10月26日(金)
●ワラのワークショップに必要な用具や備品を準備しました。
買い求めるものがなかなか見つからず、あちらこちらと予算の中で品質比較と価格比較をしていると半日ほど過ぎます。主要な備品はこれで一応は用意ができましたが、あと一つ、看板(サイン)があります。後日、用意したいと思います。
●翌年2月に実施するワークショップについて。
地元の愛護会の方への事前案内を進めるにあたって環境創造局の中島さんと電話で話をしました。子どものワークショップの浦部がワークショップの計画概要を寺家ふるさとの森の愛護会の会長さんへお伝えすることとなりました。その方とは、以前より地元でお世話になっている経緯もあります。月内にお伝えしたいと思います。
●マークのデザインを進めています。
翌年2月に実施する夜のワークショップのマークです。区報、広報等に記載して、市民の方々に親しみとイメージが伝わるように創れたらいいと思い進めています。
●ワラのワークショップに必要な用具や備品を準備しました。
買い求めるものがなかなか見つからず、あちらこちらと予算の中で品質比較と価格比較をしていると半日ほど過ぎます。主要な備品はこれで一応は用意ができましたが、あと一つ、看板(サイン)があります。後日、用意したいと思います。
●翌年2月に実施するワークショップについて。
地元の愛護会の方への事前案内を進めるにあたって環境創造局の中島さんと電話で話をしました。子どものワークショップの浦部がワークショップの計画概要を寺家ふるさとの森の愛護会の会長さんへお伝えすることとなりました。その方とは、以前より地元でお世話になっている経緯もあります。月内にお伝えしたいと思います。
●マークのデザインを進めています。
翌年2月に実施する夜のワークショップのマークです。区報、広報等に記載して、市民の方々に親しみとイメージが伝わるように創れたらいいと思い進めています。