティックな制御に関与している可能性さえあります。
It also induces autophagy, so that renewal and regeneration of your damaged cells can take place.
また、オートファジーも誘導して、損傷した細胞の再生と再生を可能にします。
・Is a precursor to glutathione, a powerful endogenous antioxidant that declines with age.
・加齢とともに減少する強力な内因性抗酸化物質であるグルタチオンの前駆体です。
・Acts as a neurotransmitter5 and may play an important role in depression.6 It’s also been shown to alleviate neuroinflammation and protect against cognitive deficits in mice with neurodegeneration.7
・神経伝達物質として作用し 5、うつ病に重要な役割を果たしている可能性があります。6 また、神経炎症を軽減し、神経変性マウスの認知障害を防ぐことも示されています。7
・Helps prevent cancer by inhibiting the growth of blood vessels that feed tumors.8
・腫瘍に栄養を与える血管の成長を阻害することで、がんの予防に役立ちます。8
Glycine Protects Against Viral Infections
グリシンはウイルス感染を防ぎます
Interestingly, glycine also helps protect against viruses by reinforcing your extracellular matrix, as evidenced in a 2021 study.9
興味深いことに、2021 年の研究で証明されているように、グリシンは細胞外マトリックスを強化することでウイルスから保護するのにも役立ちます。9
Collagen, which is high in glycine, is the primary protein of the extracellular matrix, which acts as a physical barrier against infectious agents such as bacteria, viruses and fungi.
グリシンを多く含むコラーゲンは細胞外マトリックスの主要なタンパク質であり、細菌、ウイルス、真菌などの感染因子に対する物理的障壁として機能します。
When you’re deficient in glycine, your extracellular matrix is weakened, thereby raising the risk of viruses being able to proliferate through your tissues.
グリシンが欠乏すると、細胞外マトリックスが弱くなり、ウイルスが組織内で増殖するリスクが高まります。
Many infectious agents secrete proteases that destroy collagen to facilitate their proliferation.
多くの感染性病原体は、コラーゲンを破壊して増殖を促進するプロテアーゼを分泌します。
Some viruses are also known to inhibit collagen synthesis, which has the same effect.10
一部のウイルスはコラーゲン合成を阻害することも知られており、同様の効果があります10。
Making sure you have enough glycine in your system at all times can help prevent viruses from destroying enough collagen to get inside your cells.
体内に常に十分なグリシンがあることを保証すると、ウイルスが細胞内に侵入するのに十分なコラーゲンを破壊するのを防ぐことができます。
Another Mechanism to Explain Glycine’s Infection Protection
グリシンの感染防御を説明する別のメカニズム
A 2020 study11 showed an antiviral mechanism for glycine in that it prevents for formation of capsids.
2020年の研究11では、キャプシドの形成を防ぐというグリシンの抗ウイルスメカニズムが示されました。(注:冒頭の図)
You probably didn’t know this, but viruses carry around an outer shell of proteins called a capsid.
おそらくご存知ないかもしれませんが、ウイルスはカプシドと呼ばれるタンパク質の外殻を持ち歩いています。
This capsid acts like a lockpick in that it attaches to and pries open the cell’s membrane it is seeking to infect.
このカプシドは、感染しようとしている細胞膜に付着してこじ開けるという点で鍵開けのような役割を果たします。
The virus then hijacks the cell’s inner workings, forcing it to mass produce the virus’s genetic material and construct many viral replicas.
その後、ウイルスは細胞の内部の仕組みを乗っ取り、ウイルスの遺伝物質を大量生産し、多くのウイルスのレプリカを構築させます。
These capsids are like popcorn kernels pushing away the lid of an overfilled pot: The new viruses explode through the cell wall, and the cycle continues with more virus lockpicks on the loose.
これらのカプシドは、満たされすぎた鍋の蓋を押しのけるポップコーン粒のようなものです。新しいウイルスは細胞壁を突き破って爆発し、さらにウイルスの鍵開け道具が野放しになるというサイクルが続きます。
Since glycine prevents the viruses from forming a capsid, they become unstable and unable to infect other cells as they simply disintegrate without their capsid “shell.”
グリシンはウイルスがカプシドを形成するのを妨げるため、ウイルスは不安定になり、カプシドの「殻」がないと単に崩壊するため、他の細胞に感染できなくなります。
Glycine Supplementation Is a Necessity
グリシン補給は必須
While your body does synthesize glycine, there’s a limit to how much your body can make, and more than likely it falls far short of your requirements to perform all of its essential functions.
体はグリシンを合成しますが、体が生成できる量には限界があり、必須機能をすべて実行するための要件をはるかに下回っている可能性が高くなります。
As explained by the authors:12
著者らは次のように説明しています:12
“Glycine produced by human metabolism is much lower than the cell’s needs, giving a general glycine deficiency of 10 g/day in humans.
「人間の代謝によって生成されるグリシンは細胞の必要量よりもはるかに少ないため、人間の一般的なグリシン欠乏は 10g/日となります。
This effect was tested for three years in 127 volunteers who had virus infections usually once or more times every year.
通常、毎年1回以上ウイルス感染を経験した127人のボランティアを対象に、この効果を3年間にわたってテストした。
85 of them took glycine 10 g/day; 42 did not take glycine.
そのうち85人はグリシン10g/日を摂取しました。 42人はグリシンを摂取しなかった。
Among those who took glycine, only 16 (12 of whom had infections two or more times each year) had the flu just in the first year — but much reduced in severity and duration — while those who did not take glycine, were infected as often and as severely as before.
グリシンを摂取した人のうち、最初の1年だけでインフルエンザに罹患したのはわずか16人(うち12人は年に2回以上感染症を患った)であったが、重症度と期間は大幅に軽減された。一方、グリシンを摂取しなかった人は、以前と同じくらい頻繁かつ重度に感染しました。
Glycine intake at the afore-mentioned dose prevents the spread of viruses by strengthening the extracellular matrix barriers against their advance …
前述の用量でグリシンを摂取すると、細胞外マトリックスのバリアを強化してウイルスの侵入を防ぎ、ウイルスの拡散を防ぎます。
[G]lycine must be considered to be an essential or indispensable amino acid because, although it can be synthesized by human metabolism, the body’s capacity for its synthesis does not satisfy the needs of the cells, especially for collagen synthesis.
グリシンは必須アミノ酸または絶対必要なアミノ酸と考えられる必要があります。なぜなら、人間の代謝によって合成することはできますが、体の合成能力、特にコラーゲン合成に対する細胞のニーズを満たしていないからです。
Neither can glycine be considered ‘conditionally essential’ as its need is a general requisite, independent of any particular circumstances.”
グリシンの必要性は特定の状況とは無関係に一般的な必要条件であるため、グリシンを『条件付き必須』とみなすこともできません。」
According to previous calculations13 that considered glycine’s role in metabolism and the synthesis of metabolites, collagen and other proteins, most people need 8.5 to 10 grams more glycine than what their bodies can make in a day.
代謝と代謝産物、コラーゲン、その他のタンパク質の合成におけるグリシンの役割を考慮した以前の計算13によると、ほとんどの人は、体が1日に生成できる量よりも8.5〜10グラム多くのグリシンを必要としています。
As a result, the authors of the 2021 paper recommend daily supplementation at a dose of 10 grams a day “to prevent and solve health problems of the body’s mechanical system such as osteoarthritis and osteoporosis,” and “the entire connective system of the extracellular matrix that is found in all tissues.”14
その結果、2021年の論文の著者らは、「変形性関節症や骨粗鬆症など」、および「すべての組織に見られる細胞外マトリックスの結合システム全体」のような「身体の機械的システムの健康上の問題を予防し、解決するために、1日10グラムの用量で毎日サプリメントを摂取すること」を推奨しています。14
“The close relationship we have shown here between the consistency and strength of the extracellular matrix, based on healthy collagen, and resistance to viruses highlights the need to maintain this structure in good condition, for which dietary glycine supplementation is necessary,” they note.
「我々がここで示した、健康なコラーゲンに基づく細胞外マトリックスの一貫性と強度とウイルスに対する耐性との密接な関係は、この構造を良好な状態に維持する必要性を浮き彫りにしており、そのためには食事によるグリシン補給が必要である」と研究者らは指摘する。
The authors also stress that glycine supplementation may be more important than vaccines, because:
著者らはまた、次の理由からグリシン補給がワクチンよりも重要である可能性があることを強調しています。
“… vaccines are specific for a particular antigen, and continuous mutations of viruses … can alter their antigenic protein rapidly, rendering the vaccine ineffective in a short time.
「…ワクチンは特定の抗原に特異的であり、ウイルスの継続的な変異により…抗原タンパク質が急速に変化し、ワクチンの効果が短期間で失われる可能性があります。
The enhancement of collagen in the extracellular matrix, however, will always be effective and steadfast against any invasive agent.”
しかし、細胞外マトリックスのコラーゲンの強化は、いかなる侵入因子に対しても常に効果的かつ確実です。」
The Vitamin C Link
ビタミンCとの関連
On a side note, the extracellular matrix’s role in blocking infection helps explain why vitamin C is so effective against infections.
余談ですが、感染をブロックする細胞外マトリックスの役割は、なぜビタミン C が感染に対して非常に効果的であるかを説明するのに役立ちます。
In short, vitamin C plays a key role in collagen synthesis, so one of the ways in which it prevents and treats infection is by strengthening the extracellular matrix, just like glycine does.
つまり、ビタミンCはコラーゲンの合成に重要な役割を果たしているため、ビタミンCが感染症を予防および治療する方法の1つは、グリシンと同様に細胞外マトリックスを強化することです。
That said, vitamin C alone will not be as effective as when taken in conjunction with glycine.
とはいえ、ビタミンC単独ではグリシンと併用した場合ほど効果はありません。
As explained by the authors:15
著者らは次のように説明しています:15
“Ascorbate contributes to precise collagen synthesis by avoiding or eliminating collateral reactions in proline and lysine hydroxylation, but it cannot cover the need for glycine, which must be ingested additionally to make possible the synthesis and renewal of collagen necessary to maintain firm extracellular matrix.”
「アスコルビン酸塩は、プロリンおよびリジンの水酸化における副次的反応を回避または排除することで、正確なコラーゲン合成に貢献しますが、グリシンの必要性をカバーすることはできません。しっかりした細胞外マトリックスを維持するために必要なコラーゲンの合成と再生を可能にするために、グリシンを追加で摂取する必要があります。」