goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもと風土のサポートネット 寺家・子どものワークショップだよ!

子どもの笑い声が野に響く環境をつくろう!と、子どもの力と大人の力と風土の力をつなげています。ボランティア募集中。

10/19 ツアーチーム顔合わせ!すすき野+もみの木台+ろりぽっぷむら。

2010-10-19 14:35:53 | 2010 ワークショップツアー大作戦!区保育

寺家のワークショップツアーで一緒にバスに乗り、一日を共にする3園の子ども達と先生が今日会いました。場所はすすきの保育園です。
子ども達と先生は一人一人自分の名前を言ってあいさつをしました、そして、園対抗のゲームを楽しみました。それから、3園の子ども達で構成された混合チームを組みました。そして今度は混合チーム対抗です。このチームはツアー当日のチームでもあるようです。考えられていますね。
大変楽しそうでした。
「お手紙も出したんだよ」と1人の子どもが教えてくれました。
当日が楽しみですね。

園庭を彩る、緑帽のすすき野保育園、青帽のもみの木台保育園、黄色帽のろりぽっぷむら保育園のこどもたちでした。


10/17。夕方近くまで現地考察~荏田西+ピッピ+青葉フレールの先生方

2010-10-19 14:16:23 | 2010 ワークショップツアー大作戦!区保育

この日はワークショップツアーのプログラム案と現地の環境との擦り合わせが行なわれました。
子ども達のために、日暮れ近くまで山の中でミーティングをされていました。蚊に刺されながらも先生方は楽しげにみえました。プログラムの具体的な準備や時間も確認ができ、また、ワラの神様も現れる事に...。楽しみですね。
先生のみなさんご苦労さまでした。

Img_2737