goo blog サービス終了のお知らせ 

誰も知らない南の島

いつか南の島にいきたい

つばさは和菓子屋を手助けするためラジオ局で働くことに/小出力放送は全国に200局以上

2009年03月29日 | 谷本歩実柔道一本勝負
つばさは借金を背負った家業の和菓子屋を手助けするため、地元コミュニティーラジオ局で働くことに…。ところが、次第にラジオの面白さに目覚め、町の人々に夢と幸せを届ける伝説のラジオ・パーソナリティーとなっていきます。そして、つばさの発信したメッセージが人々の連帯を生み出し、不況に苦しむ商店街を活性化する原動力となり、実家の和菓子屋を盛り立てることにつながります。さらには破綻した地元サッカーチームの再建を成功に導き、地域コミュニティーを再興する勝利の女神となっていくのです。
 「夢見る」ことが苦手だったつばさは、ラジオの仕事を通して「夢見る」才能を開花させます。その夢とは、愛する家族が幸せになること、大好きな町が元気でいられること。
 つばさはラジオの電波が届く小さな地域の、大きな幸福を実現するために積極的に行動します。

コミュニティ放送とは……
 1992(平成4)年に制度化された超短波周波数(FM波)を使用する放送で、1~20ワットという小出力のため、放送を聴ける範囲が市町村区などの狭い地域に限定されています。その分地域に密着した情報、例えば行政からの告知や商店街のイベント情報、はたまた迷子のお知らせまで、マスメディアでは不可能な情報発信ができ、地域活性化に貢献しています。現在は全国各地域に200局以上が開局しています。




ラジオ・デイズ [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
夜のピクニック 特別版 [DVD]

ハピネット・ピクチャーズ

このアイテムの詳細を見る