goo blog サービス終了のお知らせ 

古堅小学校・幼稚園

古堅小学校の最新情報を掲載しています。

音楽発表会お礼、動画配信のお知らせ

2022-02-18 | 校長室より

古堅小学校 保護者の皆さまへ

 昨日行われました「校内音楽発表会」へご参観いただきありがとうございました。新型コロナウイルス感染防止の観点から、保護者の入場を制限させていただきました。保護者の皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。感染対策の趣旨を理解しご協力頂きましたこと、心より感謝申し上げます。おかげをもちまして無事に「校内音楽発表会」を実施することができました。どの子もすばらしい笑顔を見せてくれました。入場制限により参観できなかった保護者の方々にもその様子をお届けしたく、「スクリレ」で各学級ごとに動画の配信を行います。どうぞ、お子様の頑張りをほめて頂きたいと思います。※「スクリレ」未登録のご家庭は早めの登録をお願いします。

尚、動画の公開期限は、2月23日(水曜日)と致します

 動画については各家庭で楽しんでいただき、他のお子様の様子やお顔をSNS等でアップするようなことは厳に慎んで頂きますようよろしくお願いします。

発表会を裏方で支えて頂いた心強い「助っ人」の皆さま方、PTAの皆さまです。ありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽発表会のおしらせ

2022-02-14 | 校長室より

 保護者の皆さま、ブログの閲覧ありがとうございます。さて、先週の木曜日に「音楽発表会」についてお知らせを配布いたしました。公文が届いていない等の問い合わせの声がありましたので掲載いたしました。ご確認ください。感染防止の観点から、保護者は1名のみ参加、下記公文記載の時間通り「完全入れ替え制」での参観と致します。感染対策・健康管理を行いながら発表会が無事開催出来るようご協力をお願いします。

1.日時・場所:令和4年2月17日(木)本校体育館   ( 保護者開場 8:30 )
2.当日の児童下校時刻 1~2年(14:45頃)  3~6年(15:40頃)
3.下記に指定され時間帯でご参観下さい。当日のプログラム配付はありません。

保護者の皆さまへ:協力願い
※ 保護者の皆さまは完全入れ替え制となります。入れ替えのご協力をお願いします。

※保護者の参加は1名までといたします。

※ 大切なお願いです。当日体調不良、発熱がある方は、感染防止の観点から参観をご遠慮ください。参観の際は必ずマスク着用(不織布推奨)でお願いします。
※ 通常の日課での発表会となるため、発表会終了後、児童は通常の授業を行います。

※ 駐車場は運動場となりますが、雨天時は使用できません。徒歩等でのご来校をお願いします。近隣周辺への駐車は地域の方々のご迷惑となるため控えて下さい。 

 

音楽発表会お知らせ.pdf

 

Google Docs

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のプレゼント

2022-02-11 | 校長室より

お花のプレゼント

 1学年の保護者の方から頂きました。きれいなお花です。たくさんのお花を頂いたので、各学年にプレゼントしました。温かな心配り、ありがとうございました。廊下や教室がステキに見えます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、お弁当の日

2022-02-11 | 校長室より

今日は、お弁当の日

 10日木曜日、今日は幼稚園も小学校もお弁当の日です。みんな朝からお弁当を手にもってうれしそうに登校していました。お弁当の時間です。なつかしいお弁当にまつわる音楽が流れる中、お弁当箱を開いた時の笑顔、保護者の皆さまにも見せたかったですね。ルンルンでお弁当をほおばる姿に、ほっこり!卵焼きを作った2年生、6年生の男の子は自分で「デコ弁」を作りました。5年生の女の子も自分で手作り!

スパーダ―マン発見!感動した子どももタブレットでパチリ!朝から本当にご苦労様でした!

これ、ハムを使って自分で作りました。すごいです!アイディアあふれています。

ビッグサイズ弁当、お母さんの愛情です。頑張って食べましたよ!お弁当作りお疲れさまでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童会・新役員任命式

2022-02-11 | 校長室より

児童会・新役員任命式

 保護者の皆さま、ブログの閲覧ありがとうございます。さて、先だっての9日水曜日に、新旧児童会役員による「新児童会役員任命式」が行われました。体育館で行われた「任命式」には5年生が参加、他の学年はリモートでその様子を視聴しました。現役員にとっては、これが最後の仕事になります。前日、任命書とエールのメダルを作成していました。

ステキな姿勢の児童発見。背中ピン!話す人の方にしっかり体が向いています。

司会は6年生の二人が務めました。さすが6年生。みごとな司会進行でした。

6年生一人一人が、児童会を通して思い出に残ったこと、これからの児童会役員に望むことを伝えてくれました。一人一人のあいさつが心に響きました。

これからの古堅小学校をリードする6名です。児童会からは、代表して新会長からあいさつがありました。

後日、新児童会を集め「トップ会談」を行ったその中で、男児児童が「6年の児童会の皆さんは、古堅小学校を良くするために、いろいろなことを実行して、どれも成功させたのがすごいと思います」と話していました。さあ、次は君たちの番です。新児童会役員に期待します。活躍が楽しみです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする