goo blog サービス終了のお知らせ 

誰も知らない南の島

いつか南の島にいきたい

CASIO Ex-word 電子辞書 XD-SW2500 音声対応 中学生学習モデル

2009年03月22日 | 谷本歩実柔道一本勝負
CASIO Ex-word (エクスワード) 電子辞書 XD-SW2500 日中韓対応手書きパネル搭載 40コンテンツ収録 音声対応 中学生学習モデル

Amazon.co.jp 商品紹介
毎日の学習を強力にサポート
生きた英語を学習できる、豊富なネイティブ発音コンテンツ
ネイティブ発音内容
●英単語約85,000語ネイティブ発音
◆高校入試リスニング・トレーニング:模擬テスト5回
◆英検PASS単熟語3級:単語熟語1,263語/会話表現115例
◆英検PASS単熟語4級:単語熟語620語/会話表現124例
◆国語名作冒頭選:13項目
◆全訳古語辞典(第三版):和歌235首
◆英会話とっさのひとこと辞典:約3,000例文
◆百人一首:和歌100首(かるた読み対応)
◆電子辞書でどこでも英会話(基礎編):1,200項目

学習効果をアップ、書いて覚える手書き入力
読めない漢字が引ける
読み方のわからない漢字や熟語を調べる際、漢字をそのまま手書きパネルに入力するだけで検索可能。古典や文学小説などの難読漢字の意味や読み方が簡単に調べられます。

手書き効果で漢字力アップ
手書き入力対応の漢字書き取りコンテンツを収録。タッチペンで直接書き込めるので、筆記用具やノートは不要。場所を選ばず本番さながらの漢字書き取りテストが行え、受験対策に最適です。

生きた英語を学習できる、充実のネイティブ発音
高校入試の英語リスニング対策をサポート〈中学生向け〉

[実践] 高校入試英語リスニング・トレーニング
問題を英文で聞き取り解答する、実践的なリスニング学習が可能。リスニングのポイントなど、受験に役立つ解説付き。


話題の「ディクテーション機能」を搭載
問題を聞き取り答えを書き込むディクテーション機能に対応したコンテンツを収録。ネイティブ発音で生きた英語が身に付くのはもちろん、手で書くことで語彙力アップにも効果的です。


約85,000語の英単語ネイティブ発音を収録
一般的な英和辞典の見出し語を中心に、約85,000語の英単語ネイティブ発音を収録。英和はもちろん、英英辞典、和英辞典など、どのコンテンツからでも英単語のネイティブ発音を確認することができます。

※約85,000語に含まれない英単語は、合成音で発音します。

5教科の学習をサポートするコンテンツを収録

毎日の学習をサポートするコンテンツ
〈英語〉
ベーシックジーニアス英和辞典
カタカナ発音表記や図解入りで親しみやすい英和辞典。
英語が好きになる工夫が満載。


〈英語〉
ジーニアス英和辞典(第3版)
「語法のジーニアス」がさらに進化。語法注記やコミュニケーションに役立つ用例を多数収録。IT関連用語を中心とした新語・新語義などを追加した第3版。


〈国語〉
例解新国語辞典
新しい中学国語教科書に合わせた改訂版。新しい語義・用法に事細かに対応した国語辞典。


〈英語〉
中学英単語ターゲット1800
中学英熟語ターゲット380
英単語・英熟語を入試データから「出る順」に配列。短期間で語彙力アップが可能です。


〈社会〉
中学社会ターゲット90
地歴公民の問題を重要ポイントに絞って「でる順」に配列。穴埋めや選択形式の問題集付き。


〈数学〉
中学数学公式集
中学数学で扱う重要公式・定理などを100項目以上収録。
分かりやすい「解説」付き。


〈理科〉
中学理科ターゲット80
物理・化学・生物・地学の重要ポイントを「でる順」に配列。
7つのテーマ別ターゲットも収録。


資格試験や受験対策をサポート
〈漢検〉漢検プチドリル3級・4級
過去の検定試験から重要漢字を「でる順」配列。漢字検定合格に向けた一問一答形式のドリル集


〈英検〉英検Pass単熟語3級・4級
会話表現などを収録し、最近の英検の傾向に対応。繰り返し学習することで英語力を強化します。


CASIO Ex-word (エクスワード) 電子辞書 XD-SW2500 日中韓対応手書きパネル搭載 40コンテンツ収録 音声対応 中学生学習モデル

カシオ

このアイテムの詳細を見る

時制の復習/不定詞/悩み解決!英語のギモンNHK ラジオ基礎英語 3 CD付4月号

2009年03月22日 | 谷本歩実柔道一本勝負

高校入試の基礎固めは、NHK ラジオ基礎英語 3できまり。

Product Description
Book Description
今月のテーマ-日本との出会い・満開の桜/今月の学習-時制の復習/不定詞/悩み解決!-英語のギモンQ&A/とじ込み付録 CD2枚

NHK ラジオ基礎英語 3 CD付 2009年 04月号 [雑誌]

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

疑問文/現在・過去・進行形 The Man from Paradise基礎英語 2 CD付 4月号

2009年03月22日 | ふたりの真希
3月ちゅうからNHK ラジオ基礎英語をはじめよう。

商品の説明
Book Description
今月のテーマ-トモと良太・冒険へ出発/今月の学習-中学1年の復習/疑問文/現在・過去とその進行形/英語で読むお話[Story Corner]-The Man from Paradise/とじ込み付録 CD2枚


NHK ラジオ基礎英語 2 CD付 2009年 04月号 [雑誌]

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

日本語から探る英語のしくみ-なんで日本語からなの?/基礎英語 1 CD付 4月号

2009年03月22日 | 谷本歩実柔道一本勝負
4月になったらラジオ基礎英語をはじめよう。

商品の説明
Book Description
今月のテーマ-ようこそ英語の世界へ/今月の学習-身近な英語・あいさつと自己紹介/日本語から探る英語のしくみ-なんで「日本語から」なの?/とじ込み付録 CD2枚

NHK ラジオ基礎英語 1 CD付 2009年 04月号 [雑誌]

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

つぶやき岩の秘密/石川セリのけだるい歌声が耳に残る、主題歌「遠い海の記憶」と共に

2009年03月22日 | 谷本歩実柔道一本勝負



時代の記憶, 2007/8/12By 破理作 (三重県)
軽自動車が360ccだった頃、道路は未舗装で、電柱は木製だった。校舎も木造で机も椅子も木でできていた。NHKの少年ドラマシリーズを観る度に、自分もいつかあの主人公のように、不思議なドラマの渦中に入り込むのではないかと可愛い夢想に浸っていた。まだ,妄想や現実逃避という言葉を知らない年代で・・・。この作品をノスタルジーで語るのは卑怯かもしれないが、昭和という時代の記憶を確実に呼び覚ますことは確かだ。原作が持つジュブナイル性(?)を見事に昇華し、子供と少年、青年の狭間にある青臭い純粋さを描き出している。映像や音声は現代作品のようにはいかないが、あの当時のテレビで見ていたよりはずっと綺麗に思うし、作品内容を壊すほどのものではない。フィルム作品であるが故に奇跡のように残っていてくれた名作。テーマソングと共に、静かに浸るが如く鑑賞するべし。P.S.今回見直してみて、先生役の菊容子さんにはベッピンという言葉がよく似合うと感じた。

当時のままとはちょっと違います。, 2003/10/10 By 銀美 (大阪府)
内容は当時のままなのですが、現在の放送コードに引っかかる登場人物名があり、その部分の音声は消されています。ちょっと物足りない感じです。だって、その人は物語の鍵を握る重要な人物だからです。当時はそのままの名前で放送OKだったのですが、現在ではねえ。。NHK少年ドラマシリーズのなかでも、ひときわ輝く作品です。今でもあの主題歌は歌えます。とてもいい歌です。
 実は、ビデオも買ったのですが、今回、DVDで出るというので、また買いまし

ジュブナイル・ロマンの傑作!, 2002/3/13 By しんのじ (仙台市)
オールロケ(フィルム撮り)による、じっくりと腰を落ちつけての制作により、どこかのんびりとした原作(当時、新潮社より刊行)のその味わいは残しつつ、さらにサスペンスフルに、そして『大人になるということ』にセットでついて来る、哀しみや切なさをも描ききった脚本、そして演出に脱帽。脚本の鎌田敏夫氏としては、「飛び出せ!青春」終了後、「太陽にほえろ!」のジーパン刑事編と(オンエア上では)同時期の作品であり、氏としてはややダークな、そして叙情的な面が強く出た作品となった。また、少年ドラマを支えた演出家のひとりである佐藤和哉氏のこの演出の手法は、翌年の「ユタとふしぎな仲間たち」(芸術祭受賞・DVD発売済)へと結実することになる。音楽は、近年再評価の声が著しい、ピコこと樋口康雄氏。石川セリのけだるい歌声が耳に残る、主題歌「遠い海の記憶」と共に、ここにDVDで復活です。


NHK少年ドラマシリーズ つぶやき岩の秘密 [DVD]

アミューズ・ビデオ

このアイテムの詳細を見る



もうすぐ夜があけちゃうなぁ、学校やばいぜ/番組は、まだ終わっていない

2009年03月22日 | 名犬ミミポ
林美雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1970年5月に深夜放送『パックインミュージック』木曜日第2部のパーソナリティを担当。本来、この時間帯は同年4月より、久米宏が担当していたが、久米が体調不良により降板。これにより急遽、林が起用された。



tensekis (7 か月前)
いいですねぇ。映画もよかったけれど、はやしよしおのパックイン ミュージックのエンディングで毎週聴いていたことも懐かしく思い 出されます。
TMGELOVE77 (7 か月前)
何度聴いてもいい!!たまらなく好きな曲です。
stuenom (3 か月前)
記憶の彼方に残っていた忘れられない名曲、感謝です。
safukas1 (3 か月前)
30年ぶりに聞きました!!金パ第2部のエンディング。
もうすぐ夜があけちゃうなぁ、学校やばいぜ
などと思いつつラジオにかじりついてました。

本当にありがとうございます。
866044 (1日前)
懐かしいです。
小説も良かったけど、ショーケンの演技も良かった、そしてなんと いってもこのBGMの存在は大きかった。

青春の蹉跌 [VHS]

東宝

このアイテムの詳細を見る

青春の蹉跌 (1968年)
石川 達三
新潮社

このアイテムの詳細を見る

井上尭 映画音楽の世界 雨のアムステルダム-青春の蹉跌・蔵王絶唱-(紙ジャケット仕様)

ディウレコード

このアイテムの詳細を見る


MISSLIMより「旅立つ秋」

作詞:荒井由実
作曲:荒井由実
編曲:松任谷正隆

愛はいつも束の間
このまま眠ったら
二人 これから ずっと
はぐれてしまいそう

明日あなたのうでの中で
笑う私がいるでしょうか

秋は木立ちをぬけて
今夜遠く旅立つ

夜明け前に見る夢
本当になるという
どんな悲しい夢でも
信じはしないけれど

明日霜がおりていたなら
それは凍った月の涙

秋は木立ちをぬけて
今夜遠く旅立つ



「旅立つ秋」は林美雄のパックインミュージック」が最終回を迎えるに当たって作られた曲。2番の歌詞がそのラジオ番組の終了を暗示させるような内容になっている。1974年長谷川きよし・2005年渡辺香津美がカヴァー。
作詞・作曲 : 荒井由実 編曲 : 松任谷正隆
コーラスアレンジ : 山下達郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




MISSLIM

EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る