goo blog サービス終了のお知らせ 

よしなしごと

日々のあれこれを綴ります。

バラ 二番花など

2017-07-08 10:21:35 | バラ
たまき

どうしても、お椀の底に水が溜まってしまいます。



せん



たまきもせんも大変大きくなりました。
同時に買った「あおい」は、根頭ガン種病にかかりただいま療養中です。
元気になってくれるとよいですが・・・。

アンブリッジローズ



ジャルダン・ドウ・レソンヌ



そして、復活のミニバラです。
葉は黒星病ですが、なかなかキュートな二番花です。



ミニバラ

2017-06-10 17:36:40 | バラ
ミニバラは、すぐに枯らしてしまうので、買わないことにしています。
ですが、ついつい買ってしまい、後の世話がなかなかできないということがあります。
このミニバラは、今はもう閉店してしまった大きなスーパーの花売り場で、
100円で売られていました。
白いくしゃくしゃの花柄が付いていたような気がします。
三年前のことです。
以来ずっと、花をつけないまま、なんとか枯れずに持ちこたえてきました。
今回、冬に他のバラの植え替えのついでに、鉢ましをしました。
すると、ことしはなんと待望の花が咲きました。



あれ、白バラさんじゃなかったの・・・。
花が終わった後だったので、白いくしゃくしゃだったのか・・・。
ピンクの覆輪さんだったのか・・・。
正直、あまり花には期待してなかったんだよね。
ごめんなさい。
もう少し早く鉢ましするべきでした。



今年のセバスチャン

2017-05-31 17:16:00 | バラ
冬の剪定時にぐるぐる巻きにされたセバスチャンですが、
どうにか花を咲かせました。



今までは、伸びた枝の先にしか花が咲きませんでしたが、
今年は、枝の途中からも枝が伸びそこから花をつけました。



花数も今までより多かったです。
ただ、今は「褐班病」のようで、どんどん葉が黄色いなって落ちています。
ダコニールで土壌灌水しましたが、また元気になってくれるなあ。

どんどん咲く

2017-05-14 01:14:32 | バラ
雨が降ったので、花柄の片付けが大変。
でも、それだけ咲いているということ。
来週、友人に花を摘みに来てといったけど、それまで保つかな。

ラ・ドルチェ・ヴィータ



シャンテロゼミサト



ジュビリーセレブレーション



ボスコペル



ボスコベルの後ろにオルラヤが映っていますが、
先日葉にアゲハチョウの幼虫を発見しました。
パセリの葉は食べられたことがありますが、
オルラヤの葉っぱにいたのは、初めて見ました。
パセリの方がおいしいような気がします。

続いてどんどん咲いてきました。

2017-05-10 16:33:35 | バラ
ムンステッドウッド



ダークレディを買い逃して以来、濃い赤のERがほしいなーっと思っていました。
ところがいざ探してみると、なかなか無い。
どうしようかなと思っているときに、ネット上でムンステッドウッドを見て虜に。
いつものバラ苗売り場にもあった。
あっと言う間に、うちの仲間入りとなりました。

うらら



写真を撮るといつも輪郭がはっきりしないのですが、
今回もいまいちだなあ。

ゴールデンセレブレーション



巨大化するらしいです。
育てている方のブログを見ると、必ずそういう風に書いています。
どうしよう、と思っています。
でも、すごく存在感があります。

エドガー・ドガ



また違う色合いで咲いています。