goo blog サービス終了のお知らせ 

「不惑 de あらし」だった人のブログ

なんとなく消す気がしなくて…ただの現場記録用ブログとなりました。

この3日間。。。

2013-07-29 14:26:34 | あれこれ


疲れましたよ、オバサンは(=_=)  

当事者(参加者)でもないのに・・

娘(17歳)がね、NEWSコン@秩父宮に行ってたんです。
26、27日両方のチケットが取れていたので
昨日の振替公演も足すと3日連続で。

一応、ウチの娘は受験生なんですけどね(^_^;)
「今年は遠征はしない!」とは決めているものの
東京での ヲタ活 は存分に楽しんじゃってるじゃないかと
ツッコみたくなりますが。。


今回、娘は一人ぼっちだったんですよねぇ。

申し込み時、私のコトも ちょっぴり 誘ってくれましたが(笑)
私もそれほど 「行きたい!」 ってワケでもなかったし
「1人で申し込んだ方が 良席 が来るかもしれないから~」と
どちらかの日程当たれば嬉しいと思っていたら両方当選しちゃって。


で、一人で出かけて行ったんだけど。。初日。


グッズ、プレ販売が無くて。(去年はあったよねぇ確か)

たいして並ばないだろうとタカをくくってたら・・
なんと6時間待ちだったらしく(>_<) 

(嵐での過去最高並び時間が7時間だったので
 ソレに匹敵する経験でした)

それも、
やっと売り場内に入れたころにコン開演してしまって
買い物半ばで ガマンできなくて秩父宮へ走ったと。
泣きながら走ったと。。

(グッズ売り場は絵画館駐車場だったので
 秩父宮へはちょっと離れてるのよね)

せっかくのツアー初日のOPを見られなくて(T_T)
私もヲタ母としては気持ちが分かるだけに
話を聞いてて辛かったわぁ。


他にも間に合わない方、たくさんいたそうで。

そりゃ、お嵐さま じゃないんだから
まさか6時間もかかるとは思わないわな~誰も。

それに 開演時間が迫ったころのグッズ売り場は
「カオス」のようだったと。

割り込みしてくる人もいるし、それを全く監視しない係員と
そもそも 係員の誘導も全く なってなかった と。

売り場自体も小さかったそうで。


娘とはメールで状況をやりとりしてたんだけど
開演30分前を過ぎて 「もう絶対間に合わない(泣)」っていう
メールを受信してからはもう音信不通で。


その後わたし、

さぞお疲れだろうし 帰りも混雑した駅から一人で帰宅するのイヤだろうなと
車で向かえに出まして。

私、実はこう見えて(どう見えて?) スポーツタイプのマニュアル車を運転してるんですが
けっこう運転そのものがキライじゃないんですよねぇぇぇ~

ウチから秩父宮まで、何分で着くかと
ちょっと楽しみながら (ぶっ飛ばしながら) 向かったら
なんと 25分 で到着しましたねー!

家を出た瞬間から現地到着までだから。。
コレってけっこう早いと思うよ。 
キケンなのでよい子はマネしちゃいけません(笑)


話もどって。

出て来た娘と会って、まだ買ってないグッズがあるからと
すぐに売り場の方へ移動したんだけど・・・

なんと、もう締め切られていて
グッズ列に加われないようになってた(-_-;)

あれじゃ、規制退場をきちんと守って出てきた人は
みんな間に合わないよ!!

それってありなの? 

抗議してる人がたくさんいたので 
しばらく車内から事態を見守ってたけど。。
まぁ、どうにかなるわけもなく。。

諦めて帰宅の途につきましたけど。


そんなこんなの 秩父宮初日 でした。

昼間のグッズ行列時のメールやりとりから
いろいろ心配し~の、迎えに行き~の、
娘の話を聞き~の、夜食食べさせ~の。

コン参加してないのになんか疲れちゃった母でした(笑)


(続きます)

ヲタなスケジュール。

2013-03-10 15:25:39 | あれこれ
ここ数年処方してもらってる 花粉症の薬 がどうも今年は効いてないっぽい(:_;)
今まで、よく効いてたから気にしてなかったけど
調べてみたら、弱めの薬だったみたいで。。。

今年はこれじゃ効かないっぽい(+_+)

明日、病院行ってもう少し強い薬に換えてもらおう。。。




さて。



自分のスケジュール帳をマジマジと見てみたら、
この先の 私のアラシゴト以外のオタ活 の充実っぷりにちょっと笑えた。


・16日と17日 JOHNNYS'World 感謝祭 in 東京ドーム

・20日 映画「コドモ警察」初日舞台あいさつ @六本木TOHOシネマズ

・4月4日 Sexy Zone 全国ツアー@名古屋ガイシホール 13時~&17時~


ふっはっは~~~ おまえダレのファンやねーんヽ(^。^)ノ


ジャニワ感謝祭は先日チケが届いたんだけど、
両日のお席の格差がスゴイ。

16日は 41ゲート方面の最後列。。。なんと!
17日は アリーナAブロ 二桁台。。。なんですと!!

最後列、ってことは 
私がいくら気持ちわるく ニヘラニヘラ顔 してても
ナナメ後ろ辺りから「あのオバサン気持ち悪い…」って風に
見られることがナイってことですかね(笑)

16日は望遠鏡を手に全体を眺め、
翌日はAブロでガッツリと観れちゃう、そんな予感。

オバサンがAブロで申し訳ないけど
願わくば近くにご同輩さんがいらっしゃいますよう。。。
わたしなるべくキレイにして行きますゆえどーかお許しを<(_ _)>



「コドモ警察」の舞台挨拶つき上映回チケ は発売開始直前に知ったんだけど
HPからフツーにトライ出来るってんで試してみたの。

(マリウスくん、本当に舞台挨拶登場するよねぇ…?)

座席指定画面まで行ったのに その次の段階でダメー、ってのを
何回か繰り返したのち、
かなーり後ろの方のお席だけど 2連番で取れた。

その後の情報では開始13分後に売り切れた、って聞いたけど
私が取れた時 その位の時間は経ってたかもー。

よかった~ その日は娘の塾も夜からだから一緒に行けるし♪
それに20日って水曜日だから1000円でいいのよね。
それで舞台挨拶も拝見できるなんてスゴいお得感。



セクゾの春ツアー名古屋公演、実は両方取れるとは思ってなかったんだけど。
私は一回入れればいいから、申込み枚数をどうしようかと
娘と考えた挙句、どっちかだけを一枚にすることが出来ずに
両方2枚で申し込んだら両方当選、と。

春休みだし、“兼名古屋くいだおれ旅行”のつもりだったのだけどね。
まぁ、まさかのセクゾでも遠征 で娘は内心シメシメと思ってるだろーな。

ホテルは早々に押さえてあるし(私が)
新幹線チケはエクスプレス予約でさっさと取ったし(私が)

美味しいモン食べて、名古屋くいだおれ旅3回目の私と一緒なら
移動も要領よく出来るし。。。

もちろんお金は全て親もち。

そりゃ、娘も私のイタイ行動を止めないってモンよね(笑)

ま、私の方も「娘と一緒だから来てるんですぅ~。」っていう
免罪符(…なのか?) が無いと
とてもとても足を踏み入れてはいけない場所だと感じているので

ま、持ちつ持たれつ ってコトで収めよう~。


いや~ん、かわいいセクゾちゃんたち
楽しみだなぁ~~~~♪



えーーっと。。。
クレームその他は受け付けません(^_^;)



    携帯からも拍手できます♪

古いホームビデオのテープ

2013-02-04 14:40:34 | あれこれ
ソニー Hi-8 の時代からずっとそのままになっていたホームビデオのテープを
やっとやっとやっと!! DVDにコピーしました♪ 

とりあえず30本分。

ま、自分でやったわけではなく 業者に頼んだんだけど。

ウチ、まだ VHSとDVDを両方搭載したデッキが生きてるので
自分でやろうと思えば出来ない事はなかったんだけど。。。

まぁ、

ヤル気になんないよねー 果てない感じあり過ぎて(笑)

それに 
ダビングと言えば常日頃から 嵐さんカンケー で追われてる感じだし。

・・・って言うのはまったくの言いわけですが。




今回は、日ごろチェックしていたクーポンサイトで
近所のカメラ店がとってもお安いクーポンを発行していたので
チャンス! と思い申込みしたのよー。

普通、一本のテープをダビングするのに1500円くらいしちゃうよね?
大切な思い出だからお金かかるのはしょうがないと思いつつ (だったら自分でやれなんだけど(^_^;)
なかなかやらないでいたんだけど。。。

とってもお安かったので えいやっ! と申込みしてみました。


結果、よかったよかったホッとした(*^_^*)


テープにカビとかも生えてなかったみたいだし、
特別な処理も要らなかったようで追加料金も発生しなかった♪

ただね

Hi-8 の時代のテープは画面に乱れがあったね(:_;) ちょっとだけ。

でも 満足満足♪

これで、いずれ娘の結婚披露宴のときにもきちんと映像を流せるよ~! (え、そこ?


今回は様子見もあり30本だけにしたのだけど、
なんと! “クーポンと同じ価格で追加注文OK!” っていう用紙をくれたので
またまたお安く頼めるじゃないですか!

なんか得した気分♪ (カンタンな人間です)



仕上がってきたDVDたち、片っ端から再生して娘の可愛かったころ(笑)に浸りたいけど

・・・

そこには とっても若かった わたし もたくさん映っているのよね~~~(^_^;)


見たいけど。。。 見たくない気が。。。

 

    携帯からも拍手できます♪


つながり

2013-01-15 11:43:10 | あれこれ
ここ数日、自分がネットの中に存在することで享受した利益・・・

というか・・・ 利益、って書くとなんだか事務的かつ無感情だから~。。

なんだろう~、“なんか嬉しいよね感” をしみじみ感じたのよね(*^_^*)




最近よく集まったりする友達のひとり(潤担)の子が LINEのグループトークで言いました。

「名古屋参戦する友達にイヤホンジャックを頼んでたんだけど、売り切れで買えなかったそう(T_T)。
 どなたか余分のある方がいたら是非お譲りいただきたい!」

と。

私はお友達多くないので、力になれないだろうと思いつつも
すぐに ツイッター で呟いてみたのよね。

ほどなく、LINEの方でグループのひとり(相葉担)が 「ひとつなら大丈夫!」 と。

あ、よかったね~(*^_^*) と。
その相葉担の子は交友範囲広いから、さすがね~ と一件落着。

そしたらその後、

私のつぶやきに反応してくれたお友達が「余分あるよ~」とDMをくれました

あ、どうしようかな~・・・ 「もう済んだよ、ありがとう♪」って返信しようかと思ったり
「いやいや、せっかくだから私がいただこうか^m^」 と思ったり。

でも~ ちょっと待てよ、と。

LINEグループにはもう一人潤担ちゃんがいて、さっきは何も書いてなかったけど
彼女は紫イヤホンジャック確保してあるのかなぁ? とふと思い、

聞いてみたら 「私も。。。ないの。。。(T_T)」と。

どうやら遠慮して言わなかったらしい。

で、「私も余分のある友達がいたから欲しいならお願いできるよ~」 と伝えたら
とってもとーっても感謝してくれちゃった(*^_^*)


。。。という事で、ひとりの発言から始まって結果 二人の潤担さんが幸せになれたという。


私のつぶやきに反応してくれたお友達にとても感謝<(_ _)>
彼女との出会いだって、元々はネットだしね!



で、さらにもう一つ昨晩 我が家での出来事。



ジャニワのチケットを2枚、持ってるのね。 
娘と行こうと思って、カード会社枠でエントリしたら当選した分。

セクゾの3人が出るってことで娘もとーっても楽しみにしてたんだけど。

その公演日に、なんとセクゾはMステに出演することが分かって\(゜ロ\)(/ロ゜)/

娘は 「交換出来ないかなぁ・・・(T_T)と。」

でもね~、もう日にちもあんまり余裕ないし
カテゴリとしては ヘイジャンのチケット掲示板 とかを見ることになるのかと
ちょっと探ってみたんだけど・・・

なにせ、嵐チケだってあんまりそういう経験ないから
やっぱり 異空間 で(^_^;) ちょっと尻込み。
日にちがないからと焦って交渉するとなにか失敗しそうだし。。。
それに 2連番での交換 ってあんまり無さそうだし。


どうしよう~ と思いつつ、


交換相手を探しているツイをいくつか参考にさせてもらって
私も書いてみたのよね、ツイッターに。

そしたらリツイしてくれた人がいてさ。
そのおかげでいくつかリプをもらってさ。

話がサクサク進んで嬉しいよね、ツイッターは。 

(このブログ記事はサクサクじゃなくて対照的だけど)

結局、私のツイに反応してくれたリプさんは
いろいろ条件が合わず、交換成立しなかったのだけど。


娘のツイなら また見てくれてる人の種類も違うからとそっちからまた投稿してみたら、

来たんですよね~リプ。 いくつか。


で、交換成立しちゃいました! あっという間に


相手のかたは会社員のようで、私が娘にアレコレ文面を助言しながら
DMをやりとりして 手渡し交換の日時までサクサク決まったよ。

正直、ウチにとっては座席がけっこう後ろになってしまうのだけど
せっかくの2連番だし、元々所持してた公演日に行っても 「仕方がない」(娘談)からね。

良かった良かった。 ツイッターばんざいヽ(^。^)ノ


公演日も迫ってるし、娘は学校と塾でなかなか時間がないから
交換場所には私が代理で行ってもいいかと思ってたけど
運よく、ちょうどイイ感じに娘が行ける時間と場所に決まったので・・・


ウチのむすめ17才、今日 “はじめてのヲタおつかい” デビューです
 

「わたし大丈夫? 見た目ヘンな子だと思われないかなぁ!!」 
「なんて言えばいいの!? とりあえず“○○さんですか?初めまして”だよね??」

などと、ちょっとテンパってましたが(^_^;)

一人前のヲタへの第一歩だと思って頑張りなさい~ と送り出しました。(なんてアドバイスだよ)


でもね、


私も今日用事あってそっち方面行くから。。。

星飛雄馬の姉 のように陰からコッソリ見る予定になってるから!! (笑)


。。。ホントに はじめてのおつかい だね。 


あ、ヲタバージョンね^m^



長い日記、読んでいただきありがとうございました<(_ _)>

ネットの功罪、いろいろあると思うんだけど
いいこともたくさんあるね♪ 
「あんまりどっぷり浸かるのはやめよう」と若干引き気味のツイの世界だったけど
きちんと楽しく使って行けばいいのかな、と思ったよ。
気をつけるところは気をつけつつ… ね。


    携帯からも拍手できます♪