よしなしごと

日々のあれこれを綴ります。

スキャボロフェアのこと

2019-03-19 09:28:41 | バラ
ERのスキャボロフェアは、うちに来て十年ぐらいは経つ。
もうそんなになるのかなあと、思ったけどそんなになるのだった。
時の経つことの早いこと。

一昨年、テッポウムシにはいられてもう終わりかと思ったが、なんとか復活。
テッポウムシの出て行った穴が開いていた。
この穴をカルスメイトで塞いだ。
以前、別のもので塞いでいたのだが、気がつかないうちにはがれていた。
今回は、たっぷり使って塞いだ。

そのためか、今年は芽ぶきが早かった。
なんとなく勢いも感じられる。



もともと丈夫な品種らしいのだけど、ほとんど農薬も使わず、
肥料も忘れがち、水やりはすぐさぼる、というすぼらな人に栽培されているにしては、
よくぞ十年生き延びてくれました。

クリスマスローズいろいろ

2019-03-17 09:38:38 | クリスマスローズ
クリスマスローズの苗を見るとついつい買いたくなってしまい、
それが三割引とかだと、買ってしまう。
今年、三つ買って二つに花が咲きました。
さすがミヨシというべきか、株の充実のためには、咲かさない方がよいのが、
悩むところです。





このセミダブル、うちに昔からあるシングルのダークネクタリーとよく似ている。
でも、やはりネクタリーの大きさが全然違う。



こちらは、株分けしないとすごく混み合っている。



これもセミダブルではあるけど、今年はお疲れ気味。

今年の一押しは、黄色のコレです。
去年はお休みしていたのですが、今年は復活。



うちには、そういうお休み株がたくさんあります。 

2019-03-09 10:42:41 | クレマチス
クレマチスの芽吹きを写真に撮るのは、難しいなあ。
新顔のベルオブウォーキング



そして、ベルさんよりも茎の細いダッチェスオブエジンバラ。
ホームセンターのちび苗です。







白雪姫
昨年ちび苗を買って、その年に咲いたので、丈夫なのかもしれない。

そして、これは「アルピナピンクプリンセス」
枯れたと思ったけど、もしかして芽が動き始めたかな。
だったらうれしい。
夏の暑さが苦手と何かの本で読んだけど。



見苦しい写真ですが、とりあえず今のところはこれで精一杯。

クリスマスローズの不思議

2019-03-06 15:18:54 | クリスマスローズ
うちにいる古株のクリスマスローズ、後ろから見ると、色の濃い花びらがある。



正面はこんな感じ。



野に放ったクリスマスローズから、こんな花が咲いた。



こういう花は、うちにはなくて、心当たりがない。
似たようなものは、何年か前に産直市場で買ったことがある。



でもこれは、この年の夏に枯れてしまった。
だからこの株ではないと思う。
また来年も咲いてくれるとうれしい

芽吹き

2019-03-03 23:48:48 | クレマチス
クレマチスが芽吹き始めている。

キリテカナワ



ゆきおこし



白万重
ロウグチ
キリテカナワ
ベティコーニング
サートレバーローレンス

これらを近所の園芸店で、何かのついでにぽつりぽつりと買い始めたのが
クレマチスが増えるきっかけ。
いつもクレマチスを買って帰るので、顔を覚えられてしまった。
「お客さん、うちではクレマチスの人になってるよ。」
いや、それは違う
その園芸店は移転してしまい、サートレバーローレンスは、枯れてしまった。
しかし、クレマチスは増え続ける。

新枝咲きは、冬には強剪定してしまえばいいのだけど、
旧枝咲きは、とにかく剪定が面倒だ。
それでも、キリテカナワの花の美しさをみてからは、
剪定頑張るかー、と思えるようになった。