仏典、聖書、ジョージ・アダムスキー氏により伝えられた宇宙精神文明(空=言葉=天の父=宇宙の英知=真如=法・ダルマ=灯明)

ワクチン薬害、祈りの科学的研究、人体構成分子によるオーソモレキュラー医学、医学の大罪、太陽系惑星文明の科学的証拠

Levy p.122破傷風

2020年08月29日 15時44分26秒 | Thomas Levy ビタミンCによる感染症と毒物の治療の本

Thomas Levy氏の著書に記載されている各種のウイルス・細菌に対するビタミンCの適用の記事の翻訳リストは、次のブログ記事にまとめてあります:

Thomas Levy ビタミンCによる感染症と毒物の治療の本の効果のまとめ

 

Levy p.122破傷風

 

Thomas Levy、ビタミンCによる感染症と毒物の治療の本

Curing the Incurable: Vitamin C, Infectious Diseases, and Toxins (英語) ペーパーバック – 2011/8

治癒不可能なものを治す: ビタミンC、感染症疾患、及び毒素

Thomas E. Levy  (著)

https://www.amazon.co.jp/Curing-Incurable-Infectious-Diseases-2011-08-01/dp/B0169MC8WU/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=Curing+the+Incurable%3A+Vitamin+C%2C+Infectious+Diseases%2C+and+Toxins&qid=1585735273&s=books&sr=1-1

 

122

Tetanus (Curable and Preventable) 破傷風(治癒可能、予防可能)

 

Tetanus is an acute bacterial infectious disease that results in an often fatal neurological syndrome.

破傷風は、しばしば致命的な神経学的症候群をもたらす急性細菌性感染症である。

The primary clinical manifestations of tetanus are caused by the extremely potent neurotoxin that is produced by the germinating spores of the bacteria causing the infection, known as Clostridium tetani.

破傷風の主要な臨床症状は、クロストリジウム・テタニ(Clostridium tetani)として知られる、感染を引き起こす細菌の発芽芽胞によって産生される非常に強力な神経毒によって引き起こされる。

The neurotoxin, known as tetanospasmin, is among the most potent toxins known to man, including botulism toxin.

テタノスパスミンとして知られている神経毒は、ボツリヌス毒素を含む人に知られている最も有力な毒素の1つです。

One mg of tetanospasmin is capable of killing 50 to 70 million mice.

1mgのテタノスパスミンは、50〜70万匹のマウスを殺すことができる。

 

Symptoms of this toxin come from the progressive muscular spasms that can eventually evolve to seizures, respiratory difficulty, and paralysis.

この毒素の症状は、最終的に発作、呼吸困難、および麻痺に進展する進行性筋痙攣から生じる。

Tetanus is traditionally treated with a combination of antibiotics, tetanus antitoxin, and tetanus toxoid immunization.

破傷風は伝統的に抗生物質、破傷風抗毒素、および破傷風トキソイド免疫化の組み合わせで治療されている。

The tetanus toxoid is given to induce antibodies that neutralize newly produced toxin not yet bound to target tissues.

破傷風トキソイドは、標的組織にまだ結合していない新たに産生された毒素を中和する抗体を誘導するために与えられる。

As tetanus typically comes from deep physical Wounds that allow the oxygen-deprived bacteria to germinate and multiply, local wound cleaning and care is also important in the proper treatment of this infection.

破傷風は、典型的に酸素欠乏細菌が発芽し増殖することを可能にする深い物理的創傷から来るので、この感染症の適切な治療において局所創傷浄化およびケアも重要である。

 

 

Klenner (July 1954) felt the need to dispel the general belief that tetanus was a difficult disease to cure.

クレナー(1954年7月)は、破傷風は治癒するのが難しい疾患であるという一般的な信念を追い払う必要があると感じた。

He was also convinced that tetanus antitoxin had "no curative value" and was actually harmful, especially when given frequently by vein.

彼は、破傷風の抗毒素は治癒効果がない、そして特に静脈に頻繁に投与する場合には実際には有害であると、確信してもいた。

 

Klenner described the case of a six-year-old boy who was already demonstrating toxin-related symptoms and muscle spasms when he first saw the child.

クレナーは、彼が最初にその子を見た時、既に毒素関連症状と筋肉の痙攣を示していた6歳の子供の症例を述べた。

The child could not open his mouth more than 30% due to jaw spasm, and a sudden, involuntary clamping of the jaws shut ("lockjaw") would follow any attempt to open his mouth.

その子は、あごの痙攣により口を30%以上開けることができなかった、そして彼の口を開けようとするあらゆる試みの後、突然の不随意のあご締めが続いて起きた。

Vital signs revealed a low-grade temperature, rapid and shallow breathing, and a rapid pulse, ranging from 120 to 130 per minute.

バイタルサインは、低グレードの体温、速く浅い呼吸、速い脈拍(120から130回/分)を示した。

In addition to vitamin C, Klenner also used a skeletal muscle relaxant known as Tolserol to prevent convulsive seizures and help relieve the muscle spasms.

ビタミンCに加えて、クレナーは、けいれん発作を予防し、筋肉の痙攣を軽減するのを助けるために、トルセロールとして知られ筋弛緩薬も使用した。

Klenner also noted that the antitoxin therapy administered to this child was the result of "outside pressure" and not his decision.

クレナーは、この子に投与された抗毒素治療は、外部の圧力の結果であり、彼の決断ではなかったとも述べた。

 

All vitamin C was given intravenously to this patient.

この患者には、全てのビタミンCを静脈投与した。

During the first 24 hours a total of 22,000 mg of vitamin C was given in multiple doses ranging from three to five hours apart.

最初の24時間に、合計22gのビタミンCが、3から5時間間隔で多回投与された。

A total of 24,000 mg of vitamin C was given over the next 24 hours.

続く24時間に合計24gのビタミンCを投与した。

Throughout these first two days, the child was taking progressively more nutrition and was bothered with only mild abdominal cramps.

これら最初の2日間の間に、その子は次第により多くの栄養をとり、緩和な腹部の痙攣だけに悩まされた。

Over the next two days comparable amounts of vitamin C were given, but five separate doses of tetanus antitoxin were also given intravenously.

続く2日間に匹敵する量のビタミンC(24g)を投与した、しかし5回に分割した破傷風の抗毒素も静脈投与した。

After each dose of antitoxin the child deteriorated clinically with severe abdominal pain and initially a reactivation of fever.

抗毒素の各々の投与の後、その子は臨床的に悪化し重篤な腹痛を伴い、最初は熱が再活性化した。

Intermittent doses of penicillin and calcium gluconate were also given.

間欠的なペニシリンとグルコン酸カルシウムも投与した。

Much of the child's discomfort was alleviated by the Tolserol.

子供の不快感の大部分は、トルセロールにより緩和された。

Ultimately the child was discharged on the 18th hospital day, although Klenner felt the child could have been safely discharged 10 days earlier.

最終的には、その子は入院18日目に退院したが、クレナーは、その子は10日早く安全に退院できたはずだと感じた。

Klenner was very convinced that the antitoxin actually continued to compromise health rather than improve it.

クレナーは、抗毒素は実際には健康を改善するのではなく悪化させていたと確信していた。

 

While no other cases of tetanus treated by Klenner could be found in the literature, he did comment on the tetanus case of an adult white female who died from the inability to breathe less than one hour after receiving a single intravenous dose of tetanus antitoxin.

クレナーにより治療された破傷風の他の症例は文献には見られないが、破傷風の抗毒素の単回静脈投与の1時間以内に呼吸不能で死亡した大人の白人の女性の破傷風の症例に関して彼はコメントしている。

Undoubtedly, this also affected Klenner's attitude toward antitoxin.

疑いもなく、このとこも抗毒素に対するクレナーの態度に影響した。

He did feel that a single intramuscular (rather than intravenous) dose of antitoxin above a Wound Suspected to be the site of the infecting tetanus bacteria was reasonable for the purpose of dealing more effectively at the presumed site where new toxin was being formed.

破傷風菌に感染していると疑われる部位の傷に抗毒素を単回筋肉注射することは(静脈投与ではなく)、新しい毒素が形成されると想定される部位よりも、より効果的に処置する目的のためには合理的であると彼は感じていた。

 

When considering the response of Klenner's tetanus-infected child described above, it should be kept in mind that the overall mortality for generalized tetanus is 20% to 25% with even the best modern medical care.

前述したクレナーの破傷風に感染した子供の反応を考慮すると、最上の現代的な医療によってさえも、全身性の破傷風の全般的死亡率は20から25%であることを心に留めておくべきである。

Furthermore, those who do survive will generally require from three to six weeks for complete recovery.

さらに、生き残った人は、一般的に、完全な回復のために3から6週間を必要とするであろう。

 

124

Jahan et al. (1984) conducted a simple study on the effects of vitamin C in the treatment of tetanus.

ヤハン等(1984)は、破傷風の治療におけるビタミンCの効果に関する単純な試験を実施した。

In 31 tetanus patients aged from one to 12 years, a daily intravenous vitamin C administration of 1,000 mg was given in addition to antitoxin.

1歳から12歳の31人の破傷風の患者では、抗毒素に加えて11000mgのビタミンCを静脈投与した

Although none of the vitamin C-treated patients died, almost 75% of those who did not receive the vitamin C did.

ビタミンCで治療した患者は誰も死ななかったが、ビタミンCを投与しなかった人の約75%は死んだ。

In older patients, aged from 13 to 30 years, 68% of those not receiving vitamin C died, while only 37% of those who received the vitamin C expired.

13歳から30歳の高年齢の患者では、ビタミンCを投与しなかった68%が死んだが、ビタミンCを投与された人は37%が死んだ。

Undoubtedly, larger doses of vitamin C Would have completely protected the older group as well.

疑いなく、高投与量のビタミンCは、高年齢群でも同様に完全に保護したであろう。

The need for vitamin C is directly proportional to the size of one's body.

ビタミンCの需要は、体の大きさに直接的に比例する。

A 1,000 mg dose of intravenous vitamin C goes a lot further in an infant or small child than in a much larger teenager or adult.

1000mgの静脈投与のビタミンCは、乳児又は小児では良いが、ティーネイジャーや大人ではもっと多いだろう。

 

One very impressive animal study on tetanus toxicity strongly supports Klenner's conviction that antitoxin treatment is, at best, unnecessary, and that vitamin C alone should remedy the condition without any resulting toxicity.

破傷風の毒性に関する1つの非常に印象的な動物実験は、抗毒素の処置は、たいして必要なく、そしてビタミンCだけがいかなる毒性も伴わず状態を治療するというクレナーの確信を支持している。

Dey (1966) studied the effects of vitamin C on the toxicity of twice the minimal lethal dose of tetanus toxin injected into rats.

デイ(1966)は、ラットに注射した破傷風毒素の最少致死量の2倍の毒性に対するビタミンCの効果を研究した。

There were five groups of rats.

5群のラットがいる。

Group 1 was given only the tetanus toxin.

群1は、破傷風毒素だけを投与した。

Group 2 received toxin and intraabdominal vitamin C simultaneously, followed by more vitamin C for three more days.

群2は、毒素と腹腔内のビタミンCを同時に投与し、その後、3日間に渡りさらにビタミンCを投与した。

Group 3 received vitamin C first for three days, then was dosed with the toxin, and vitamin C was continued for three more days.

群3は、ビタミンCを最初に3日間投与し、その後、毒素を投与し、そして3日間ビタミンCを続けた。

Group 4 was given the toxin and the symptoms of local tetanus were allowed to develop over the next 16 to 26 hours.

群4は、毒素を投与し、局所的な破傷風の症状が、続く16から26時間に置き続けるのを許した。

Vitamin C was then initiated and continued for three days,

その後ビタミンCを開始し、3日間続けた。

Group 5 was given the toxin, and the symptoms of generalized, severe tetanus were allowed to develop over the next 40 to 47 hours.

群5は、毒素を投与し、全身性の重篤な破傷風の症状を続く40から47時間起きるのを許した。

Intravenous vitamin C, rather than intraabdominal, was then given,

その後、腹腔内ではなく、静脈投与のビタミンCを投与した。

 

Except for group 1 animals, which received toxin and no vitamin C, all animals survived.

毒素を投与し、ビタミンCを投与しなかった群1の動物を除いて、全ての動物が生き残った。

Group 1 animals died from 47 to 65 hours after the toxin administration.

群1の動物は、毒素投与の47から65時間後に死んだ。

In the group 2 survivors some very mild local tetanus symptoms were seen in the affected legs.

群2の生存動物では、幾つかの非常に緩和な局所的な破傷風の症状が影響を受けた脚に見られた。

In group 3 Survivors, which also received vitamin C before the toxin was given, there were no symptoms of toxicity.

群3の生存動物では、毒素の投与前にビタミンCも投与されており、毒性の症状はなかった。

The group 4 survivors had no further spread of the initial symptoms.

群4の生存動物では、初期症状のさらなる拡大はなかった。

No symptom description was given for the group 5 survivors,

群5の生存動物では、症状の記載はなかった。

 

125

What does this experiment mean?

この実験は何を意味しているのだろうか?

One reasonable conclusion is that totally non-toxic vitamin C dosages can completely neutralize fatal amounts of tetanus toxin in an animal model.

1つの合理的な結論は、全く非毒性のビタミンC投与は、動物モデルで致死量の破傷風毒素を完全に中和したことである。

There was no need for the administration of any antitoxin to help in reaching this outcome.

この転帰に到達することを補助するためには、いかなる抗毒素の投与も必要なかった。

Dey (1967) had earlier demonstrated that vitamin C was most effective as a prophylactic and a therapeutic agent in negating the lethal and convulsive properties of strychnine, an agent that produces a clinical Syndrome very similar to that produced by tetanus toxin.

デイ(1967)は、ビタミンCは、破傷風毒素と非常に類似した臨床症状を作り出す薬剤であるストリキニーネの致死的及び痙攣作用を無効化することにおける最も効果的な予防及び治療剤であることをより早く示した。

Furthermore, adequate doses of vitamin C given prior to tetanus toxin administration proved to be completely protective in preventing any manifestation of toxin effect.

さらに、破傷風毒素の投与の前に投与された適切な投与量のビタミンCは、毒性作用のあらゆる発現を予防する際に完全に保護的であることが証明された。

Also, considering the rat is an animal that can produce its own vitamin C, this experiment gives even greater support for the vigorous treatment of suspected tetanus infection with vitamin C.

また、ラットは自分自身のビタミンCを合成できる動物であることを考慮すると、この実験はビタミンCによる疑わしい破傷風感染の積極的な治療を大いに支持している。

Animals producing vitamin C can still get sick from tetanus or any other infectious disease if enough of a microbe challenge and/or microbe-associated toxicity confronts them.

ビタミンCを合成する動物は、十分な量の微生物暴露 および/又は微生物に関連する毒素に直面すると、破傷風またはあらゆる他の感染疾患にまだかかる可能性がある。

Humans, with no inherent vitamin C-producing abilities, need the prompt high dosing of vitamin C in the face of such challenges to survive the infection and minimize the toxic effects.

人は内因性のビタミンC合成能力はないが、感染を生き残り毒性作用を最小化するために、そのような暴露に直面すると、迅速な高投与量のビタミンCを必要とする。

Some earlier research suggested the likelihood that the positive clinical effects noted above would occur in the treatment of tetanus stricken patients,

幾つかの初期の研究は、上記に述べたポジティブな臨床効果は、破傷風にかかった患者の治療で起こるだろうという可能性を示唆していた。

Jungeblut (1937b) demonstrated that vitamin C could inactivate tetanus toxin in the test tube.

ユンゲブルト(1937b)は、ビタミンCは試験管内で破傷風の毒素を不活化することができることを示した。

Prior to the isolation and commercial availability of vitamin C, Imamura (1929) demonstrated that ovarian follicular fluid could inactivate tetanus toxin as Well.

ビタミンCの単離と商業的な利用の以前に、今村(1929)は、卵胞細胞液も同様に破傷風の毒素を不活化できることを示した。

It is now known that such fluid contains a high concentration of vitamin C.

そのような液は高濃度のビタミンCを含むことが今では知られている。

 

126

Kligler et al. (1938) found that vitamin C added to growing cultures of tetanus bacteria reduced the toxicity of those cultures in proportion to the amount of vitamin C added.

クリグラー等(1938)は、破傷風菌の培養物に添加されたビタミンCは、添加したビタミンCの量に比例して、それらの培養物の毒性を低下させたことを見出した。

The authors also found that the vitamin C added to purified tetanus toxin neutralized the toxin, with the degree of neutralization depending upon temperature, vitamin C concentration, and time of vitamin C exposure.

著者たちはまた、精製した破傷風の毒素に添加したビタミンCは、毒素を中和し、中和の程度は温度、ビタミンC濃度、ビタミンC暴露時間に依存したことを見出した。

More recently, Eller et al. (1968) looked at the abilities of vitamin C to kill the spores of a number of different bacteria in the genus Clostridium, including the spores of the bacteria responsible for botulism and its enormous toxicity.

より最近では、エラー等(1968)は、ボツリヌスとその激しい毒性の原因である最近の芽胞を含むクロストリジウム属(胞子を形成する嫌気性桿菌、バチルス科クロストリジウス属)の数多くの異なる最近の芽胞を殺すビタミンCの能力を観察した。

The botulism bacteria are in the same genus as those of tetanus bacteria.

ボツリヌス細菌は、破傷風菌と同じ属である。

Not only did the researchers demonstrate that vitamin C would kill the bacterial spores in a dose-dependent fashion, they also noted that vitamin C did not appear to provoke the toxin-releasing state of spore germination, which a large number of diverse compounds will induce (Wynne, 1957, Ward and Carroll, 1966).

その研究者たちは、ビタミンCが投与量依存性に細菌の芽胞を殺すだけでなく、ビタミンCが数多くの種々の化合物を誘起する芽胞の発芽の毒素放出状態を誘起しないように思われることも述べた(Wynne, 1957, Ward及び Carroll, 1966)。

 

The totality of the evidence would indicate that vitamin C is an ideal agent for the treatment of patients infected with the tetanus microbe.

エビデンスを総合すると、ビタミンCは、破傷風菌に感染した患者の治療のための理想的な薬剤であることを示しているようである。

The tetanus toxin appears to be neutralized by vitamin C in the body, in laboratory animals, and in the test tube.

破傷風の毒素は、体内、実験動物、試験管内のビタミンCにより中和されるように思われる。

A significant amount of the sickness related to a tetanus infection can come from antitoxin, one of its standard treatments.

破傷風の感染に関連する重大な量の病気は、標準的な治療の1つである抗毒素により起きる。

Undoubtedly, fatal reactions to this antitoxin still occur, and Some of these deaths end up being blamed on the tetanus toxin itself and not its antitoxin treatment.

疑いもなく、この抗毒素に対する致命的な反応はまだ起きており、そしてこれらの死亡の幾つかは、破傷風の毒素が非難されており、その抗毒素の治療は非難されていない。

Fortunately, vitamin C does not share this toxicity.

幸運にも、ビタミンCはこの毒性を持っていない。

While the volume of evidence documenting a vitamin C cure for tetanus is limited, it would certainly appear that tetanus is another infectious/toxic disease that vitamin C can cure, reverse, and prevent.

破傷風の治療のためのビタミンC治療を証明するエビデンスの量は限られているが、破傷風は、ビタミンCが治癒、回復、予防できる感染/毒性疾患であると確実に思われる。

 

 

It should also be noted that the last three diseases addressed diphtheria, pertussis, and tetanus-are the same three diseases targeted by the DPT (diphtheria-pertussis-tetanus) vaccinations routinely administered to infants in the United States and across the World.

最後の3つの疾患、ジフテリア、百日咳、破傷風は、アメリカと全世界で乳児に日常的に投与されているDPT(ジフテリア、百日咳、破傷風)ワクチンによりターゲットとされている3つの疾患である。

Many individual reports of adverse reactions to this vaccine have been reported, including encephalopathy with permanent brain damage and sometimes autism.

多くの人がこのワクチンに対する害反応を報告し、永久的な脳の損傷を伴う脳症と時には自閉症を含む。

Vaccinations also generally present Some degree of toxin insult to the body.

ワクチン接種も、身体に対するある程度の毒性を一般的に示している。

 

 

Kalokerinos (1981) observed that vitamin C-deficient Aboriginal infants were often pushed into an acute state of Scurvy because of the additional vitamin C demands placed on their bodies by the vaccination injections, resulting in Sudden death.

カロケリノス(1981)は、ビタミンCが不足したアボリジニの乳児は、ワクチン接種により体に余分なビタミンC需要ができるので、壊血病の状態にしばしば追いやられ、突然死を起こしたことを観察した。

Kalokerinos was also able to determine that regular administrations of vitamin C Would prevent sudden death and eliminate many of the toxic effects associated with vaccination.

カロケリノスは、規則的なビタミンCの服用は、突然死を防止し、ワクチン接種による多くの毒性作用を除去することも決定できた。

 

The Work of Kalokerinos argues strongly that sudden infant death syndrome (SIDS) is often a complication of too many vaccinations given over too short a time and injected into bodies that are just too small to cope with the cumulative toxic insult.

カロケリノスの研究は、乳児突然死症候群SIDSは、しばしば、多過ぎるワクチン接種を非常に短時間内に、累積的な毒性障害に対処するには小さすぎる体に注射することの合併症であることを強く議論している。

However, regardless of the actual frequency of such vaccination complications, it is important to keep in mind that the proper use of vitamin C would probably completely prevent any need (perceived or otherwise) to vaccinate against these diseases at all.

しかしながら、そのようなワクチン接種の合併症の実際の頻度にもかかわらず、ビタミンCの適切な使用は、これらの疾患に対するワクチン接種のあらゆる必要性を完全に抑えるだろうということを心にとどめておくことが重要である。

 

It is doubtful that there are any diseases for which vaccinations are presently administered that will not be easily prevented and/or cured by the optimal dosing of vitamin C.

ワクチン接種が現在行われているあらゆる病気で、最適投与量のビタミンCにより容易に予防され 及び/又は 治癒できない病気が存在することは疑わしい。

No negative outcomes following a vaccination will ever occur if no vaccination is ever given.

ワクチン接種をしなければ、ワクチン接種による害反応は起きない。

However, if you must receive a vaccination, the toxicity is greatly lessened and the desired immune response definitely enhanced by giving generous doses of vitamin C before and after the vaccination.

しかしながら、ワクチン接種を受けなければならないならば、ワクチン接種の前後の大量のビタミンC投与により、毒性は大幅に低下し、望ましい免疫反応は確実に増進する。

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Levy p.127結核No.1 | トップ | Levy p.118百日咳 »
最新の画像もっと見る

Thomas Levy ビタミンCによる感染症と毒物の治療の本」カテゴリの最新記事