私とサッカーとVAMOS 帰りのバス「VAMOSは楽しい‼」

2015-02-13 09:34:45 | 自分史
23
平成13年度は、VAMOSU-15 チームのクラブ選手権、高円宮杯と、岐阜工の選手権の準優勝など。VAMOS選手の活躍があり、嬉しい多忙なシーズンであった。
VAMOSの選手の活躍で、さらに、VAMOSが全国区のチームであり、素晴らしい選手が生まれていることの証明ができたことになったと思います。
その後は、なかなかクラブ選手権のJヴィレッジへは、東海大会の4チームの枠に入れず、5位で惜しくも出場を逃していましたが、年末の高円宮杯の全日本ユースの大会に出場することが、8年間に、5回の出場することができました。
平成15年、2003年 高円宮杯 第15回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会
東海第2代表
グループリーグ12月13日(土) VS 京都パープルサンガ 1-0 大分スポーツ公園サッカー場
          14日(日) VS FC東京 1-4  大分スポーツ公園サッカー場
          23日(火) VS ルーテル学院(熊本) 0-4 横浜国際総合競技場
グループ敗退しました。
GK宇野,日比DF坂井田,岩本,大澤,益田,丹下,宮崎,山本,森田MF遠藤,花井,大塚,西沢朋,竹林,吉川,益山、津田真FW吉浦,佐光,森野などです。

平成16年、2004年 高円宮杯 第16回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会
東海第4代表
グループリーグ
12月4日(土) VS 長岡ビルボードFC(新潟) 0-1 埼玉スタジアム第2グランド
   5日(日) VS カティオーレFC(大分) 1-4 埼玉スタジアム第3グランド
  11日(土) VS ヴェルディ―ジュニアユース 1-3 習志野市秋津サッカー場
グループリーグ敗退です。
GK山本,足立DF木村,小川,岩本,北野,松井,黒田,森田,棚瀬MF小林,吉川,益山,木俣,林,中村FW山下,津田真,竹腰,田島,臼井健,多田,アルべスなどでした。

平成18年、2006年 高円宮杯 第18回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会
東海第4代表
グループリーグ
12月10日(日) VS SSSジュニアユース 1-2 高槻市萩谷総合公園サッカー場
   16日(土) VS セレッソ大阪U-15 0-2 高槻市萩谷総合公園サッカー場
   17日(日) VS FC東京U-15深川 2-3 高槻市萩谷総合公園サッカー場
グループリーグ敗退
GK的崎,福田DF山田,藤掛,伊藤,杉野,千葉,野川,岡田,棚橋MF小田,志津野,玉木,河本,藤本,今尾,森,鷲見,森屋FW山崎,多賀糸,藤橋優,宮永,粥川の時です。

平成19年、2007年 高円宮杯 第19回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会
東海第4代表
グループリーグ
12月9日(日) VS サンフレッチェくにびき 3-3 石巻市総合運動公園フットボール場
  15日(土) VS FCみやぎバルセロナ 1-2  石巻市総合運動公園フットボール場
  16日(日) VS 大宮アルディージャ 3-4  石巻市総合運動公園フットボール場
GK川野,牧内DF安田,堀井,林本,石黒,矢野,前田,高橋侑MF高橋潤,鷲見,大野,河本,川,西沢,FW藤橋優,奥村,二村,平山,太田です。
私が急病で直前になって、参加できなく申し訳なかった大会でした。

平成21年、2009年 高円宮杯 第21回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会
東海代表2位
12月19日(土) VS 愛媛FC 4-0 伊藤ハットトリック 鳴門大塚スポーツパーク球技場
   20日(日) VS セレッソ大阪西 3-0  鳴門大塚スポーツパーク球技場
  23日(水) VS サンフレッチェ常石 3-0 鳴門大塚スポーツパーク球技場
決勝トーナメント準々決勝
12月25日(金)VS コンサドーレ札幌 0-3 大阪鶴見緑地球技場 ベスト8
GK谷,間崎DF長尾,辻,石黒,野川,佐藤,葛谷MF梅田,山本,青井,藤橋弘,大谷,丹羽,向井,杉本,林,三品,FW荒木,伊藤,福島,加藤など
スタンドでは、藤橋母の音頭でVAMOSの応援が鳴り響き渡り、帰りのバスの中は、選手の「VAMOS」の応援と「VAMOSは楽しい」の合唱が鳴り止まなかったのでした。
つづく

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。