仏典、聖書、ジョージ・アダムスキー氏により伝えられた宇宙精神文明(空=言葉=天の父=宇宙の英知=真如=法・ダルマ=灯明)

ワクチン薬害、祈りの科学的研究、人体構成分子によるオーソモレキュラー医学、医学の大罪、太陽系惑星文明の科学的証拠

Levy p.61ウイルス性肝炎

2020年08月29日 15時55分39秒 | Thomas Levy ビタミンCによる感染症と毒物の治療の本

Thomas Levy氏の著書に記載されている各種のウイルス・細菌に対するビタミンCの適用の記事の翻訳リストは、次のブログ記事にまとめてあります:

Thomas Levy ビタミンCによる感染症と毒物の治療の本の効果のまとめ

 

Levy p.61ウイルス性肝炎

 

Thomas Levy、ビタミンCによる感染症と毒物の治療の本

Curing the Incurable: Vitamin C, Infectious Diseases, and Toxins (英語) ペーパーバック – 2011/8

治癒不可能なものを治す: ビタミンC、感染症疾患、及び毒素

Thomas E. Levy  (著)

https://www.amazon.co.jp/Curing-Incurable-Infectious-Diseases-2011-08-01/dp/B0169MC8WU/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=Curing+the+Incurable%3A+Vitamin+C%2C+Infectious+Diseases%2C+and+Toxins&qid=1585735273&s=books&sr=1-1

 

61

Viral Hepatitisウイルス性肝炎 (Curable治癒可能 and Preventable予防可能)

 

Acute viral hepatitis, a serious infection of the liver, afflicts between 0.5 and 1.0% of the United States population annually,

肝臓の重篤な感染症である急性ウイルス性肝炎は、米国人口の0.5〜1.0%を毎年苦しめる。

Conservatively, this incidence of hepatitis translates to at least one million new cases every year.

保守的に見積もると、この肝炎発症率は毎年少なくとも100万件の新たな症例を意味する。

The current medical textbooks still maintain that there are no specific curative therapies for this disease, and provide only nonspecific recommendations aiming to treat symptoms while avoiding whatever might aggravate the underlying process.

現在の医学の教科書には、この病気に特異的な治癒療法はないとまだ主張しており、そして根底にあるプロセスを悪化させないように、症状の治療を目的とした非特異的推奨のみを提供している。

When the acute syndrome has not completely resolved or subsided on its own after a six-month period, the patient is generally considered by definition to have chronic hepatitis.

急性症候群が6ヵ月後に自然に完全に解消または鎮静しなかった場合、患者は一般的に慢性肝炎と定義されると考えられている。

Roughly 2% of the United States population is felt to have chronic hepatitis,

米国人口のおよそ2%が慢性肝炎を患っていると推定されている。

Chronic hepatitis results in upwards of 10,000 deaths annually in the United States, and roughly another 1,500 patients with this disease survive to receive liver transplantation.

慢性肝炎は米国で毎年10,000人以上の死亡をもたらし、およそ1,500人のこの病気の患者は生きるために肝臓移植を受ける。

 

Acute viral hepatitis, which keeps many people sick for extended periods of time even if it does not result in chronic hepatitis, is easily and readily completely curable if treated promptly with adequate doses of vitamin C.

急性ウイルス性肝炎は、慢性肝炎にはならないとしても多くの人々を長期間に渡り病気にするが、適切な投与量のビタミンCにより迅速に治療すると簡単に迅速に完全に治癒可能である。

The effects of vitamin C on hepatitis patients who have already proceeded to the chronic stage is less well-defined, although Some evidence indicates that a high enough dose of vitamin C for a long enough period of time would probably resolve this disease as well in many of the cases,

慢性ステージに既に進行した肝炎患者に対するビタミンCの効果は、十分には解明されていないが、幾つかの証拠は、十分に高い投与量の長期間に渡るビタミンCは、多くの症例でも同様にこの疾患を恐らく解消するであろう。

 

Klenner (1974) considered vitamin C the drug of choice for viral hepatitis.

クレナー(1974)は、ビタミンCはウイルス性肝炎のために選ぶべき薬であると考えていた。

His general recommended dosing of vitamin C for hepatitis was 500 to 700 mg per kilogram of body weight, given every eight to 12 hours by vein.

肝炎に対する彼の一般的なビタミンCの推奨投与量は、500から700mg/kg体重(訳注:体重60kgでは30gから42g)、8から12時間毎に静脈投与であった。

He would also give at least another 10,000 mg daily by mouth in divided doses,

彼はまた、それとは別に少なくとも10g/日の経口投与を分割投与した。

 

Routinely, a complete resolution of the hepatitis could be expected in two to four days.

日常的に、肝炎の完全な解消は、2~4日で予想できた。

 

On occasion, Klenner would achieve a cure of viral hepatitis with only oral vitamin C (as sodium ascorbate).

時折、クレナーは経口投与のビタミンC(アスコルビン酸ナトリウムとして)だけでウイルス性肝炎の治癒を達成した。

Presumably, such patients were less ill or more reluctant about being stuck with needles.

恐らく、そのような患者は、病気が軽いか、または針で刺されるのが嫌だったのである。

One case reported by Klenner was given only 5000mg of vitamin C in water or juice every four hours,

クレナーにより報告された1つの症例は、たった5000mgのビタミンCを水またはジュースに溶かして4時間毎に投与した。

All signs and symptoms of the hepatitis were gone by 96 hours.

肝炎の全ての兆候と症状は、96時間で消えた。

This involved a total of 120,000 mg of vitamin C by mouth over the four-day period.

これは、4日間で120gのビタミンCの経口投与であった。

(訳注: 1日30g、5gを4時間毎に6回、4日継続、合計120g)

 

 

62

Smith (1988) reported on further dramatic successes that Klenner had with viral hepatitis.

スミス(1988)は、クレナーがウイルス性肝炎でおこなったさらに劇的な成功を報告した。

One 27-year-old male who was acutely ill with jaundice (yellowed eyes and skin), nausea, and 103°F temperature received a total of 270,000 mg of vitamin C intravenously and 45,000 mg of vitamin C orally over the next 30 hours.

ある27歳の男性は、現実に病気で、黄疸(黄色い目と皮膚)、吐き気、体温103F(39.4℃)であり、続く30時間にビタミンC 合計270gを静脈投与され、ビタミンC 45gを経口投与された。

After this relatively brief period of time, the patient stopped spilling bile in his urine, his temperature was no longer elevated, and he returned to work.

この比較的短い時間の後、患者は尿に胆汁を漏らすのが止まり、体温はもはや上がらなくなり、彼は仕事に戻った。

Another Klenner hepatitis patient, a 22-year-old male acutely ill with chills and fever, was treated over a six-day period.

別のクレナーの肝炎患者は、22歳の男性で、実際に病気で寒気と熱があり、6日間に渡り治療された。

He received a total of 135,000 mg of vitamin C intravenously and 180,000 mg of vitamin C orally.

彼は、ビタミンC合計 135gを静脈投与、ビタミンC 180gを経口投与された。

He, too, had resolution of his symptoms and went back to work.

彼も症状が解消し、仕事に戻った。

Of particular interest was that this man's roommate also contracted hepatitis, but he had to remain in the hospital for 26 days with only bed rest as treatment.

特に興味深いのは、この男のルームメイトも肝炎にかかり、治療としてはベッドでの休息だけで26日間も入院しなければならなかった。

Klenner treated another male hepatitis patient over a six day period with a total of 170,000 mg of vitamin C intravenously and 90,000mg orally.

クレナーは、別の男性の肝炎患者を6日間、合計170gのビタミンC静脈投与と90gの経口投与で治療した。

During this six-day period, the patient's SGOT (a liver function test abnormalin acute hepatitis) had gone from 450 to 45(very high to near-normal).

この6日間で、患者のSGOT(急性肝炎で異常になる肝機能試験)は、450から45(非常に高いから正常付近)に低下した。

 

Smith also reported on a case of chronic hepatitis that Klenner treated successfully.

スミスは、クレナーが治療に成功した慢性肝炎の症例も報告した。

This 42-year-old male had already been treated unsuccessfully with steroids over a seven-month period.

この42歳の男性は、既にステロイドで7か月間治療されていたが失敗していた。

Although Klenner wanted to treat this patient much more aggressively, he was wary that some of the other doctors on the hospital staff would eventually deny the patient any vitamin C therapy if too large a dosing regimen of vitamin C was ordered.

クレナーはこの患者をもっと積極的に治療したかったが、病院スタッフの何人かの他の医師が、非常に高投与量のビタミンCを命じたら、最終的にこの患者へのあらゆるビタミンC治療を拒否するのではないかと警戒した。

Nevertheless, he still managed to administer 45,000 mg of vitamin C intravenously three times a week and 30,000mg of vitamin C orally daily for about five months, finally achieving resolution of the disease,

しかしながら、彼は1週間に3回ビタミンC 45gを静脈投与し、ビタミンC 30g/日の経口投与を約5か月間続け最終的にこの疾患を解消させた。

Chronic hepatitis will generally prove more difficult to completely eradicate than acute hepatitis with vitamin C therapy, even though the acute viral form of this disease is virtually always a completely curable disease if treated promptly and vigorously with vitamin C.

慢性肝炎は、急性肝炎よりもビタミンC治療により完全に根絶するのが難しいことが一般的に証明されている、この疾患の急性ウイルスの形態は、迅速に積極的にビタミンCで治療するならば、実際に常に完全に治癒可能な疾患である。

As you may surmise from the above information, Klenner Would always use his clinical expertise in determining how vigorously to treat his patients with vitamin C.

上記の情報から推測できるように、クレナーは、この患者をビタミンCで積極的に治療する方法を決定する際に、彼の臨床的な専門知識を常に使用している。

He prescribed vitamin C by general guidelines according to clinical and temperature responses,

彼は、臨床及び体温の反応に従う一般的なガイドラインによりビタミンCを処方した。

Part of the reason for this clinical approach pertains to how deficient the patient was in vitamin C body stores before the disease ever took hold.

この臨床的な方法の理由の一部は、この疾患がかつて患者を襲う前に、患者のビタミンCの体内貯蔵が不足していたためである。

Any given patient can require far more vitamin C than a seemingly comparable patient if the body stores of the two patients were not comparable in amount prior to the onset of the infection.

2人の患者の体内貯蔵が、感染の開始前の量が同じでないならば、あらゆる投与された患者は、見かけ上同等な患者よりもはるかに多くのビタミンCを必要とする可能性がある。(訳注: 意味が良く分からない文章)

However, patients with chronic active hepatitis have decreased blood vitamin C levels and laboratory indicators of increased oxidative stress (Yamamoto et al., 1998), and this indicates that some vitamin C supplementation is always appropriate in such patients,

しかしながら、慢性の活動性肝炎の患者は、血中ビタミンC濃度が低下し、酸化ストレスの増加を示す検査指標があり(山本等1998)、そしてこれはビタミンC補給はそのような患者では常に適切であることを示している。

 

Other clinicians have achieved clinical successes similar to those of Klenner in the vitamin C treatment of acute viral hepatitis, and often much less total vitamin C was administered.

他の臨床家は、急性ウイルス性肝炎のビタミンC治療において、クレナーと類似した臨床的な成功を達成した、そしてしばしば、はるかに少ない量の総ビタミンCを投与した。

Dalton (1962) reports on a 20-year-old female presenting with the typical clinical picture of acute hepatitis.

ダルトン(1962)は、急性肝炎の典型的な臨床像で来院した20歳の女性を報告した。

For the first three days of her illness, while she received only complete bed rest as her primary treatment, little clinical improvement was seen.

彼女の病気の最初の3日間で、主な治療として完全なベッドでの休息だけをしたが、臨床的な改善はなかった。

However, she was then started on a series of vitamin C injections, and Over the remaining six days of her hospitalization received a total of six 2000 mg vitamin C injections.

しかしながら、彼女はその後、一連のビタミンC注射を開始し、残りの6日間の入院期間内に、ビタミンC 2000mgの注射を合計6回受けた。

After only the second injection, she remarked that she no longer had the feeling of "being sick."

たった2回目の注射で、彼女は病気であるという感じがしないと言った。

Although she remained hospitalized for several more days, she wanted to go home the next day,

彼女はさらに数日間病院にいたが、翌日には帰宅したかった。

Dalton, a medical doctor, commented that this case was the most dramatic recovery from hepatitis that he had ever observed.

医師のダルトンは、この症例は彼が観察した肝炎からの最も劇的な回復の症例だと述べた。

Even though the patient appeared to be completely cured of hepatitis, she did require a longer period of treatment with vitamin C than Klenner typically needed with his higher dosing regimen.

その患者は、完全に肝炎が治癒したように思われたが、クレナーが彼の投与計画で普通に必要とするよりも、ビタミンCによる長い治療期間を必要とした。

 

64

A dentist, Orens (1983), reported on his personal experience with hepatitis B.

歯科医のオレンス(1983)は、自分の個人的なB型肝炎の経験を報告した。

By taking a combination of 25,000 mg of vitamin C intravenously and 20,000 mg orally Orens had a near-normalization of extremely elevated liver enzymes (SGOT, SGPT, and LDH) over only a five-day treatment period.

ビタミンC 25g静脈投与と20g経口投与の組み合わせにより、オレンスは、極めて上昇した肝臓酵素(SGOT, SGPT, LDH)をたった5日間の治療期間でほぼ正常化した。

Orens also indicated that he only took vitamin C for a period of 10 days.

オレンスは、彼はビタミンCを10日間だけ摂取したと述べた。

Although Orens was originally advised by his physician that he might be out of the dental office for a period of six to 12 weeks, he was back to working full-time by the end of his 10-day course of vitamin C.

オレンスは、元々、彼の医師により、6から12週間は歯科医院に出られないだろうと言われていたが、彼は10日間のビタミンCのコースの終わりにフルタイムの仕事に復帰した。

By the time two additional months had passed there was a total normalization of his liver function tests.

さらに2か月がたつと、彼の肝機能試験は完全に正常化した。

Bauer and Staub (1954) also reported that acute viral hepatitis responded positively to 10,000 mg of vitamin C a day, accelerating the resolution of symptoms and shortening the overall duration of the illness,

バウアーとシュタウブ(1954)も、急性ウイルス性肝炎はビタミンC 10g/日に対してポジティブに反応した、症状の解消を加速し、病気の全般的期間を短縮したと報告した。

Kirchmair (1957, 1957a, 1957b) similarly reported that 10,000 mg of vitamin C daily for only five days markedly improved the clinical status of 63 children with acute hepatitis.

キルヒマイル(1957, 1957a, 1957b)は同様に、ビタミンC 10g/日、たった5日間は、急性肝炎の63人の子供の臨床状態を著しく改善したと報告した。

The vitamin C was administered either intravenously, by rectal infusion, or both.

ビタミンCは、静脈投与、直腸注入、または両方で投与された。

The jaundice was noted to clear more rapidly, and hospitalization times were cut roughly in half.

黄疸はより迅速に消え、入院期間はおおよそ半分になった。

Swollen livers were noted to subside much more quickly as well.

腫れた肝臓も同様に、はるかに迅速に治まった。

Baetgen (1961), again using 10,000 mg of vitamin C a day, reported similar excellent clinical responses in 245 children with acute hepatitis.

バエトゲン(1961)も、ビタミンC 10g/日を使用し、急性肝炎の245人の子供で、類似した素晴らしい臨床反応を報告した。

 

Calleja and Brooks (1960) reported on a case of acute hepatitis treated with intravenous vitamin C.

カレヤとブルックス(1960)は、静脈投与のビタミンCで治療した急性肝炎の症例を報告した。

A liver biopsy on this patient revealed that he already had cirrhosis (chronic scarring) of the liver with superimposed acute hepatitis.

この患者の肝臓生検は、彼は既に、混合型の急性肝炎伴う肝臓の肝硬変(慢性の瘢痕化)であることを明らかにした。

The cirrhosis was attributed to long-term heavy alcohol intake.

肝硬変は、長期間の重度のアルコール摂取が原因であった。

A 5000mg dose of vitamin C was given intravenously daily for 24 days.

投与量5000mgのビタミンCは、毎日24日間静脈投与された。

On this regimen the patient had a dramatic clinical response.

この投与計画で、この患者は劇的な臨床反応を示した。

His anemia (low blood count) resolved, and his white blood cell count and analysis returned to normal.

彼の貧血(低い血球数)は解消し、白血球数と分析は正常に戻った。

He gained Weight, recovered his appetite, and lost all of the abdominal fluid that he had been accumulating due to the progressive failure of his liver.

彼は体重が増え、食欲が回復し、肝臓の進展する障害により蓄積した腹水は全て消えた。

His only liver function test that did not normalize with the treatment was the one that reflected the irreversible cirrhosis part of this liver disease.

治療により正常化しなかった唯一の肝機能試験は、この肝臓疾患の一部である不可逆的な肝硬変を反映するものであった。

Perhaps most significant was the complete resolution of the inflammatory changes on a repeat liver biopsy.

恐らく、最も重要なものは、繰り返した肝生検による炎症性変化の完全な解消であった。

Such changes classically accompany acute hepatitis and end up persisting to some degree whenever chronic hepatitis subsequently develops.

そのような変化は、古典的には急性肝炎に伴い、そして慢性肝炎が引き続いて起きる場合には常に、ある程度持続することに行きつく。

Of further interest is that this study utilized much smaller doses of vitamin C compared to those used by Klenner.

さらに興味深いのは、この研究は、クレナーが使用した投与量に比較して、はるかに低い投与量のビタミンCを使用していることである。

Nevertheless, a complete clinical success was eventually achieved.

しかしながら、完全な臨床上の成功は実際に達成された。

 

 

65

Cathcart (1981) is another physician who has repeatedly witnessed the ability of vitamin C to easily eradicate the infecting virus in acute viral hepatitis and achieve a complete clinical cure.

カスカート(1981)は、急性ウイルス性肝炎における感染ウイルスを容易に根絶し、完全な臨床的な治癒を達成するビタミンCの能力を繰り返し目撃したもう一人の医師である。

He reported that he never had a single case of acute viral hepatitis fail to respond to properly dosed intravenous vitamin C.

彼は、適切に投与された静脈投与のビタミンCに対して反応しなかった急性ウイルス性肝炎は1例も無かったと報告した。

Cathcart also noted that he has never observed any of his vitamin C-treated acute hepatitis patients subsequently develop chronic hepatitis.

カスカートは、彼のビタミンCで治療した全ての急性肝炎の患者が、引き続いて慢性肝炎になった例は1例も無かったとも述べた。

He noted that the acutely elevated liver enzyme levels (SGOT and SGPT) typically started dropping dramatically after only the first intravenous administration of vitamin C.

急性に上昇した酵素濃度(SGOTとSGPT)は、普通はビタミンCの最初の静脈投与の後から、劇的に低下し始めると述べた。

He also noted that the yellowing effect of the associated jaundice would take four to five days to clear, well after the patient feels better.

関連する黄疸の黄染作用は、患者が良く感じた後、消えるのに4から5日間かかることも述べた。

He attributed this to an actual staining of the skin by the excessive amounts of bilirubin that circulate in the blood during acute hepatitis,

彼はこのことを、急性肝炎の際に血液中を循環する過剰量のビリルビンによる実際の皮膚の黄染が原因であるとした。

Cathcart lamented in his writings that he was simply confounded by the fact that such an inexpensive, simple, nontoxic, and extraordinarily effective therapy was not routinely used for a disease that disables and/or kills so many people worldwide.

カスカートは彼の著作で、このような安価、簡単、非毒性、驚くほど有効な治療が、世界中の非常に多くの人々に障害を与え  及び/又は殺す疾患に対して日常的に使用されない事実に困惑させられ、残念に思っていた。

 

Further evidence for the ability of vitamin C to destroy hepatitis causing viruses can be found in the Work of Morishige and Murata (1978).

肝炎を起こすウイルスを破壊するビタミンCの能力に関するさらなるエビデンスは、森重と村田の研究(1978)に見ることができる。

From 1967 to 1973 hospitalized patients who received whole blood transfusions also received anywhere from 2,000 to 6,000 mg of vitamin C daily after the transfusions were given.

1967年から1973年に入院患者が全血輸血を受け、ビタミンC 1日2000mgから6000mgの範囲のどれかを投与された(訳注:これは経口投与)。

Twelve cases of hepatitis were seen in a group of 170 patients who received little or no vitamin C after their transfusions (incidence.7%), and only three cases of hepatitis were seen in a group of 1,367 patients who received 2000 mg or more of vitamin C daily after their transfusions (incidence 0.2%).

輸血後にビタミンCをほとんどまたは全く投与されなかった患者群170人では12例の肝炎が見られた(発生率7%)、そして輸血後にビタミンCを1日2000mg以上投与された患者群1367人では3例の患者が診られた(発生率0.2%)(訳注:発生率比35)。

With even higher doses of vitamin C, especially if given intravenously, this incidence of post-transfusion hepatitis should be virtually zero.

さらに高投与量のビタミンCでは、特に静脈投与では、輸血後肝炎の発生率は実際上はゼロであったはずである。

Knodell et al. (1981) published data claiming to refute the positive data outlined above.

クノデル等(1981)は、上記に述べたポジティブなデータに反論することを主張するデータを発表した。

However, the vitamin C dosing administered by these investigators continued only 16 days after the transfusions as contrasted to almost six months by Morishige and Murata.

しかしながら、これらの研究者により投与されたビタミンC投与量は、輸血後に僅か16日間続けられただけであり、森重と村田による約6か月間とは対照的である。

 

Also, Morishige and Murata gave their patients substantially larger daily doses of vitamin C for this longer period of time.

また、森重と村田は、この長期間に渡って、十分に高投与量のビタミンCの1日投与量を患者に与えた。

Unfortunately, the scientific literature on vitamin C, both past and present, continues to attempt to debunk the many incredible clinical effects of vitamin C on various conditions by conducting studies that use much smaller doses for much shorter periods of time.

不幸なことに、過去と現在のビタミンCに関する科学文献は、はるかに少ない投与量をはるかに短い期間使用する研究を実施することにより、種々の状態に対するビタミンCの多くの信じられない臨床効果が偽りであることを証明しようと試みている。

Furthermore, few debunking studies ever use the highly effective intravenous administration of vitamin C, at any dose.

さらに、少数の偽りであることを証明しようとする研究は、非常に効果的な静脈投与のビタミンCをあらゆる投与量で使用している。(訳注: 静脈投与のCでも効かないという捏造をやっている)

 

Russian investigators, using much smaller doses of vitamin C in their viral hepatitis patients than the curative doses noted earlier, nevertheless documented significant improvements in laboratory test results.

ロシアの研究者は、前に述べた治癒投与量よりもはるかに少ない投与量のビタミンCを彼らのウイルス性肝炎患者に使用しているが、臨床検査の結果の重大な改善の証拠を示した。

Komar and Vasil'ev (1992) administered only 300 or 400 mg of vitamin C daily along with several other vitamins (B3, B6, and B12).

コマルとバシリエフ(1992)は、幾つかの他のビタミン(B3, B6, B12)と共に、1日たった300または400mgのビタミンCを投与した。

They noted significant improvements in levels of immune proteins in the blood as well as in the function of immune cells,

彼らは、血液中の免疫タンパク質の濃度と免疫細胞の機能の有意な改善を報告した。

Vasilev et al. (1989) had earlier made the same finding using only 300 mg of vitamin C daily for two to three weeks.

バシリエフ等(1989)は、1日たった300mgのビタミンCを2から3週間使用して同じ発見を前にしていた。

Vasil'ev and Komar (1988) also determined that this same dose of vitamin C clearly resulted in a more rapid recovery of the depressed T-lymphocyte levels seen in acute viral hepatitis.

バシリエフとコマル(1988)は、この同じ投与量のビタミンCは、急性ウイルス性肝炎で見られる抑制されたTリンパ球濃度のより急速な回復を明確に起こすことを示した。

Part of the reason for vigorous vitamin C therapy in acute hepatitis is that the disease process itself rapidly utilizes the existing body tissue stores and blood levels of vitamin C present prior to the disease.

急性肝炎における積極的なビタミンC治療の理由の一部は、病気になる前に存在するビタミンCの体組織貯蔵と血中濃度を、この病気のプロセス自体が急速に利用するためである。

 

68

This increased rate of vitamin C utilization is actually seen in all infectious diseases and virtually all non-infectious medical diseases.

ビタミンC利用速度の増大は、実際に全ての感染性疾患と、事実上全ての非感染性疾患で見られる。

Dubey et al. (1987) looked at the plasma levels of vitamin C in patients with viral hepatitis and found those levels to also be significantly decreased.

ドゥベイ等(1987)は、ウイルス性肝炎の患者のビタミンCの血漿濃度を観察し、それらの濃度も、大きく減少していることを見出した。

 

The scientific evidence has clearly established that acute viral hepatitis can be easily cured when enough vitamin C is administered in the early stages of the disease.

急性ウイルス性肝炎の初期段階で十分なビタミンCを投与すると、この病気は容易に治癒できることを、科学的エビデンスは明確に確立している。

 

This early treatment also provides strong assurance that the acute hepatitis will not just appear to spontaneously resolve while actually evolving into the long-term infection of chronic hepatitis, which can sometimes occur in acute hepatitis untreated by vitamin C and given only supportive care.

この初期の治療は、急性肝炎は、自然に回復しないように思われ、一方、実際には、慢性肝炎の長期感染へと発展し、ビタミンCで治療されず支持療法だけ行われる急性肝炎で時々起きる可能性があるという強固な保証も提供する。

The symptoms of chronic hepatitis nearly always respond Well to vitamin C therapy, and some cases of chronic hepatitis may actually be curable if enough vitamin C is given for a long enough period of time.

慢性肝炎の症状は、ほとんど常に、ビタミンC治療に良く反応する、そして、慢性肝炎の幾つかの症例は、十分なビタミンCが十分に長い期間に渡り投与されたならば、実際に治癒可能であろう。

However, clearly supporting data for the cure of chronic hepatitis by vitamin C could not be found and probably has yet to be definitively gathered.

しかしながら、ビタミンCによる慢性肝炎の治癒を明確に指示するデータは発見できておらず、恐らくまだデータを集めなければならない。

 

The data on the decreased incidence of post-transfusion hepatitis in patients taking enough daily vitamin C is also compelling evidence that a high enough daily dose of vitamin C should ensure that acute viral hepatitis is a completely preventable and curable disease.

十分な1日投与量のビタミンCを服用する患者における輸血後肝炎の発生率の低下に関するデータは、十分に高い1日投与量のビタミンCは、急性ウイルス性肝炎は完全に予防可能で治癒可能な病気であることを保証するはずであるという証拠も提供せずにはいられない。

Although less readily apparent, a very significant benefit of properly dosed vitamin C would be the elimination of any need or reason to vaccinate people against hepatitis.

あまり明らかではないが、適切に投与されたビタミンCの非常に重要な利益は、肝炎に対するワクチン接種のあらゆる必要性と根拠を消し去ることであろう。

This would further protect the population from any of the negative consequences that are sometimes seen with such vaccinations,

さらにこのことは、時々そのようなワクチン接種で見られるあらゆる負の結果(訳注; 副作用)から、人々を保護するだろう。

Klenner also had striking success in the effective symptomatic treatment and eventual cure of virtually all viral diseases that he treated with vitamin C.

クレナーは、彼がビタミンCで治療した事実上全てのウイルス性疾患の効果的な症候性の治療と事実上の治癒において驚くべき成功をした。

More viral diseases, only some of which Klenner had the opportunity to treat with vitamin C, will now be addressed and discussed separately,

より多くのウイルス性疾患、その中の幾つかだけをクレナーはビタミンCで治療する機会を持ったのだが、それらを今別に述べて議論する積りである。

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Levy p.68麻疹 | トップ | Thomas Levy ビタミンCによる... »
最新の画像もっと見る

Thomas Levy ビタミンCによる感染症と毒物の治療の本」カテゴリの最新記事