お風呂に入っていたら、いつものようにお湯を出しているとドドドド…という音がした。
何年か前から毎日ではないが給湯時や湯船のお湯が足りなくなって蛇口をひめるとその音はしていて
そういうときはお風呂場の水道を止めるか洗面所の水道をある程度流してから
止めると音が止まるという生活を繰り返していた。
今日もそうなって

ママを呼んでも手が離せなくて来てくれなくて結局自分でお湯の調整をした。
そしてお湯を炊いていたら、いつもの画面が消え、真っ黒な画面に「112」の数字が表示された。
え

112

って感じでお風呂の蛇口をひねるとお湯が出てくるはずが流れるのは水
画面が元に戻ったと思って炊くボタンを押してもあたたかくならないどころか
1分も経たないうちにまたも112
生ぬるさを通り越したぬるさの浴槽にこのままいても仕方ない
風邪をひいちゃいけないからお風呂から出て珍しく髪を乾かした

ママがしば~らく説明書とにらめっこをしていてちょっと前に分かったこと。
112=点火不良
らしい
ってことで今日一応お風呂に入ったので我が家で私だけは清潔です