goo blog サービス終了のお知らせ 

「不惑 de あらし」だった人のブログ

なんとなく消す気がしなくて…ただの現場記録用ブログとなりました。

ランチ忘年会@椿山荘

2013-12-08 14:48:27 | ランチ
ランチ写メの前に。。。


始まりましたね~JOHNNY'S 2020 World

昨晩から、初日に入られた方々のレポを漁ってて目が疲れました(^_^;)

フライングの種類が最多とかなんとか。。。
健人くんのシェークスピアがまた見られるとか。。。
ふまけん厨にはたまらないらしい戦いのシーンとか。。。
ジュニア含め演者がどこの通路通るのかとか。。。
半裸とか。。。腹筋とか胸筋とか。。。

見どころ満載のようでおメメふたつじゃ足りないよね(笑)

それでなくてもどこ見ていいか迷うのに。


さっき、シューイチをチェックしました。

フライングの件で「お客さんにチューしないように気をつけたいと思います今回は。」と
言ったお健人さんはさすがどんな時もラブホリを忘れていないキラキラ王子様アイドルなんだけど

そんなコト言ってる健人くんを見る、風磨くんの顔が何とも言えずツボでした^m^
「なに…言ってんだよ。なかじまぁ…」ってカンジね(笑)


私の初観劇は10日! 楽しみ超♪




さて



木曜日のランチを今ごろあげてみますが。
嵐友さんと6人で、椿山荘で忘年会ランチして来ました~。

椿山荘、ってことでお目当てはもちろんあのクレームブリュレ。
6人のうち3人が潤担さんだからねー。

今回は、イタリアンレストランの「個室で女子会ランチ」のようなプランの
コース料理の内容が決まっているものに加えて、
他のレストランで出している“例のクレームブリュレ”をわざわざ加えていただくという
形式になりました。


だから。。デザートがダブルになってしまった(笑)
完全に食べ過ぎです・・


「IL TEATRO」


椿山荘の庭園ってとっても広いですよね。

きちんと散策したことがなくて。。。今回も時間なかった。。


個室はこんな感じにセッティングされていました。
 


前菜、スープ・パスタ・リゾットからの一品、メイン はそれぞれ5種類からの選択。
どれもこれも美味しそうで、メニューをじっくり見ながら決めました。

今回は忘れずにメニュー表をいただいて来たので
一字一句正確にお料理名を書いてみようかな。

ただ、写メがねぇ・・
席に座ったまま撮ると、自分の影になってどうしても暗く映っちゃうなぁと思ってたんだけど
いちいち席を立って写メるのは うざい だろうと思い、ヤメておきました(笑)

 アミューズとして出てきた豚肉のラズベリーソース


マルサラ酒の香るフォアグラのブリュレ リンゴの赤ワインコンポート添え

これ、とっても濃厚ですが美味しかった♪
ムースになったフォアグラとリンゴのシャキシャキ感が美味しかったな~


イカ墨を練り込んだ自家製のフィットチーネ サフランの香るシーフードのクリームソース

こちらのお店は生パスタを使っているということで
もちもちしてて美味しかったです~。サフランの香りもいい~。


やまゆりポークのサルティンボッカ アスパラガスとアーティチョーク・モリーユ茸のソテー

美味しかった、けど… ちょっと火通し過ぎ…?(こっそり
生ハムが残念な感じになっちゃってたよーん。
「コレ、なんだろう。」って思って食べてたのは モリーユ茸 っていうんだね~。


パンも美味しかったのでたくさん食べちゃいました。

もう。。だいぶお腹いっぱいになってたけどコレ。一応お目当てですから。。

はい、潤くんもコレを食べたのね~~~。

そして運ばれてきたこちら、デザートワゴン。


10種類のなかから好きなものを好きなだけ。
「どうぞ全種類お試しください」と言っていただいたけど
とてもとても無理そうなので。。お腹にぐぐっときそうなものを省いて
こんな感じにいただきました。


でもすべては食べられなかったけどね。。


個室の利用時間が2時間半だったのですが。。
女子会的なおしゃべりプラン と称しているわりには。。ちょっと時間足りない。。かな~と。

たぶん、その後はディナーまであのお部屋使わないと思うんですけど…
だから、時間はちょっとくらい大丈夫なんでしょ?と思っていたら
なんかちょっと・・急かされたっぽいのよねー。
(実は私その時お手洗い行ってて雰囲気分からなかったんだけど)



ランチ@恵比寿

2013-12-02 12:45:36 | ランチ
今さらながら先週水曜日のランチ写メをUPしようと思います。

ビストロ石川亭 ガーデンプレイス店 

ココは以前に来たことがあったんだけど、
とにかくお料理のボリュームがスゴイお店。

メインとか、チキンだったらモモ肉一枚どどーん!だし
お魚だったら「え、コレ二枚も?普通一枚でしょ。」って具合です。

今回も、お友達が頼んだハンバーグは、まるっきりバクダンでした(笑)

でも、やわらかくて美味しいって言ってましたし彼女もペロリ完食でした!


ランチメニューは前菜とメインの組み合わせで1100円。
ドリンクは+200円になっちゃうけど、それでもあのボリュームを考えたら
充分お安いランチだと思います。

ランチコースだと2500円、だったかな。

1100円のランチでも、前菜とメインをそれぞれ5種類ほどからチョイス出来ます。

 
 前菜・アジとヒラマサのサラダ仕立て

ま、カルパッチョなんですけど
お魚が…カルパッチョのスライスじゃないよね~。あれは普通にお刺身の厚さ。

アジとヒラマサを4~5切れくらいずつ。
やさいもたっぷりだし、前回同様ここで7割方満腹感でした(笑)

 
 メイン・アッシパルマンティエ

平たく言うとひき肉とポテトのグラタン、だそうです。

とっても美味しかったけど。。完食したけど。。
量が多いだけに、途中からちょっと味に飽きちゃって。。

塩コショウとケチャップとタバスコをもらって味を変化させて完食しました。

一人でこんなに調味料をもらったわけじゃないですよ(^_^;) 
わたし入れて友達4人がコレを注文してたので~。

本当にお腹いっぱいでした!


この後、ランチに+200円のコーヒーをケチってすぐ近くのカフェに行ってみました♪

 

 

「Rue Favart」 

車でココの前を通る度に気になってたんだよねぇ~。

3階建ての一軒家カフェでした。

ケーキがとーっても美味しかったです。

 






3階のお席はこんな感じで、窓際はおひとり様でもゆっくりできる感じでした。
(実際、私たちが入店したときにはココにひとり女子が本を読んでたのですが
 たぶん、いや完全に私たちが騒がしかったのでしょう~ほどなくお帰りになられましたスミマセン)

ランチメニューもあるようだったし昼から夜中までの通し営業のようなので
便利なお店かも♪


お腹いっぱいだったのにケーキがあんまりにも美味しそうだったから注文しちゃって。

本当にほんとうに、お腹いっぱいでした。

私はこの後用事があったので皆より先に出ることにしてたんだけど
「もうちょっと休んでから出て行かないとたぶん貧血で倒れる」(そんなに)と思って
次の予定はギリになりました~。


楽しいランチ会でした♪